myph

[6125]合併浄化槽への逆流

質問者:ゆったん / 最新の回答・ご意見者:ゆったん / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:家の外回り / 2013年01月11日 08:39

二年前に、実家を改築し、合併浄化槽をつけましたが、市が管理するU字溝から雨水が浄化槽へ逆流します。

以前は、家裏の排水路に排水していたようですが、市が10年後に下水を通すので、家まえのU字溝に排水するようにとハウスメーカーに指導したのです。

住んで半年、浄化槽法7条で異常がわかり、U字溝の泥の堆積で全く排水できず、浄化槽法七条にひっかかってしまい、市がU字溝清掃を拒否したので、ハウスメーカーがU字溝の掃除をしました。


掃除すると、U字溝は、近隣の田んぼがあること、地盤がゆるい地域であることから沈みこみ排水が、排水路とは逆の方向に流れてしまいました。

そこで市がU字溝にモルタルを3センチほど盛り、U字溝のたるみを修正。
浄化槽の排水パイプの出口と、U字溝の底が、ほぼ同じ位置になってしまい
雨水が3センチで逆流しだします。

排水先のU字溝もフラットになっており、掃除して2か月で畑の土や駐車場の砂利がU字溝に5センチたまり、すぐに逆流をします。

市は、ハウスメーカーが、排水先のレベルを計測しなかったからと言い(市の水道課は浄化槽が正しく設置されているとして、助成金の許可を出しています)
ハウスメーカーは、市がU字溝にモルタルを盛ったうえに、掃除をしない事を指摘。

市は、U字溝を掃除すれば流れる範囲なので、他人の家の前を我が家に掃除するよう指導します。隣家は、直接バキュームする便所で、U字溝は使っていないので、U字溝を掃除する気はない。畑の人にも泥止めを要求しましたが、拒否。

ポンプアップ装置をつけても、下流が詰まれば、すぐ壊れると市が言います。
それにポンプアップ工事に80万円ほどかかり、ハウスメーカーは設置方法は法律的に問題ないので、逆流防止弁程度でという案も出てきました。

今は、我が家が年に一度の浄化槽をバキュームする時、下流の畑前のU字溝の堆積をバキュームするよう案をだしています。これで、下水道が通るまでの10年もたせようとするのです。

今は最終枡だけでの逆流なので問題ない、排水できなくなった、その時に対処するとハウスメーカーは言うのですが

本来の責任は、ハウスメーカー、市のどちらにあるか?

最終枡での逆流ではおさまらず、排水ができなくなった場合、何年先までもハウスメーカーが責任をとるかどうか疑わしいです。
何か策はないのでしょうか?

myph

ゆったん

所在地:愛知県
2013年01月23日 01:51

あれから県の浄化槽協会にお願いし、七条検査を行ってもらいました。
U字溝を掃除したため、透明度は改善しているのものの、排水パイプの傾きの不備があり
逆流をしているとのこと。それはU字溝の砂利も拍車をかけている。 

浄化槽協会の人が、その場で、ハウスメーカーの営業に電話してくださり
正常値なら問題ないとする営業に、この流れない状況自体が問題で、ポンプアップが最良の方法なのだと言ってもらえました。
営業も、上の者と相談するとのことです。

 
また下流で、U字溝に流れ込む畑土や砂利を注意しない市の建設課にも問題があるが県は市の行政に出だしできないと言われました。

市の行政相談にも行きましたが、市民ボランティアは、こうした問題には不案内なため、いつもの建設課がでてきて、砂利や泥止めをするのは地主にも資金がかかるから、注意できないと言います。

ハウスメーカーの対応によっては、医王山さんに教えていただいた建設110番に相談するか、弁護士に相談しようと思います。

他に何かアドバイス頂けることがありましたら、よろしくお願いします。
myph

ゆったん

所在地:愛知県
2013年01月16日 08:48

早速のご回答ありがとうございます。

>※最終枡だけでの逆流なので、様子をみて、何年かして大逆流をおこすようだったら、ハウスメーカーに言って改善してもらうと言います。??

浄化槽の点検業者の言葉です。Dハウスから依頼してもらった業者です。

>※今すぐにでもポンプアップ工事をハウスメーカーと折半でしたほうがいいのでしょうか。疵担保責任は15年あるはずなので、逆流が悪化したときでいいとハウスメーカーは言います。(??)

設計を担当した営業の言葉です。Dでは設計の殆どは営業が担当し、設計は手直しするだけです。

メールさせて頂きます。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年01月14日 13:55

URL:
家づくりの想い:

ゆったん さん

※本来の責任は、ハウスメーカー、市のどちらにあるか?
行政とメーカーのどちらの責任かについては、お話だけでは、言及できません。
当事者間(3者)で直接話し合うしかないのでしょう・・・・

※最終枡での逆流ではおさまらず、排水ができなくなった場合、何年先までもハウスメーカーが責任をとるかどうか疑わしいです。
  そうおもいますが・・・後はメーカーの誠意ですね・・、契約書の疵担保責任は2年だとおもいます。2年内で見つかった瑕疵なので対応頂いているのでは?

※市が10年後に下水を通すので、
  行政の計画は、予算との関係があるため、計画年数どうり出来るかどうか不明です。
  (国の補助金等も関係します)


1、自然流下式なのですね。
  合併浄化槽には、排水ポンプ付きと、自然流下式とがあると思いますが、
  ポンプ式であれは、排水管レベルを検討して、配管し直せば出来るでしょうが・・・

2、敷地と道路の接道長さ、側溝の勾配はいくらぐらい。
  (溜まったりしているので差はないのかも?)
  レベル差があれば側溝レベルの低いところまで延長すればできる場合がありますが、
  それも無いのでしょうね。・・・出来れば提案があるのでしょうから?

3、浄化槽の排水管底レベルと側溝底レベル、最終桝の流入レベルとの関係。
  最終桝で流入レベルと排水管レベル差があれば、調整すれば出来るのでしょうが・・・
     提案がないので、それも無理なんでしょうね?

   を確認して対策だ出来るか、専門家(設備屋)で現地をみて、測定し検討しないと何ともいえないですが・・

逆流防止弁(チャッキ弁)等は、泥があると詰まる場合があるので・・・お勧めできません・・・・

ポンプアップでU側溝上面より、排水るる方法が、最良なのかも、
 ホンプも故障を考えたら、2台で相互自動運転ということに成りますが・・・
    80万円?コスト的には、再検討の必要があると思いますが、
    (ポンプ2台、制御盤、桝、塩ビパイプ配管、設備工事費、電気工事費等)

ハウスメーカーと穏やかに話し合い協力を得て、方向性を模索するしかないようですね・・・

的確な方式、意見が出来なくて申し訳ありません。
進展したらまたお知らせください。
myph

ゆったん

所在地:愛知県
2013年01月14日 17:30

医王山さん、ご回答ありがとうございます。
既に三者で話し合いをしたのですが、市は予算がないとして2000円程度の塩ビパイプを提案。市はU字溝の掃除はしない。

有名ハウスメーカーなのですが、勾配はきちんととれていて今はまだ大逆流をおこしていないし、放流先の問題は市の問題なのでと、工事担当者は何も関知してくれません。
営業が上司に工事の提案をしても、法的問題無しとして却下されるのです。
浄化槽設置業者は、放流先のレベルまで測る必要などないと、市に怒鳴り込みに行きました。

1→自然放流です。 ?→敷地は、U字溝から110センチ上にあり、駐車場の奥のほうに浄化槽を設置すれば、勾配はもっととれました。(6センチで逆流)

3→浄化槽の排水管底レベルと側溝底レベルは、市がU字溝にモルタルを盛ったためほぼ同じ。盛る前は3センチでした。U字溝の水位3センチで逆流します。


浄化槽点検業者にみてもらいましたが、パイプで調整すると2パイプとなり違法で、しかも家の方側に逆流するとのこと。
最終枡だけでの逆流なので、様子をみて、何年かして大逆流をおこすようだったら、ハウスメーカーに言って改善してもらうと言います。

今の提案は、下流が詰まらないように、浄化槽業者が泥をバキュームするという約束だけなのです。 ハウスメーカーが、すぐにでも対応してもらえるなら、このような妥協策はでませんでした。ハウスメーカーともう1年半以上話し合っています。
逆流は浄化槽法に反するので、対応してほしいと言っているのですが。

市は、田畑の多いこの地域では、ポンプアップしてもすぐに壊れる事例をみていて
U字溝を定期的に掃除したほうがいいと言います。他人が流す泥や砂利を、我が家が何故掃除しなければならないのか。畑の人は泥止めをすることもありません。

今すぐにでもポンプアップ工事をハウスメーカーと折半でしたほうがいいのでしょうか。疵担保責任は15年あるはずなので、逆流が悪化したときでいいとハウスメーカーは言います。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年01月14日 19:06

URL:
家づくりの想い:

ゆったん さん

※有名ハウスメーカーなのですが、勾配はきちんととれていて今はまだ大逆流をおこしていないし、放流先の問題は市の問題なのでと、工事担当者は何も関知してくれません。
営業が上司に工事の提案をしても、法的問題無しとして却下されるのです。

営業主体の会社では、営業が強く、全責任を負っている場合が多いのですが・・Sハウス?
  「設計、施工でお願いしています」のはず・・・法的に問題なくても、設計、施工として適切でないのでは??
  法的問題はない・・・・設計、施工者としては・・・問題があります。設計と施工の責任です。すべて・・・
   法は最低限を定めています。機能上問題があれば、設計、施工者として問題はないのか?
   例えば、生活が出来ない大きさの小さい部屋等を造っても、法的に問題が無いと思いますが、   設計者として、メーカーとして問題があるのでは??・・・法的問題は最低限の条件です・・


※最終枡だけでの逆流なので、様子をみて、何年かして大逆流をおこすようだったら、ハウスメーカーに言って改善してもらうと言います。??
  書面でもらってください。現時の責任者が、何年も責任者でいません。会社としての回答すなわち、社長印書面です。それが必要です。責任者が辞めているケースも多々あります。

※今の提案は、下流が詰まらないように、浄化槽業者が泥をバキュームするという約束だけなのです。

   だれれが言っているのか判りませんが、書面でもらってください。会社印で・・(小さい会社ですと倒産すれば保証がありません)

※今すぐにでもポンプアップ工事をハウスメーカーと折半でしたほうがいいのでしょうか。疵担保責任は15年あるはずなので、逆流が悪化したときでいいとハウスメーカーは言います。(??)
   瑕疵担保は2年だと思います。住宅保証制度では、外壁からの漏水等条件が決められています。
   アフターサービス項目に該当事項に浄化槽配管はありますか?(15年聞いたことがないのですが・・)
   住宅保証制度では一般的には10年ですが外壁からの漏水、構造上の問題等のみが主です。
   住宅性能評価を取得している場合のみです。(メーカーの保証ではありません・・・保険みたいなものです)
   アフターサービス規準項目を見てください。間違いです・・・・・??誰が言ったのですか?

※今すぐにでもポンプアップ工事をハウスメーカーと折半でしたほうがいいのでしょうか。

  上記より、ポンプ等で対策したほうが、ベターだと、私はおもいますが、費用がたかいですね・・・

   もし必要であれば、【メールアドレス】でお伝えします。

以上が私の意見です。


<NPO住宅110番より>
利用規約に則りメールアドレスは削除させていただきました。