myph

[7132]ベランダからの漏水

質問者:FsRaPk / 最新の回答・ご意見者:FsRaPk / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2013年07月04日 15:08

3ヶ月ほど前、1階和室天井に雨ジミを見つけました。
2階はベランダのある洋間でサッシとベランダの境目辺りです。

築19年建売、当初の建築業者は既に無く、2年前に屋根と外壁の塗装、コーキングの打ち直し、ベランダのFRP防水の塗り替え等工務店に依頼しました。その際、ベランダ屋根を撤去して現在ない状態です。
この工務店に漏水を伝えました。和室に天井に点検口をあけると、梁が濡れており断熱材に水が溜まっています。目視によりベランダのサッシと防水との境目だろうということでサッシ立ち上がりにコーキングとベランダ床に塗装をしました。風雨の強かった翌日点検口をみると再度漏水。
工務店から、原因はわからないが、サッシの組立時からの不具合、サッシ施工後にFRP防水をしている施工のまずさ、当初の建築業者は漏水を予想しており深い屋根をつけていたのでは?等々。屋根をつける提案をしていきました。
漏水の原因もわからないままでの提案は納得しようもなく、別の建築業者に調査を依頼。サッシ下立ち上がり部分の亀裂からの漏水と判明。この業者からサッシレールの水抜き穴から雨が入っているので穴からの水を逃がすようサッシ裏にアルミのアングルを付けてもらうと良いとのアドバイスがありました。
サッシからの漏水は無し。サッシ下立ち上がり部分は12センチあるが、見ると、でこぼこしており、なめらかな塗装ではない。戸袋の下はガラス繊維が見えているところもあります。
我が家のように、サッシ取り付け→防水の施工は取り合いからの漏水が予想され、メンテナンスしずらいようですね。とはいえ現状でしっかりできる防水を頼みたいのですが。
ご相談したいのは、10年保証があるので、漏水部分だけでなく立ち上がり部分全体のやり直しが無償でできるのか。本来なら立ち上がり部分はどんな施工をするものなのか画像があればありがたいのですが。また、サッシ下に水がかかりにくくするため、後付けでも水切り金具のようなものがあるのか?です。

お忙しい所恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。



これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年07月05日 14:20

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

>ご相談したいのは、10年保証があるので、漏水部分だけでなく立ち上がり部分全体のやり直しが無償でできるのか。本来なら立ち上がり部分はどんな施工をするものなのか画像があればありがたいのですが。また、サッシ下に水がかかりにくくするため、後付けでも水切り金具のようなものがあるのか?です。


 10年保証・・・ですが、保証のお話は業者には確認されているのでしょうか?
新築時ならともかく、リフォームなどの場合は、必ずしも?保証期間は10年とは限らない?かもしれません。あくまでも「保証」という範疇では。
 保証の約款いかんでの、無償修繕だと思います。

 現場の詳しい写真などがありませんので、想像に過ぎない中でのアドバイスは、困難な次案に思えます。写真などの添付をお願いできませんか?

 蛇足ですが、下階の部屋の一部分に「上階の壁」、「ベランダ」のラインを持ってくる。というプランニングは、
私は、嫌い・・というより、「避ける」プランですね。
もとあった「屋根」を、なぜ撤去したかはわかりませんが、屋根がついている方が、良かった?とは、私も思いました。
 
 
myph

FsRaPk

所在地:福岡県
2013年07月08日 15:07

竹沢様

ご回答ありがとうございます。遅くなりましたが写真添付いたします。
うまく写真が撮れておらず、ご参考になれば良いのですが。

写真位置:ベランダから屋内に向かってサッシ下立ち上がり
左から右側入角、戸袋下、雨漏り箇所(水抜き穴下の亀裂)

10年保証については、
漏水が発生した場合元請け業者が統括調査を行い、材料、施工の三者が協議の上責任を持って補修する。
3者押印の保証書があります。
これにある漏水調査に関して、散水調査などなく、当方が依頼した業者での散水調査では漏水箇所が確認できましたので不十分ではないかと思うのです。

我が家は、漏水の起こりやすいプランニングだとしても、メンテナンスをしながら住まい続けるしかありません。過去の施工の悪さがあるなら今できるリカバリーをやっていきたいと考えます。

よろしくお願いいたします。







画像 »



myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年07月09日 09:53

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 お世辞にもきれいな仕事には見えないのですが、見たところ、FRP防水?の端部が、コーキング処理。という感じでしょうか?
 その上にトップ(表面の塗装)が乗っているようです。

 左官屋さんが「コテ」でならしたようにはいきません。こんな感じでしょう。

 いまいち納まり・・・外壁とサッシの取り合い、外壁材とベランダの取り合いなど。・・・が、ピンと来ないのですが、
 外壁材の最下部には、「水切り」が無いのはなぜでしょう?他の部分の外壁最下端はどうなっているのでしょう?
 外壁と、ベランダ部分の段差(でっぱりの差)が無いために、金物などでの納めが出来なかった。と推定します。
 サッシの下(スチールサッシ?)は、かろうじて、水切りなり、防水端部押さえ、なりの金物は使えますが?あまり意味はなさないみたいですね。

 これらの写真を頼りに、言えることとしたら、

 一枚目で見えている「グラスファイバー」にもう一層、防水層を被して、そのついでに立ち上がり部分に「土台水切り」型の金物を付けて、もう一層重ねてもらったら?良いかも。と思います。
 水切りは、形状を良く検討しなければ、平部分に水が溜まらないように。
壁側に受け口にならないように、という感じでしょうか?
myph

FsRaPk

所在地:福岡県
2013年07月09日 15:33

竹沢様
詳細なご回答ありがとうございます。
これを踏まえて検討たいと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者