myph

[6936]雨ざらしの…と工期

質問者:さまー / 最新の回答・ご意見者:さまー / 回答・ご意見数:10件
カテゴリ:その他 / 2013年05月20日 14:19

以前もお世話になりました。さまーです。

 無事3月に上棟を迎えたのですが、大工さんが数件
掛け持ちしていたらしく家の外側にフェノバボードを設置して
そのまま約3週間。 そのうち1日だけ大工さんが上の方の
ラス網を張りにきてくれました。
今も地面に落ちているものもあり、その後も風雨にうたれていますが
機能的に大丈夫なのでしょうか?

 また、もともとは 6月中旬 に引越し予定でしたが、
まだ、キッチンもメーカーしか決まってないですし、
他にも決まっていないことがたくさんあります。工務店さんも
色々と一生懸命考えてくださっていて感謝はしています。
ただ忙しいのか、打ち合わせしたいとこちらから言っても
2〜3週間後で…と言われてしまいます。

今の家がカビっぽいので不快感を訴えたり、
「新しいおうち楽しみです!!いつできそうですか?」
などと聞いても不明瞭で…。
家をしっかり作るため(漆喰を乾かすとか)ならば納得できるのですが
ちょっと 後回しにされている感じがします。

私も色々と要望を言ってしまうのですがすべてお任せした
方がいいのでしょうか?
なにか、アドバイスをいただけたらと思います。

画像 »

myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月28日 06:18

最初の写真はフェノバを外側にはめて、20日くらいたった状態です。
その間風で落ちたのだと思います。

外側はシートと足場が掛かっていて 下記のような写真しかとれず
わかりにくくすいません。
あと、さすがに3枚目の防水紙がやぶれたものは 変えてくださりました。

先日だいぶラス網を張っていただいたのですがまだモルタルは塗っておらず
カビがはえたり、断熱性が落ちたりしなければいいな…と思っています。

不安が安心にかわるといいのですが…。
画像 »



これまでの回答・ご意見数10

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2013年05月21日 14:57

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

来年4月1日から消費税が5%から8%にあがります。
一般住宅には、駆け込み需要を抑制するため、色々な措置が取られますが、マンション、アパートなどの貸家は一切の特例がありません。
現在、住宅産業は、品不足、人手不足で年末までこの状態が続く様相です。

本件も発注した工務店が、一連の業界奔走に巻き込まれていそうです。
仰せのフェノバボードと言う断熱材は、フェノール樹脂と言う素材の断熱材です。
切り口の部分から水が入ると浸透する可能性はあります。
しかし切り口の面積は微量であり、大きな事でないと思われます。

問題は、竣工期日が特定できないことにありそうです。
契約書に工期が順守されているかどうかを今一度確認する必要があります。

契約書に工程表が添付されているかどうかは判明できませんが、業者さんと工程確認をしっかりと行うべきです。
本件質問者は、施工業者と一緒に、工程表をもとにしたロードマップを作成し、引っ越し期日も含めた期日を確定すべきでしょう。

質問者から施工業者に強力に工程工期の事を提案しなければ、忙しさに翻弄され、工期が遅延する可能性が大きいと思われます。
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月30日 18:41

福地様
一人一人へのお礼コメントの仕方がわからず御礼が遅くなり
すいませんでした。

福地様からアドバイスいただき、夫から話をしてもらいました。
(話というより、怒りをぶつけると言う感じでしたが…)
おかげさまで行程表を含め、引越し日など話を
進めることができました。

的確でわかりやすいコメント、ありがとうございました。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年05月29日 18:31

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

Korokoroさん。。多分、専門の方と推察します。

北海道であれば、完全に「無い」納まりですね。。。

おっしゃっている、意味合いは良く判りますが、そもそも通気層工法でもなさそうですし、室内側の気密シートもありません。本州であれば、「可能性あり」という事で、あまり断定的なNGジャッジは出せそうにもありませんねぇ。。
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月30日 18:34

korokoroさんのコメントのフォローも含め丁寧なコメント
ありがとうございました。

地域によって、また工務店の信条によって変わってくるんですね。

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年06月01日 15:03

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 話の流れが、それて行ってしまっている気もしますが、
外張り断熱・・・で、内壁に断熱材を入れないとすれば、気密シートであるポリフィルムが一番内側ということで、「ぎりぎりボーダーライン上?」かもしれない。
と思いましたが?
 
 実際問題は、そう簡単な話ではなく、
内壁の厚さ分のスペースはどうするの?その間の空気は悪さしないの?
外張りの断熱材だけで性能はOK?それが濡れたことで、問題はないの?
などなど・・・ありそうですけど。
いずれにしても、北海道では「有り得ない」ことは確実ですね。
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年06月04日 22:41

再びのご回答ありがとうございます。
本州では外壁通気工法はサイディングでは必ず取り入れられている工法ですが、モルタルではあまり普及していませんし、パワーボード(ALC)の場合も同様のようです。
また透湿抵抗の低いダイライトパネルで、湿気を早く逃すみたいです。


北海道は寒く断熱の歴史が長く、きのこがはえたこともあるゆえに
皆さん研究熱心でいらっしゃるのでしょうね。
皆様からしたら、東海地方のちょっとだけ断熱に気を使った家程度
だとは思うのですが、このあたりは本当に
ペットボトルみたいな家に住みたいの?
Q値?わかりません…という営業さんも多いのです。
なので、うちの性能はそこそこ…だと思います。(汗)

私も話がそれてしまいすいません。
入梅して気持ちがあせってしまいましたが、断熱材が塗れて
いたのも、ここ1週間晴れだったので乾いていると思いますし、
しばらく晴れるようなのでその間にモルタルを施工してくださるようです。

北海道ではありえないことが、こちらでどうなのか…ですね。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年05月20日 22:06

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

フェノール系断熱材の水濡れはあまり感心しませんね。
断熱材メーカーの説明では,十分に乾かして使用すれば大丈夫と言ってますが,本当にそうなのか。
三週間も放置というのは,少しナメられているのかなと思ってしまいました。
工務店の姿勢に少し疑問を感じます。

myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月23日 22:43

クラビアさま、福地様
お忙しい中、コメントありがとうございました!
なぜか個々にお礼ができなかったので
まとめて…になってしまってもうしわけありません。


フェノバは気になったところは充填するそうです…
それに超高断熱住宅なわけではないので
目をつぶれる範囲かと…

あと、今日、工務店から
「窓の変更があり長期申請の審査の関係であまり工事を
進展させるわけに行かず遅くなっていること、
心配をかけまいと思って今日伝えた…」(もしかして
このページをご覧になっている?)
との連絡がありました。

ゼロエネ申請&補助金授与なので、長期はとらないのかと
思いましたが固定資産税を考え手続きしてくださって
いたようです。

色々と親身になってくださるのですが
時々不安になってしまします。
回答してくださる皆様のおかげで
冷静になれることもあり、感謝しています。ありがとうございます。

なお、契約書には6月末まで…とわりとゆとりのある日にちが記載
されていたので、それを過ぎそうでしたらまた対処を考えますが
穏便に?お互い誠意を持って?また感謝の気持ちを持ちつつ
できればしっかりしたよい家を建てていただきたいと思っています。

ご回答ありがとうございました。


myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年05月24日 07:52

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

さまーさんはとても善良な方とお見受けしました。
ただ,工務店としては,ある程度放置しても良い状態までは仕上げるのが良心的なやり方と思います。
工事遅延の,様々な理由の真偽は分かりませんが,今回の場合,善良さに付け込まれている様な,気がしています。
掛け持ち工事の施主に,うるさい方がおられるのかもしれません。
さまーさんも,もう少し,強く主張されても良いのでは無いかと言うのが率直な感想です。
外装が完成して,内装が放置されるなら,さほど問題は無いのですが。
断熱材の気になる所を充填して,どうこうというレベルの問題では無いように思います。

myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月24日 23:52

クラビア様
いつもこちらの心情を考えてくださりながら 専門家として
びしっと言って下さる…有難いことです。

決して善良なわけではないのですが…
素人なので社長と話をしていると知識が足りないこともあり
「ふむふむ」と思ってしまうのですよね…。

また、こちらの無理や要望を色々と聞いてくださり
今も頭を悩ませて頂いているから…ということも
ありますが(苦笑)

夫から 主張 してもらおうかな?と思ったのですが
断熱材の上からラス網が貼ってあり、内側からは気流止め?が
してある状態で何か対処はできるのでしょうか?
画像 »

myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年05月25日 07:10

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

最初の写真から,断熱材が放置されていて,外側はむき出し状態なのかなと推測していました。
外側の写真がありますと,見方が変わるかもしれません。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年05月29日 07:57

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

断熱材メーカーのコメントでは,断熱材の保管時の注意点として,「直射日光のあたる場所や雨水等のかかる場所での保管は避けて下さい。」とありましたので,この点がどうなのかなと思いました。
断熱材メーカーに,直接お尋ねになってみてもいいかもしれませんね。
躯体には防水シート?が掛かっているようなので,躯体への影響はないという工務店の判断なのかもしれません。
あと,これは,お尋ねの点とは直接関係ないのですが,外壁はモルタル仕上げにされる予定でしょうかね。
そうしますと,外壁通気層は取らないということでしょうか。
外貼り断熱で,しかもフェノバボードの採用ということで,壁内結露の懸念はないということでの,判断かもしれません。
ただ,外壁通気層が無いと,夏場,壁が直射日光を浴びると,モルタルが蓄熱して,それが時間差で断熱材を通過して,かなり暑い家になるのではないかと懸念しました。
外壁通期層は,元々は,壁内結露対策で採用されるようになったと思いましたが,温暖地では夏場の遮熱対策としても有効であることが分かってきました。
つまり,外壁が蓄えた熱を,通気層が,一種の空冷効果でうまく逃がしてくれます。
また,断熱材,50ミリ厚は,冬場の断熱対策としては,少々心もとないものを感じます。
それで,夏は涼しく,冬は暖かい家を期待しておられるのであれば,もしかすると期待ハズレになるのではないかと懸念致しました。
もちろん,在来型の木造住宅よりは,はるかにマシな住宅にはなると思いますが。
私の老婆心に終わることを願っていますが,また,実際にお暮らしになってからの住み心地など,レポートして頂けると,私もとても勉強になります。
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月30日 18:26

色々とアドバイスありがとうございます。

 外壁通気層がない点についてはあまり考えが及びませんでした。
次回聞いて見たいと思います。

また、夏涼しく、冬温かい…というよりは「夏、暑すぎず、冬寒すぎず」
くらいの気持ちでいます。
東海地方の夏はジメジメしていますが、窓を閉め切ってずっと除湿という
家も見ましたが、どうなのかな…と思っている次第です。

模索しながらどんな住み方がいいのか探っていきたいと思います。
親身になっていただき 本当にありがとうございました!!

myph

Korokoro

所在地:北海道
2013年05月29日 11:04

URL:
家づくりの想い:

防水シート?
この位置でいいんですか?室内側にあるべきかと思ったんだけど、
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年05月30日 18:27

お忙しい中コメントありがとうございました。
確認してみたいと思います。
myph

LOOSER

所在地:長野県
2013年05月31日 15:32

URL:
家づくりの想い:

横槍で申し訳ありませんが、写真で見る限り、これは「透湿防水シート」ではなく「気密シート」と思われるのですが。
そうだとすると、本来室内側に張るものであって、外壁側に張ることは考えられないのですが、そのへんはどうなのでしょう?(北海道はもちろん本州でも聞いたことありません)

工務店の独自工法なのでしょうか?
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年06月04日 22:16

ご回答ありがとうございます。
本州でもですか…それはちょっと不安です。
オリジナルの工法のようです。

室内側から
無垢板→空気層→ダイライトパネル→防湿気密フィルム→フェノバボード→ラス網→モルタル→ジョリパットです。
夏は外からの湿気を断熱材で、冬は防湿気密フィルムで室内からの湿気を
止めるようです。

 こだわりのある工務店のようだったのですが、この内部結露の問題については対策してある、ということであまりこだわらずにここまで来ました。
皆さんがかなり心配してくださるのでびっくりしている次第です…
myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年06月05日 08:32

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

どうでも良いことですが,ペットボトルの様な家という表現には,アレッと思いました。
高断熱高気密住宅を否定する業者さんのセールストークなんでしょうかね。
魔法瓶の様な家と言って欲しかったですね。
ペットボトルに湯を入れると,すぐに冷めますが,魔法瓶の湯は冷めません。
ペットボトルと魔法瓶は全くの別物です。
高断熱高気密住宅をペットボトルに例えるのは,物理の基本,熱力学が分かっていない人の言うことですね。
業者さんは分かった上で,確信犯的に言っておられるのかもしれませんが。
そして魔法瓶は,私も実験したことがあるのですが,製品によって,随分差があります。
それこそ,24時間以上,熱湯状態を保つものもあれば,半日で冷めてしまう物もありました。
そこで,これはユーザーが決めることですが,ザルのような穴だらけの容器を使うか,あるいは,発泡スチロール製の保温瓶を使うか,本格的な魔法瓶を使うかの問題ですね。
断熱,気密はほどほどにして,別の所に費用を掛けるといった,選択があっても,それはそれで良いと思います。
私自身は徹底的な断熱と気密で省エネを図るというのが嗜好でして,ドイツやスウェーデンやカナダなどの住宅先進国もその方向ですが,いわゆる日本的な方法があっても良いと思います。
ただ,感覚的にいい家かどうかではなく,科学的に,どの程度の快適性があるのか,省エネ性があるのか評価できると,正当な比較ができるのかなと思いました。
実際にお暮らしになってからの,さまーさんのレポートを楽しみにしております。
私も勉強になります。
myph

さまー

所在地:愛知県
2013年06月05日 11:30

 私のような素人でももペットボトル…という言葉を聞いて
この工務店は即やめようと思ってしまいました。

 また、分かりやすいたとえを有難うございます。
本当に魔法瓶も様々ですものね。
しかも、勉強になります…と言っていただいて恐縮してしまいます。
相談ではなく、いいご報告ができるといいなと思っています。

何度もコメントいただき、温かく見守っていただき
本当に有難うございます。m(_ _)m