はじめまして、設計事務所のものです。
造作の洗面台に設置した洗面器のコーキングについて、ご相談させて下さい。コーキング前の画像を添付しています。
取付けた洗面器がオーバーカウンター用でなく、壁付用のものでしたので天板と洗面器の隙間が通常よりあいており、三角コーキングて施工して頂いてるのですが、コーキングが6ミリくらいの太さになっております。
やはりお客様が気にされており、こちらも見落としていたのですが、すこしでもコーキングを細くする方法は無いでしょうか?
洗面器の縁が天板に乗る部分も小さいですし、やはりギリギリの所でコーキングされていると工務店さんにも言われています。
難しいのは承知ですが、何かアドバイスがあればお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。
造作の洗面台に設置した洗面器のコーキングについて、ご相談させて下さい。コーキング前の画像を添付しています。
取付けた洗面器がオーバーカウンター用でなく、壁付用のものでしたので天板と洗面器の隙間が通常よりあいており、三角コーキングて施工して頂いてるのですが、コーキングが6ミリくらいの太さになっております。
やはりお客様が気にされており、こちらも見落としていたのですが、すこしでもコーキングを細くする方法は無いでしょうか?
洗面器の縁が天板に乗る部分も小さいですし、やはりギリギリの所でコーキングされていると工務店さんにも言われています。
難しいのは承知ですが、何かアドバイスがあればお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2012年10月19日 17:34
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者医王山
所在地:滋賀県
2012年10月19日 23:53
URL:
家づくりの想い:
多分職人さんは、
R部分の養生テープが貼りにくい(貼れない)のですね??
テープが貼りにくいので、職人の方は難しいといっていると思います。
確かに難しいし、R部分のテーピング洗面器のテイパーとコナーのR部分直線のテープをR状に養生(貼る)する。
又、コーキングを隙間の奥で仕上げるには、4mm程度のRヘラは、無いと思います。直角でするにしても、洗面器下端のRがあり、
カウンター載せで洗面器であれば、洗面器の乗る部分は直線(直角)で乗るようになっていますのでまでテープが貼りやすいが・・・・・
私の出会った方は、ヘラを自分で改造してお持ちでした。
職人さんと話してください。いろんな知恵をお持ちの方がおられます。
(多くのことを職人さんから教えていただきました。)
すべての業種の職人さんはいろんななことを、経験された方がおられます。
(私は、木造や建売の経験は少ないのですが、若いとき昔昔2軒ほど、キッチンから家具まで設計図を描き作りましたが)
若いころは、私も職人さんと話す機会がすくなかったと反省しています。
最近は、工事現場を見る機会が少なくなっていますが、現場を見に行くと、まず、知らないこと、新しいことは、職人さんに聞き教えていただいています。(気軽に聞くと教えていただけます)
先ずは、興味を持って教えていただいています。(言われることに間違いもありますが、それは自分の知識しだいです)
尚、蛇足がも知れませんが、シーリング(コンクリート目地等)をするときは、シーラーを塗り、コーキングします。
(このような隙間はあまり、シーラーを使用しているのを、見ませんが。)
ただ、設備周りだと特に浴室内部は、防カビ入りを使います。(UBメーカーでも防カビを使用していないメーカーもある)設備周りは、防カビ材入りコーキングの方をお勧めします。
尚、設計事務所で活躍であれば、「建築用シーリング材ハンドブック シーリング工業会」を、ごらんいただければ、ノーワーキングのコーキング(単なる隙間隠し)ですので、職人さんの技量しだいと思います。
R部分の養生テープが貼りにくい(貼れない)のですね??
テープが貼りにくいので、職人の方は難しいといっていると思います。
確かに難しいし、R部分のテーピング洗面器のテイパーとコナーのR部分直線のテープをR状に養生(貼る)する。
又、コーキングを隙間の奥で仕上げるには、4mm程度のRヘラは、無いと思います。直角でするにしても、洗面器下端のRがあり、
カウンター載せで洗面器であれば、洗面器の乗る部分は直線(直角)で乗るようになっていますのでまでテープが貼りやすいが・・・・・
私の出会った方は、ヘラを自分で改造してお持ちでした。
職人さんと話してください。いろんな知恵をお持ちの方がおられます。
(多くのことを職人さんから教えていただきました。)
すべての業種の職人さんはいろんななことを、経験された方がおられます。
(私は、木造や建売の経験は少ないのですが、若いとき昔昔2軒ほど、キッチンから家具まで設計図を描き作りましたが)
若いころは、私も職人さんと話す機会がすくなかったと反省しています。
最近は、工事現場を見る機会が少なくなっていますが、現場を見に行くと、まず、知らないこと、新しいことは、職人さんに聞き教えていただいています。(気軽に聞くと教えていただけます)
先ずは、興味を持って教えていただいています。(言われることに間違いもありますが、それは自分の知識しだいです)
尚、蛇足がも知れませんが、シーリング(コンクリート目地等)をするときは、シーラーを塗り、コーキングします。
(このような隙間はあまり、シーラーを使用しているのを、見ませんが。)
ただ、設備周りだと特に浴室内部は、防カビ入りを使います。(UBメーカーでも防カビを使用していないメーカーもある)設備周りは、防カビ材入りコーキングの方をお勧めします。
尚、設計事務所で活躍であれば、「建築用シーリング材ハンドブック シーリング工業会」を、ごらんいただければ、ノーワーキングのコーキング(単なる隙間隠し)ですので、職人さんの技量しだいと思います。
TNN
所在地:京都府
2012年10月20日 05:35
URL:
家づくりの想い:
よく目立つ箇所なので、できるだけ小さい方がいいと思います。
白色で打てば、最初は綺麗ですが、
すぐに変色します。
6mmもあれば 見るに耐えないでしょう。
タブーなのかわかりませんが、
内部で防水を取るという方法は無理でしょうか?
例えば、
カウンターの切り口を防水処理し、
洗面台の下部にスポンジ系の水が入らないものを
取り付ける。
等です。
お客様目線で考えると 打たない方が
綺麗ですね。
こんな事を言えばお客様は
お怒りになるかわかりませんが、
水がこぼれれたら、拭いて下さいとお願いするか。。。
キッチンでも拭きますし
トイレでも拭きます。
子供が使っても、少し濡れる程度な
気がします。
後、
メーカーに言えば、カウンターの色に調合してくれます。
お客様が一度気にされてしまったので通常の巾になって
綺麗になっても気になされると思います。
白色で打てば、最初は綺麗ですが、
すぐに変色します。
6mmもあれば 見るに耐えないでしょう。
タブーなのかわかりませんが、
内部で防水を取るという方法は無理でしょうか?
例えば、
カウンターの切り口を防水処理し、
洗面台の下部にスポンジ系の水が入らないものを
取り付ける。
等です。
お客様目線で考えると 打たない方が
綺麗ですね。
こんな事を言えばお客様は
お怒りになるかわかりませんが、
水がこぼれれたら、拭いて下さいとお願いするか。。。
キッチンでも拭きますし
トイレでも拭きます。
子供が使っても、少し濡れる程度な
気がします。
後、
メーカーに言えば、カウンターの色に調合してくれます。
お客様が一度気にされてしまったので通常の巾になって
綺麗になっても気になされると思います。
クラビア
所在地:新潟県
2012年10月21日 08:35
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
この方面は全くの門外漢ではありますが,一つのアイデアとして。
隙間よりも,ほんの少しだけ厚みのあるアクリル板を,コの字型に加工して,隙間の手前側と奥側から挟む形ではめ込めば,見場が良くなるように思いました。
アクリル板は乳白色やガラス色など適当な物があると思います。
ただ,スキルのある業者に依頼することが必要で,またそれなりの費用は発生すると思います。
隙間よりも,ほんの少しだけ厚みのあるアクリル板を,コの字型に加工して,隙間の手前側と奥側から挟む形ではめ込めば,見場が良くなるように思いました。
アクリル板は乳白色やガラス色など適当な物があると思います。
ただ,スキルのある業者に依頼することが必要で,またそれなりの費用は発生すると思います。