myph

[7120]賃貸住宅の天井の結露

質問者:のんたん / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2013年07月01日 12:05

RC構造の賃貸住宅の一階の北側の部屋の北側のコーナーを中心に北側一面にカビがとシミの跡があります。13年入居されて最近退去されたお部屋ですが、結構ひどくて、構造的に問題があるのではないかと心配しています。A棟、B棟ありますが、今回の結露はB棟です。過去にB棟では、玄関の踊り場の雨水が室内に侵入し、内部の壁や鉄骨が腐食したトラブル、A棟では雨漏りのトラブルがありました。平成9年築なので、業者の方も来てくれず、どの様に対処したら良いか困っています。宜しくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年07月01日 13:44

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

インスペクション(建物検査)でいろいろなお宅にお邪魔しますが、やはり入居されていた方の使い方で、痛み方には大差がでるようです。シミカビですと結露が疑われますが、留守が多い方だったのかもしれませんね。。

構造的にとおっしゃっているのは「断熱設計上」という事だと思いますが、仮に不備があっても「賃貸」ですと、改修工事が大掛かりになり、大家さんには「ほぼ」対応していただけないのが実情でしょう。「防水上」の方が、まだ、工事の対応は容易かもしれません。。

残念ですが、建築欠陥トラブルだとしても、賃貸である以上、大家さんとの「賃借契約」トラブルというククリなります。。大家さんに根気よく実情を理解していただき、工事をお願いするしかないかもしれません。。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年07月02日 07:12

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 築年数が不明ですが、山口県ということ、13年居住後、ということ。

 北側の壁、天井・・・・、RC造ということで、かんがえて。

 まず、北側にはだんねつの不足、不備が懸念されます。
 それと同時に、北側の部屋(各部屋も同様ですが)の換気不足が、考えられます。

 もしかしたら、北側の部屋の使い方ですが、
 「非暖房」−使用頻度が少ない?あるいは、他の理由で、冬期間は、他の部屋と隔離して非暖房で使用していた?のではないでしょうか。
 「締め切り」−使用頻度がある程度あったにしても、ドアや建具を閉め切り、空気の移動、交換等が無かった、少なかったのでは?
 「空気の滞留」−家具、荷物などが壁に接して置かれ、壁とそれらとの間での空気の移動が著しく阻害され続けていた?わけではないでしょうか?

 断熱材の件は北海道並みに入っている?にしても、換気不足、非暖房など、重なれば、当たり前のように「結露します」
 かといって、断熱不備、不足の状態で、全室暖房を試みることも、不経済でしょうね?

 もし、壁を?がして(下地まで)断熱材を補強できるのなら、
(現状の確認も必要ではありますが、)十分に性能アップできるかもしれません。
 その時に、断熱材の「隙間」、「非連続箇所が無く」、「壁の巻き込み」などが、最低限のチェックポイントになると思います。

 断熱改修ができない?ということであれば、
家具、荷物などは、壁からはなるべく離します。
極端に各部屋での温度差を無くしてください。(非暖房でも、締め切らないで少し開けておくとか)、極端に温度差がなければ、結露はしづらくなりますし、部屋が「冷え切って」いなければ、換気など急に気温が下がっても、、「即!結露」と言うことも少なくなります。
あえて扇風機などで、風を動かす、工夫も必要かもしれません。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者