myph

[6683]基礎の浸水について

質問者:inumelon / 最新の回答・ご意見者:inumelon / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2013年04月05日 13:09

2年前の9月に一軒家を新築いたしました。
北見市の農家の一軒家です。
丁度1年前のこの時期に床下を見たところ基礎のところに水が10センチくらい溜まっていました。雪解け水がどこからか入ったようでした。水を抜いて、コンクリートを再度塗ってくれていました。
それ以降は、水は入っていなかったと思います。

また雪解けの時期になったので、数日前に再度確認してみたところ、昨年よりももっとたくさんの水がたまっていました。20-30センチはあるのではないかと思います。
今、建築業者が、ポンプで吸い取ってくれていますが、原因についての具体的な説明がありません。
普通は、基礎への浸水はないと聞いています。
とても不安に思っています。

ひとまず、水をすべて抜き取って、乾かしてもらおうと思いますが、昨年も同じことが起きたので、今後、どのような対処を建築業者にお願いすべきか、アドバイスをいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年04月05日 16:22

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 その土地の地下水位は、どうなのでしょう?
北見地方なら、基礎は地番の下に1m以上掘って、作っているはずですが。地下水位が雪解け時期に高くなれば、基礎は水の中・・・・ですよね?

 その辺の確認を真っ先にすべきと考えます。

 その結果、地下水位の上昇。ということであれば、暗渠排水なりで地下水位を下げるとか、釜場を作っておいて、ポンプアップするとか、対策が必要ですね。
 かくいう私の自宅も、春先の地下水位の上昇のため、自動運転の水中ポンプを設置しております。

 業者と、その辺での話になるのではないでしょうか?

 なお、地下水位が下がった後、再度の溜水がなければ、床下を乾かした後に、ポリフィルムの敷き直し、乾燥砂(火山灰?)の敷き直しをした方が良いと思います。

 
myph

inumelon

所在地:北海道
2013年04月05日 23:44

おっしゃるとおり、地下水位の上昇の影響のようです。自動運転の水中ポンプなど、検討し、業者さんと相談してみます。また、乾かした後のポリフィルムや乾燥砂の対処もしたいと思います。

不安に思っていましたが、ご回答いただいたアドバイザーのかたがまさにご経験者だったので、そういうこともあるのだと気持ちが落ち着きました。
具体的な対策を教えていただき、ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者