新築2年の分譲マンションです。
2011年8月入居、11月頃(〜2012年4月頃まで続く)に床鳴り発生です。※床暖房部分
分譲会社のアフター担当と施工業者が確認した時(春先頃)には、あまり床鳴りの現象は発生せず、経過観察をしてくださいとのことでした。
対処としては、カッターを目地に入れる補修をするとのことでしたが、その時は私の判断で断りました。
(時々カーペットをめくり通気等のアドバイスあり)
使用してるフローリングは、デリケート(良い商品)なためとも言ってました(私にはそうは思えませんが・・)
翌年2012年11月頃(〜2013年4月頃まで続く)には、昨年より現象が大きくなり、現在は沈静。
大きく床鳴りする部分は、フローリングが若干沈みます。
構造は竹無垢フローリング(ダイヤ扶桑社製 品番D15LW)が貼ってあります。
床構造はスラブ・防音マット10mm・電気床暖房パネル12mm・フローリング15mmとなっております。
なお、冬場も含め通年、床暖房は使用しておりません。
分譲会社および施工業者の言い分に、納得が出来ません。
以上、ご教示のほどお願い申し上げます。
2011年8月入居、11月頃(〜2012年4月頃まで続く)に床鳴り発生です。※床暖房部分
分譲会社のアフター担当と施工業者が確認した時(春先頃)には、あまり床鳴りの現象は発生せず、経過観察をしてくださいとのことでした。
対処としては、カッターを目地に入れる補修をするとのことでしたが、その時は私の判断で断りました。
(時々カーペットをめくり通気等のアドバイスあり)
使用してるフローリングは、デリケート(良い商品)なためとも言ってました(私にはそうは思えませんが・・)
翌年2012年11月頃(〜2013年4月頃まで続く)には、昨年より現象が大きくなり、現在は沈静。
大きく床鳴りする部分は、フローリングが若干沈みます。
構造は竹無垢フローリング(ダイヤ扶桑社製 品番D15LW)が貼ってあります。
床構造はスラブ・防音マット10mm・電気床暖房パネル12mm・フローリング15mmとなっております。
なお、冬場も含め通年、床暖房は使用しておりません。
分譲会社および施工業者の言い分に、納得が出来ません。
以上、ご教示のほどお願い申し上げます。
トム
所在地:東京都
2013年06月22日 16:45
竹沢様
ご教示ありがとうございます。
医王山 中野企画様
ご教示ありがとうございます。
補足させていただきます。
防音マットはゴム系の素材となります。床暖は電気パネル+フローリングとなっております。
床暖以外の部分はCON+防音マット+コンパネ+フローリングとなっております。
現在の梅雨時期は、全くと言っていいほど、鳴りません。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
ご教示ありがとうございます。
医王山 中野企画様
ご教示ありがとうございます。
補足させていただきます。
防音マットはゴム系の素材となります。床暖は電気パネル+フローリングとなっております。
床暖以外の部分はCON+防音マット+コンパネ+フローリングとなっております。
現在の梅雨時期は、全くと言っていいほど、鳴りません。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
トム
所在地:東京都
2013年06月22日 16:49
医王山 中野企画様
二重床ではございません。
よろしくお願い申し上げます。
二重床ではございません。
よろしくお願い申し上げます。
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2013年06月17日 17:30
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者TNN
所在地:京都府
2013年06月15日 17:09
URL:
家づくりの想い:
すみません。
何度も読んでみましたが内容が理解ができないです。
床鳴りがしていて、現在は沈静している。
経過観察をして欲しいというのは 普通に思います。
補修内容を申し入れられたが、断りを申した。
何が聞きたいのでしょうか?
床鳴りはいろいろな原因で鳴りますが、簡単に直らないのが
床鳴りです。
何度も読んでみましたが内容が理解ができないです。
床鳴りがしていて、現在は沈静している。
経過観察をして欲しいというのは 普通に思います。
補修内容を申し入れられたが、断りを申した。
何が聞きたいのでしょうか?
床鳴りはいろいろな原因で鳴りますが、簡単に直らないのが
床鳴りです。
医王山
所在地:滋賀県
2013年06月17日 21:44
URL:
家づくりの想い:
トム様
ご提示のお話しだけでは、解らないので質問させてください。
※構造は竹無垢フローリング(ダイヤ扶桑社製 品番D15LW)が貼ってあります。
床構造はスラブ・防音マット10mm・電気床暖房パネル12mm・フローリング15mmとなっております。
※対処としては、カッターを目地に入れる補修をするとのことでしたが、
A:主に床のふくらみ、(音鳴り)等の場合等に取る方法です。
A:構造をもう少し教えてください。パンフを見たら分かるとおもいますが・・・
コンクリートスラブ(CON)にセルフレベルをして防音マット(ゴム系ですか?)+電気パネル+フローリングですか?
又、床暖房が無いところは・・・CON+防音パネル+フローリングですか?
木組みで2重床ではないですね?
A:床鳴りは今の時期も(梅雨・・)鳴りますか?
よろしくお願いします。
ご提示のお話しだけでは、解らないので質問させてください。
※構造は竹無垢フローリング(ダイヤ扶桑社製 品番D15LW)が貼ってあります。
床構造はスラブ・防音マット10mm・電気床暖房パネル12mm・フローリング15mmとなっております。
※対処としては、カッターを目地に入れる補修をするとのことでしたが、
A:主に床のふくらみ、(音鳴り)等の場合等に取る方法です。
A:構造をもう少し教えてください。パンフを見たら分かるとおもいますが・・・
コンクリートスラブ(CON)にセルフレベルをして防音マット(ゴム系ですか?)+電気パネル+フローリングですか?
又、床暖房が無いところは・・・CON+防音パネル+フローリングですか?
木組みで2重床ではないですね?
A:床鳴りは今の時期も(梅雨・・)鳴りますか?
よろしくお願いします。
トム
所在地:東京都
2013年06月22日 16:46
医王山 中野企画様
ご教示ありがとうございます。
補足させていただきます。
防音マットはゴム系の素材となります。床暖は電気パネル+フローリングとなっております。
床暖以外の部分はCON+防音マット+コンパネ+フローリングとなっております。
現在の梅雨時期は、全くと言っていいほど、鳴りません。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
ご教示ありがとうございます。
補足させていただきます。
防音マットはゴム系の素材となります。床暖は電気パネル+フローリングとなっております。
床暖以外の部分はCON+防音マット+コンパネ+フローリングとなっております。
現在の梅雨時期は、全くと言っていいほど、鳴りません。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
医王山
所在地:滋賀県
2013年06月23日 11:38
URL:
家づくりの想い:
トムさま
お伺いした構造からいいますと、
直下貼りなので、音が発生する部分はフローリングジョイントと考えられます。フローリングとフローリングのサネ(ジョイント)部分の隙間が少なくこすれて音がしていたと考えます。
※目地に入れる補修をするとのことでしたが、その時は私の判断で断りました。
(時々カーペットをめくり通気等のアドバイスあり)
A:通気等はされたほうが、良いと思います。目地にカッターを入れる方法は、フローリングが弓なりに盛り上がったときなどに、隙間を広げる手法です。
一般的なフローリングの場合の湿度等で、フローリングが伸びて、盛り上がったりする場合になどに用います。
フローリングでは、サネの上部が当たり、人が歩くことで上下に擦れて音がなるのが一般的です。
音鳴りには、「ふみなり防止剤」を用いることが、多くそれでも音が鳴る場合にカッターを用いる場が多い。
「ふみなり防止剤」乳白色系の液体で、ジョイント部分に流し込みます(潤滑剤みたいなもの)
※年2012年11月頃(〜2013年4月頃まで続く)には、昨年より現象が大きくなり、現在は沈静。
大きく床鳴りする部分は、フローリングが若干沈みます。
A:フローリングは遮音マットを敷いていますので、下がります。そこだけ異常に下がりが多いのであれば、サネが割れている場合もあります。(施工業者が見ているのでその問題はないと思います)
A:フローリングは、防音性能のため(LL45)フローリングの裏に吸収するスポンジ的なものが張り合わせているのが一般的ですが、竹無垢フローリングは、一般的なフローリング(ベニヤ+2mm程度の薄板等)ではなく竹の無垢を張り合わせたフローリング+防音マットで性能を確保している様です。
竹フローリングは、一般的なフローリングより、伸び縮みが少ない。
音が鳴っていないのであれば、マンション等の鉄筋コンクリートは新築より段々水分が蒸発してまいります。水分の影響等が少なくなり、音鳴りがしなくなってきたのかも知れません。
但し、湿度の高い使用環境により、音やフローリングの反りとなる場合もあります。
加湿器、石油ファンストーブ、ガス暖房等・・・は水蒸気の発生が多い。
※分譲会社および施工業者の言い分に、納得が出来ません。
A:どんな言い分なのか不明ですが・・・
建築は空調設備がある工場で製作するのではなく。現場現場で気象条件も違い作る工事です。
又、それも職人も毎回同一人ではなく、工事現場毎に人が変わります。
そのためある程度の範囲で製作の違いがあります。
お伺いした構造からいいますと、
直下貼りなので、音が発生する部分はフローリングジョイントと考えられます。フローリングとフローリングのサネ(ジョイント)部分の隙間が少なくこすれて音がしていたと考えます。
※目地に入れる補修をするとのことでしたが、その時は私の判断で断りました。
(時々カーペットをめくり通気等のアドバイスあり)
A:通気等はされたほうが、良いと思います。目地にカッターを入れる方法は、フローリングが弓なりに盛り上がったときなどに、隙間を広げる手法です。
一般的なフローリングの場合の湿度等で、フローリングが伸びて、盛り上がったりする場合になどに用います。
フローリングでは、サネの上部が当たり、人が歩くことで上下に擦れて音がなるのが一般的です。
音鳴りには、「ふみなり防止剤」を用いることが、多くそれでも音が鳴る場合にカッターを用いる場が多い。
「ふみなり防止剤」乳白色系の液体で、ジョイント部分に流し込みます(潤滑剤みたいなもの)
※年2012年11月頃(〜2013年4月頃まで続く)には、昨年より現象が大きくなり、現在は沈静。
大きく床鳴りする部分は、フローリングが若干沈みます。
A:フローリングは遮音マットを敷いていますので、下がります。そこだけ異常に下がりが多いのであれば、サネが割れている場合もあります。(施工業者が見ているのでその問題はないと思います)
A:フローリングは、防音性能のため(LL45)フローリングの裏に吸収するスポンジ的なものが張り合わせているのが一般的ですが、竹無垢フローリングは、一般的なフローリング(ベニヤ+2mm程度の薄板等)ではなく竹の無垢を張り合わせたフローリング+防音マットで性能を確保している様です。
竹フローリングは、一般的なフローリングより、伸び縮みが少ない。
音が鳴っていないのであれば、マンション等の鉄筋コンクリートは新築より段々水分が蒸発してまいります。水分の影響等が少なくなり、音鳴りがしなくなってきたのかも知れません。
但し、湿度の高い使用環境により、音やフローリングの反りとなる場合もあります。
加湿器、石油ファンストーブ、ガス暖房等・・・は水蒸気の発生が多い。
※分譲会社および施工業者の言い分に、納得が出来ません。
A:どんな言い分なのか不明ですが・・・
建築は空調設備がある工場で製作するのではなく。現場現場で気象条件も違い作る工事です。
又、それも職人も毎回同一人ではなく、工事現場毎に人が変わります。
そのためある程度の範囲で製作の違いがあります。
トム
所在地:東京都
2013年06月30日 14:20
医王山 中野企画様
ご丁寧な回答をいただき、感謝いたしております。
ありがとうございました。
ご丁寧な回答をいただき、感謝いたしております。
ありがとうございました。