myph

[6289]地盤改良について

質問者:ワカラン / 最新の回答・ご意見者:ワカラン / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:その他 / 2013年01月30日 22:04

お世話になります。

昨年、大手住宅メーカーから建築条件付きの土地(分譲地)を購入し、現在造成中です。

その分譲地は、南側から北側へ向かって3区画並んでおり、購入したのは真ん中の分譲地(50坪、以下「購入地」という。)になります。道路については、3区画の東側に6m道路が南北に走るとともに、購入地付近を西端として東に向けて同じく6m道路が延びています。(道路はTの字形ということになります。)
3区画の分譲地は、南から北へ向かうにつれ、それぞれ40cm高くなっていて、一番北側の土地と一番南側の土地では80cmの高低差があります。

先日、造成地付近をたまたま通ったので、現場を見に行ったところ、購入地の真ん中辺りに直径約6m、深さ約2m(パワーショベルのアームをほぼ垂直に下ろした深さ)の大きな穴があいていて、その掘った土をパワーショベルを使って北側の分譲地の造成用に使用していました。また、大型トラックが土を運んできて、その大きな穴に一旦土を入れ、パワーショベルで北側の土地に運び込むという作業を何回か繰り返していました。

購入地に大きな穴があいていたため地盤の点において不安になり、住宅メーカーに問い合わせたところ、業者に確認をしてくれまして、業者から「高低差のある土地の造成をする際、通常このような手法を使っている。穴といっても直径3mくらいで、深さも70cmだから心配ない。」と回答したようです。
その回答内容が、自分の現認した内容と大きくかけ離れていたため、再度住宅メーカーに事実確認を依頼中です。

住宅メーカーとしては、造成完了後にスウェーデン式サウンディング試験を実施し、その数値を見たいという希望のようですが、地盤が比較的安定している土地を数年探し回り、その結果、本件購入地に行き着いたという経緯がありますので、業者の勝手な行いによって夢を打ち砕かれた思いで一杯です。

そこで、業者側に非があるかどうか専門ではないので分かりません(虚偽の内容を申告していることに憤りがあります)が、最終的に表層改良をしたほうがいいのか教えていただきたいと思います。
併せて、表層改良をすることのデメリットが何かあれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年01月31日 10:36

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

造成工事の施工工程の中で、土の盛りかえを行っているのを、ご覧になったのかと思いますが、それを行う妥当性は、現場もなにも判りませんので、判断できませんが、結果だjけ申し上げれば、造成地の場合、当初から、表土の地耐力には、期待していませんので、極端な話、表土を総さらいしようとも、あまり関係ありません。

基本的に高低差のある、造成地の場合、「表層改良」は行いません。むしろ、工法としては「柱状改良」もしくは、「杭」という選択が多いかと思います。
ただ、あなた様の敷地に関しては、高低差もあまりなく、「表層改良」でもいける可能性はありますね。

敷地の地盤データーを拝見しなければ、「メリット」も「デメリット」も判断つきません。結果としては、どんな地盤であったとしても、当然、「これで大丈夫」という結果にもっていく訳ですから、あとは「コスト」と「工期」の問題だけでしょうか・・・。

>虚偽の内容を申告していることに憤りがあります

状況が不明ですが、「悪意」のある偽りなのか、単なる、伝言ゲームの中での間違いなのか、、、そのあたりを、冷静・客観的にご判断してくださいね。
お聞きする状況で、業者さんが「あえて悪意のある偽り」を申し述べる必要は全く感じられませんので、単なる「行き違い」かと思うのですが・・・。
myph

ワカラン

所在地:静岡県
2013年02月12日 21:35

お礼が遅れて申し訳ありません。とりあえず一安心です。
ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者