myph

[7462]外壁からの雨水進入とその対応について

質問者:どりい / 最新の回答・ご意見者:飯田 均 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2013年09月20日 14:56

お世話になります。
築8年の自宅の雨水進入について
外壁はサイディングで内側に構造用合板は貼っていません。

1年ほど前に横殴りの風雨の日に北側1階の窓のサッシ上部からポタポタと水が落ちてきました。
施工してくれた工務店さんが、サイディングが浮いてきているところがあるとコーキングの増し打ちをしてくれました。
その後何事もなく過ごしていたのですが、先日の台風の日、また雨水が進入してきました。
今回は北側の1階と2階です。窓のサッシからポタポタと。
工務店さんに連絡すると、再度コーキングするとの回答。透湿防水シートがあるから、雨水が外壁を通っても室内までは入ってこないはずでは?と聞くと、風が強いと水が下から上がってくる場合もあるし・・・との回答でした。
私としては外壁をはがして状況を確認して抜本的対策を取って欲しいのですが、コーキングだけの工務店の対応が妥当なのでしょうか?
ちなみに住宅性能保証制度が適用の家です。補修費は保険で充当されて工務店側の持ち出しは無いものと理解していたのですが、違うのでしょうか?
画像 »


これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年09月21日 09:29

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 このように窓から浸水する事例を、何例か経験しましたが、
斉藤さんの言われるように、外壁を注目しても、根本的な解決にはなりません。私なりに、経験した事例から・・・・

 まず、「サッシ」の壁との取り合い
 通気防水シートがサッシの部分で切れていますよね。
そこは、しっかりと防水されていたいですね。ブチルテープ、それも、両面テープでの施工が、必要でしょう。
 サッシのつば部分にブチル両面、通気防水シートの裏側で、ブチルテープと粘着されることになります。
 これを、年代的に通気防水シートの外側で、サッシと片面ブチル。という納めの場合もありますが、これでの浸水問題の経験もあります。
 ここが、しっかりとされていると、通常の状態では、内部への浸水は、ありません。・・・・と、現在までは、ベストの納めと思われます。

 次に、当該「窓」の上を見上げてもらい、その上に何がありますか?
 良くあるのが、窓のセンターがずれて、上の窓の縦枠のラインが、下の窓の横枠に落ちる。という形です。・・・・万が一、上窓でさばききれなかった水は、下窓で受け止めてしまうわけです。(この辺は、設計段階で防ぐのが、本来ですが)
 もしかしてですが、一部2階建て・・・のような場合、二階の外壁のライン(ベランダのような部分があるとか)が、当該「窓」の上にありませんか?
 納め方により、あるいは外壁と屋根板金の取り合いの関係で、通気層内に水を導く形になっている、ということになっている可能性もあります。

 たしかに、強風で水がさかのぼる・・・という事例は経験済みですが、この場合は、あまり関係はないかもしれません。水は、上から下に流れます。
 水が来ても、とりあえずでも止まるようになっているか?上に何があるか?良くご確認ください。
myph

どりい

所在地:京都府
2013年09月21日 10:55

竹沢様
回答ありがとうございます。サッシのつばの仕舞いは記憶にないですね。
確認していただくよう、交渉してみます。
外壁は一階から二階までツライチです。
センターずれは見た目でわかるほどのズレはないです。
今回は一階も二階も水漏れしているので別の原因の可能性も大きいかなと
感じます。
工務店さんとは今後も付き合いが続くので話しの仕方が難しいですね。

myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2013年09月21日 20:47

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

先のお二人と同じ意見で、透湿防水シート処理からやり直す方法を勧めます。
実際に現場での施工を見てきて、ブチル両面テープなどは手で押さえる程度のところが多く、ローラーなどでしっかり密着しているところは少数でしょう。
また、現場では雨水で濡れたり、多少湿度が高くともそのまま接着しているところも有りました。
10年ぐらいたったところのリホームを見るとブチルテープが剥離していたところも多々見られました。
そして、8年前ですと、窓下に先張りシートをしていないかもしれません。
その辺のところもしっかり見直してもらうよう要請指摘ださい。

今後、家を建てられる方の為にも、出来ることなら、サッシを取り付ける前に通気防水シートを先張りした後にサッシを取り付ける「先張り工法」がより防水上安全と思います(TメーカーのHPに載っています)

myph

どりい

所在地:京都府
2013年09月22日 11:18

飯田様
ありがとうございます。
シートからのやり直し。お願いしてみます。
工務店さんとの認識のギャップを埋めるのが大変そうです。
16日に連絡してまだ現場の確認にも来ていない状況です。。。。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者