myph

[7107]プレキャスト鉄筋コンクリートのひび

質問者:でめきん / 最新の回答・ご意見者:でめきん / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2013年06月27日 17:40

検討中のタワーマンションにひび割れが見つかり構造上本当に問題がないのか意見をいただきたく相談させていただきます。

現在建設途中の45階建タワーマンションの低層階(7〜8階くらい)のバルコニー天井部分のプレキャスト鉄筋コンクリート板に0.15mm程度のひび割れが確認され、日本建築学会発行の建築工事標準仕様書JASS10の定めに従い適正な補修を実施したうえで使用し、現在も建設は着々と進められています。
低層階であったため、修復後のあとが蜘蛛の巣状に通行人からも確認されたのでマンションの掲示版などで騒ぎになり問題が発覚しました。

説明ではプレキャスト鉄筋コンクリートを運搬途中になんらかの負荷がかかってひびが入り、現地でひびを発見、JASS10の規定では0.03mm(?)以内であれば問題ないとのことでそのまま使用したそうです。
ひびが入ることは頻繁にあることでなないそうですが規定内であればひびが入ったものを修復使用することは珍しいことではないと説明がありました。
同じ物件の他の場所でもそのようなコンクリートを使っているところはありますか?の質問にありますとの回答も得ました。

素人考えですが5、6階建くらいの小中規模マンションであれば問題ないようにも思えますが45階建ともなれば相当な負荷がかかる低層階にそのようなコンクリートを使用しても構造上問題ないのでしょうか?

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年06月29日 12:57

URL:
家づくりの想い:

※検討中のタワーマンションにひび割れが見つかり構造上本当に問題がないのか意見をいただきたく相談させていただきます。

状況が良く解らないので質問させてください。
パンフレットやモデルルームの設計図面(閲覧できます)で解るとおもいます。
Q1、一般的にはフルPCでは無くハーフPCを置き上部は鉄筋を現場で組みたてて現場打ちコンクリートで一体的なスラブとしていると思いますが??

Q2、修復後のあとが蜘蛛の巣状に・・バルコニーのどのあたりに出来ているのでしょうか?

Q3、どのような補修ですか?

Q4、コンクリート強度は?柱、梁、スラブで強度が違うと思いますが・・・又、階数でも強度が違うと思いますが??

myph

でめきん

所在地:東京都
2013年06月30日 00:48

説明が不十分で申し訳ありません。

Q1、一般的にはフルPCでは無くハーフPCを置き上部は鉄筋を現場で組みたてて現場打ちコンクリートで一体的なスラブとしていると思いますが??

  ハーフPCでご指摘通り上部は場所打ちコンクリートです。

Q2、修復後のあとが蜘蛛の巣状に・・バルコニーのどのあたりに出来ているのでしょうか?

  問題のあったコンクリートの修復あとが下の階のバルコニーの上部に蜘蛛の巣  状にみられていていました。

Q3、どのような補修ですか?
  
  詳しい内容はわからないのですが0.15mm程度のひびをうめるような修復剤?   を塗ったようなので逆に修復跡のほうが目立ってしまったようです。

Q4、コンクリート強度は?柱、梁、スラブで強度が違うと思いますが・・・又、階数でも強度が違うと思いますが??

  こちらについてはパンフレットには強度の記載がなかったので聞いてみます。

よろしくお願いいたします。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年06月30日 11:36

URL:
家づくりの想い:

でめきん さん

A:一般的なタワーマンションとして、
梁からキャンティーでバルコニーが設けれれている構造と思います。
又、タワーマンションとのことですので、構造は高強度鉄筋コンクリートの柱、梁、耐震壁がない純ラーメン構造と思います。

簡単に説明しますと・・・・バルコニーは梁から片もちで荷重を受けます。バルコニーの断面の上面が引張り力(鉄筋が負担します)下面が圧縮力(コンクリートで負担)がはたらきます。

コンクリートは基本としてクラックが入りやすい材料です(水を用いて化学反応で硬化します)
その為、コンクリート中の水分が蒸発して収縮します。(1.5〜3m毎にクラック吸収目地を設けます)
又。ハーフPCは、コンクリートスラブ60mm程度と薄く、割れやすい製品です。上面のコンクリートと一体になり荷重を負担しますので、製品は仮設時の強度しか負担できません。

コンクリートは圧縮力を負担するため、クラックの影響を受けません。

※鉄筋コンクリート板に0.15mm程度のひび割れが確認され、・・・修復後のあとが蜘蛛の巣状に・・
※詳しい内容はわからないのですが0.15mm程度のひびをうめるような修復剤?   を塗ったようなので逆に修復跡のほうが目立ってしまったようです。

A:0.2mm以上であれば、エポキシ注入で補修ですが(中々注入しても入りません)0.2mm未満であるため、薄塗りをしたと思われます。(補修の規定が無いが)
輸送中のPC板では、割れや欠けが発生する場合がありますが、蜘蛛の巣状の割れとはなる場合を見たことがありません。
クラック補修を薄塗りで補修した為、補修材が蜘蛛の巣状のクラックの様に見えたと思われます。
ハーフPC板ですので、工場(一般的に立派な工場ではありません)で製作していますので、現場製作より強度が出ています。

問題はないと思います。
myph

でめきん

所在地:東京都
2013年07月02日 23:18

丁寧な回答ありがとうございました。
構造上問題なさそうなので安心しました。
また、不明な点ありましたらよろしくお願いいたします。