myph

[5888]ホールダウン金物がかなり傾いています

質問者:gon / 最新の回答・ご意見者:gon / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2012年11月05日 10:49

写真のように、ホールダウン金物がなかり傾いています。
許容範囲なのでしょうか。
いろんな見解があるかとは思いますが、いかかがなものでしょうか。
最善の対処法はどのようになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年11月05日 18:08

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

施工途中で、様々な理由で、思い通りにならない事はままあります。それは、悪意を持った「手抜き」とは異なります。

当該金物と、「同等」程度の性能を発揮する、代替金物を使用すれば、問題ないでしょう。よくある事なので、対応できる製品は、各メーカーからいろいろと出ています。

あまり、妙ないじり方(木を削ったり、取り替えたり)をするよりは、素直に金物だけを取り替える方が良いでしょう。

あまり、神経質にならず、かといって説明はちゃんと受ける、、、、そんなスタンスで臨んでください
myph

gon

所在地:大阪府
2012年11月06日 17:16

ご回答ありがとうございます。
業者からの説明を受けてきました。

A.設計図では、ホールダウン金物が垂直にのびる近くに
玄関の枠(上手く言えなくすいません)があったところ、
大工の判断でドア枠の強度をえるために、金物から遠ざかる方向に
枠をずらせたため、意図的に金物を曲げたとこのと。
また、本来はホールダウン金物を取り付けなくてもかまわない箇所でもあるが、より強度をえるために、取り付けているとのこと。

B.補助具(○○ピタ)を使用して、固定されていた。

1.では、なぜ最初から設計図で現在の位置の設計をしていないのか?
2.設計者と現場の人間とは、意見の相違があるのでしょうか?

結果としては、問題もなく安心しておりますが
Aの業者からの説明を疑う余地は、ないですよね?
信頼をして、安心をし、いい家を建てていただいたです。
大丈夫ですよね。





myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2012年11月06日 18:02

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

1.では、なぜ最初から設計図で現在の位置の設計をしていないのか?

誤解のある言い方かもしれませんが、そもそも、木造住宅レベルでの設計図は、それほど、密度も精度もありません。おおよその工務店さんであれば、確認申請が通れば善し。。という程度でしょう。

密度も精度も濃く高いにこした事はありませんが、相応の設計費(労務費)が必要です。はたして、あなた様が、それだけの費用を設計費用として請求された場合、あるいは見積もりに含まれていた場合、その工務店さんにご依頼になったでしょうか?お支払いになったでしょうか?

「普通」という言葉で安心されるのであれば、まぁ、、その程度で「普通」と思います。


2.設計者と現場の人間とは、意見の相違があるのでしょうか?

あっても、全く不思議ではありません。それは、それぞれのスキルの違いから発生する場合、よりよい物を作るために意見の衝突がある場合、、、ケースはいろいろです。


結果としては、問題もなく安心しておりますが
Aの業者からの説明を疑う余地は、ないですよね?
信頼をして、安心をし、いい家を建てていただいたです。
大丈夫ですよね。

どうも、、到底、安心、信頼されているような言いっぷりではありませんね。。(笑

これも語弊のある言い方になりますが、、、、あるべきところに必要な物が、所定のやり方で取り付けられているのが、当たり前です。。。が、微に入り細に入り、猜疑心をもって臨み、そこから発生する、不協和音の方が家づくりには悪影響を及ぼすような気がしますよ。
こちらのコーナーでも、本当にお気の毒なケースより、むしろ、過剰な心配から、相互不信を招いている、、、ケースの方が多いように思います。

現場も拝見せず、うかつな事は申し上げられませんが、多少は「目をつぶる」くらいの心の余裕を持って、家づくりされてくださいね。。( ^∀^)
myph

gon

所在地:大阪府
2012年11月07日 09:52

ありがとうございました。
信頼してこそ、信頼関係が築けるものだと思います。
とても、勉強になりました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年11月05日 17:13

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

ホールダウン金物が斜めになっていることも気になりますが,なぜか二本のボルトが柱から離れた位置から突き出しており,また現状では,金物が柱に固定されていない点も気になりますね。
工事の途中ということでしょうか。
もしかして,これからどうすんべ,ということで投げてしまったとか?
ともかく,ホールダウン金物が柱に固定されなければ,その用を成しませんので,何らかの方法で固定しなければなりません。
そこで,以下の方法を考えてみました。
まずは,柱の下の部分に適当な厚さの当て板を,何らかの方法で柱にしっかりと固定します。
そして,柱と当て板を貫通する穴を開けて,そこにボルトを貫通させて,それで,金物を固定します。
この場合,金物にボルトが通る穴が無ければ,新規に開ける必要があります。
この作業には,金属用のドリルかボール盤を使う必要かあるかもしれません。
あるいは,ホールダウン金物を,通常よりも眺めのビスで固定する方法も考えられます。
この場合には,通常の長さのビス+当て板の厚みの長さ以上の長さのビスを使用するのが望ましいですね。
ともかく,少々裏技的な作業が求められるように思います。
ともかく,ホールダウン金物と柱をしっかり固定できさえすれば,その目的は達成できます。
この場合,ホールダウン金物が基礎にしっかり埋まっていることが前提になりますが,それが斜めに突き出ている状態が,引き抜き強度の面で不利になる可能性は低いでしょう。
本来は,基礎からやり直すことができれば良いのかもしれませんが,今となっては,上記の様な方法の代替策を取る方が,手間がかからず,また強度的にも現実的だと思いました。
myph

gon

所在地:大阪府
2012年11月06日 16:51

ご回答ありがとうございます。
知識がないゆえ、いろいろと心配しておりました。
ご意見を参考にさせていただき、
対応していきたいと思います。
この度は、ありがとうございました。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2012年11月05日 17:32

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

再度,写真を良く観察しましたが,最初から,その計画だったのかどうかは良く分かりませんが,ホールダウン金物本来のボルトでは,金物を柱に固定できないので,継ぎ足しのボルトを使って,柱の上の方で固定しようということかもしれませんね。
このようなやり方が一般的なのかどうかは,私は分かりませんが,ともかく,柱に金物がしっかり固定できれば問題は少ないように思いました。
もしかすると,これから筋交いを取り付ける関係で意図的にこのようにしたのかもしれませんが,この点は,私にはちょっと分かりませんでした。