myph

[6899]雨漏り修繕・パラテックス処理

質問者:maco / 最新の回答・ご意見者:maco / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2013年05月15日 09:50

築1年半、3階建ての建物です。
2階の西側出窓部分から雨漏りが始まりました。
放水テストの結果、真上にある3階窓周りのクラックからの入水ではないかと言う結論に至ったようです。

修繕方法として、

1、3階窓まわり4隅のクラック部分にシーリング財を家防水する。

2、西側外壁一面にコーティング(パラテックス)処理をする。

をしていいただくことになりました。
パラテックス処理をしていただく事による弊害や不安事項は何かありますでしょうか?

また、今回雨漏りが見つかった西側の外壁以外、他の3面にパラテックス処理をする必要はないでしょうか?

myph

maco

所在地:東京都
2013年06月10日 00:24

前回質問のその後の経過になります。

三階サッシまわりの4隅にVカット・コーキング工事をしていただき、放水テストをしたところ、雨漏りは防げていませんでした。

屋根と壁の継ぎ目(軒天部継ぎ目)からの入水の可能性もあると言う事で、先日コーキング処理をしていただき、明日放水テスト予定です。

明日の放水テストで雨漏りが確認出来なかった場合、入水が軒天部の継ぎ目からだったと推測されると思います。
ここで改めて質問なのですが、軒天部の継ぎ目の雨漏り防止工事にはコーキング処理以外に有用で劣化の心配のない方法はないでしょうか?

軒天部が原因だった場合は
1、家全面の軒天部のコーキング処理をする。
2、その後、家全面にパラテックスDWを施工する。
の修繕の予定だと今の所は説明されています。

現在の担当者さんには、『雨漏りの瑕疵は施工会社の方にあるから、今後も責任を持って劣化に対応していく。』と言われましたが、何年先に訪れるか分からない劣化、または他部分からの雨漏りの可能性に怯えながらの生活は苦痛です。

根本的に、機械的に劣化の心配のない修繕方法はないでしょうか?




これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2013年05月15日 10:19

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

一般的に窓まわりからの漏水が確認された場合は、コーキング(シーリングともいう)で線状の対応を行います。
パラテックス防水は、防水被膜材で面状防水となります。
コーキングの線状処理より、面状処理なので漏水を面で抑える必要があったのでしょう。
これは線状処理と異なり、広範囲に仮足場などを組む必要があり、簡易的な処理方法ではありません。

他の全ての壁面もパラテックス防水を行うに越したことはありません。
しかし、費用面での負担が気になります。
また、このパラテックス防水は、紫外線に弱いため劣化防止で、その上からモルタルなどの保護材敷設の必要性も検証すべきでしょう。
業者さんと十分に協議して対応する必要がありそうです。
myph

maco

所在地:東京都
2013年05月18日 00:30

福地様、

丁寧な回答をありがとうございました。
いただいた提案、懸念事項を施工会社に伝えてみました。
現在回答待ちですが、納得のいく説明をしていただき、
修繕に入ってもらうことにします。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者