myph

[7289]賃貸マンションで、浄化水槽ポンプの騒音 その(2)

質問者:keitatsu / 最新の回答・ご意見者:山本 廣資 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:マンションの騒音問題! / 2013年08月09日 09:53

以前2011年6月に「賃貸マンションで、浄化水槽ポンプの騒音」について投稿させていただきました。全国規模で展開している賃貸業者(の建物管理部門である●東建物管理?の中部営業所)に最初連絡をしましたが、実際見に来ても、「こんなものでしょう」ってことで全く相手にされず。その数日後に黒い潤滑油が大量に漏れ、初めて浄化ポンプの異常に気づくことに。その後騒音の事実を認めました。

入居前にはアパートへは2度、(●東建託)の営業の方と見に来ているし、周りの環境も確認済み。もちろん入居後もポンプからの騒音などありませんでした。しかしその後、ポンプの潤滑油漏れが発生してから、ポンプの音がやけにけたたましく音を発生し、●東建託建物管理担当者いわく、これ以上音は無くすことはできないとのこと。これが入居3ヶ月目に発生。だらか以前の入居者も建物が新築で完成してから、たった1年足らずで転居したのかと思いました。

アパートは24家族が入居できる2LDKと1LDKタイプの4階建てで、各階に6世帯が入っています。自分の部屋は1階角で、もろに寝室前に大きな浄化水槽とLPガスのタンク、そして問題のポンプは浄化槽とLPガスタンクの間に、地面に浄化ポンプが設置されています。この浄化ポンプは薄い鉄板カバーが取り付けられている程度で、両側に穴があいています。

その後、何度も浄化ポンプの騒音について連絡しても全く連絡をしてこず。そのため寝室のポンプ側の窓はこの夏もずっと閉め切ったままで、開けるとうるさく寝れません。そのためクラーの設置や、以前にご指摘された消音対策についても話しましたが、全く聞こうともしません。そして担当者も変わってしまい、またいちからの説明でうんざりって感じです。

このような場合、本来入居時には騒音が発生しなかったのが、賃貸物件の機械装置の不備により騒音が発生し、そのため入居後の環境を著しく変えられてしまった場合、さかのぼって賃貸料から騒音による迷惑料なるものが請求できるのでしょうか?その際、相場のような金額はあるのでしょうか?(家賃の?%っていううような基準なるもの)

まだ今のことろに住み続けるかと思いますが、その際今後もやはり我慢強く騒音に対して賃貸会社(●東建託)にただ訴え続けるだけになるのでしょうか?

また仮にこれが退去する予定でいたとして、退去時に騒音によ迷惑料ってことで、賃貸契約に反して入居者の生活に精神的苦痛をおよぼしたことで、退去後の費用との相殺ができるのでしょうか?

よろしくご回答及びアドバイスをお願いいたします。


以前の投稿:
質問者:keitatsu / 最新の回答者:keitatsu / 回答数:3件
カテゴリ:マンションの騒音問題! / 2011年06月15日 12:46



画像 »



これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2013年08月13日 15:50

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

迷惑料を要求するにしても、精神的苦痛を訴えるにしても、騒音の程度が分からなくては何ともいえません。

まずは、簡易騒音計を購入して騒音測定をしてください。
ホームページで調べられます。

計測の時間は昼間と夜間10時過ぎで良いでしょう。
音の種類は、ポンプ運転音と、停止時の暗騒音を計測してください。
ポンプが連続運転で暗騒音計測が出来ない場合は、建物のポンプと反対側で、ポンプの音が入らない所で測定してください。

測定箇所は外部はポンプと建物間、室内は窓から1m離れた位置で窓を開けた状態と閉じた状態で測定してください。

次に地域の行政に行って、騒音や公害関係の窓口で、条例や規制があるかどうかを調べてください。敷地境界線上で深夜に40db以下というのが、通常の規制値です。
相談窓口があれば、keitatsu さんの状況を相談するのも良いでしょう。

騒音の基準については日本建築学会ではマンションの居室での騒音レベルを35?40dbとしています。

keitatsuさん宅のポンプによる寝室騒音が40以上であれば、苦情の対象といえるでしょう。最近では建物の気密度が上がっていますので、35db程度以下でもクレームの対象になることがあるので、大手のデベロッパーは建物計画の当初から騒音対策をキチンと行っています。
寝室の窓先に騒音源を設置するなど、信じられませんね。

明らかに問題となるような音なのか、我慢の範囲かは、騒音の絶対値と暗騒音との差から判断されます。これに個人差が加わります。
騒音の感じ方には個人差がありますので、許容範囲内なのか本当にうるさいのか判断が難しい所です。

また、keitatsu さんの上の階の方はどのように感じておられるのでしょうか。2階の室内でもポンプの音はうるさいと思います。出来たら、ここでも騒音計測をしてください。

なお、建物の建設地域は街中ですか郊外ですか?

迷惑料云々についてですが、大家さんは別にいるのですか?いるのならその方にも音を聴いて判断してもらったら如何でしょうか?
keitatsu さんは賃借人なのでしょう?
賃借人なら場合によっては、強く交渉する方法はないわけではないと思いますが、その前に、先方のより上位の責任者に訴える方法もあります。

ただし、単なるクレーマー扱いされないためにも騒音測定は行ってください。また、その結果の内容についてはどなたか専門家に相談し、クレーム扱いに出来るかどうか相談する必要があります。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者