myph

[7584]この設計士で大丈夫?

質問者:KURUMI / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:その他 / 2013年10月18日 19:07

現在、新築戸建を建築中です。
設計を知り合いの独立間もない一級建築士にお願いしたのですが、工務店や職人とうまくやってないようで不安になってきました。

と言うのも、施主である私の意向をよく取り入れてくれるのはいいのですが、そのことが工務店と職人の間では問題になっているようなんです。

設計士が設計したものを職人がおさめてきたのですが、少し納得がいかなかったので仕様変更を希望しました。

設計士は私の言うままを工務店および職人に伝えると、工務店側から『その仕様変更をすると、完成物に手を入れることになるので最終的な完成度が下がる』と言われ、その後起こりうる不具合を説明されました。
それでも設計士は仕様変更することを選択し、先日それが完成したのですが工務店側が当初説明を受けていたような不具合がでてきました。

そのことを設計士に伝えると『工務店側の不手際だから補修させるかやり直しさせる』ということでした。

私は現場の職人さん達と仲良くなっていた為、それとなく設計士とのやり取りを話してみました。すると『設計士は施主の言いなりで工務店側の意見を聞き入れず、できることとできないことの判断をしていない』というような話をされました。

確かにこれまで私の言うことは全て聞き入れてくれたのですが・・・一方的に工務店側の不手際だと責める態度に不安を覚えました。
これまで多くの仕様変更があったのですが、工務店側の意見が取り入れられていないと聞き、更に心配になってきました。

工事は半分以上進んでいるので、今更どうしようもないのですが・・・。
よくよく見てみると若い設計士が目上の工務店に上から目線で話をしていたりというのが気になってきました。

このまま行くと、設計図面通りにできたものに対して仕様変更した部分が後々すべて不具合が起きてくるようにも思えてきます。

こういったケースで設計士に責任は無く、責任が全く問われることはないのでしょうか?
またこれから施主として気をつけないといけないことがあれば助言いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。


myph

KURUMI

所在地:大阪府
2013年10月19日 12:35

お忙しい中、回答ありがとうございました。
そうですね、確かに若さゆえの頑張りが空回りしているのかも知れません。
それに職人さんと仲良くなると設計士さんがやりにくくなるなんて知りませんでした。自分としては自宅を建てていただいているので、設計士さんと職人さんとどちらとも仲良くしたいのが本音です。

実は、先程午前のおやつを出しに行ったのですが、その時に聞いてしまった話があります。
急ぎの用件があった設計士さんが工務店に連絡が取れなかった為、工務店の自宅に電話をしたのですが、電話口に出た小さな子供に対して暴言を吐いたようで工務店側が設計士に対して非常識だとかなり怒っているとのことでした。

正直この話を聞いて困っています。
と言うのも、今後仕様変更した場所の不具合に関して責任のなすりつけ合いになるように思うからです。

今後責任のなすりつけ合いにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?私を含めて話し合いの場を設けたりした方がいいのでしょうか?

また設計士さんに対しても、責任の一端はあることを認めてもらいたいのですがプライドを傷つけない言い方はありますか?

追加での相談になって申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年10月18日 19:44

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

あ?、、、多分、必要以上に肩に力が入っているのでしょうねぇ。。
若い方にありがちです。私も昔は失敗しました。

ただ、設計?監理に到る「監理」は設計図通りに出来ているかどうかをチェックする仕事ですし、設計者はすべからく施主の立場に立たなければなりません。そういった意味では、その設計者(監理者)のやっている事は間違いなく「正しい」と言えます。あとは、経験と知識不足、あるいはちょっとした功名心が「力み」とか「「空回り」とかになっているのかな?と。。

設計者の立場で申し上げると、あまりに施主が現場の職人さんと仲良くなっちゃうと、「やりにくい」のは本音です。一所懸命、施主のためにと動いているのに、肝心の施主が、職人さん側についてしまっては、モチベーションが無くなります。例えは、相当変ですが、弁護士さんが被害者のために苦労しているのに、肝心の被害者が、加害者と仲良くなっちゃって、いつの間にか弁護士が悪者になっちゃった・・・・みたいな。

また、怒られるかもしれませんが、現場の職人さんは「悪意は無くとも」どうしても「手間のかからない」方向へ行きがちです。それは、職人さんがどのような言い方をしようが、やはり事実です。

少なくとも責任論で言えば、責任は指示した設計者(監理者)にあります。ただ、、それを正面切って言い出せば、特に頑なで真面目な設計者であればあるほど、こじれます。

設計者に対してあまり出来上がりの「かたち」にとらわれずネ、、、、
現場とのコミュニュケーションも大事だからネ、、、
と、、、、決して、現場内の摩擦は施主も望んでいない旨、、、静かに諭してみては如何でしょうか?

バランス感の必要な難しい大人の対応ですし、そこまで、施主に負担させる事自体、設計者の経験値不足なのですが、あえて、言えば、その設計者を選んだのも、あなた様です。

お答えになっているかどうか、、、(^_^;)



myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年10月19日 10:49

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 私も、栃木さんの意見に同意いたします。

 自分自身も、「木」専門でしたが、「RC,SRC,S」などの現場にサブで行かされた当初は、ずいぶんと他の人に迷惑をかけました。(今から考えるとですが) 
 イガグリみたいに、トゲだらけだったみたいです。自分に(この分野に)自信が無いことの裏返しと、新しい仕事、経験への、気負いがあったんでしょうね。
 某リース会社の女子事務員は電話で私の声を聞くと、声の調子が変わったものです。そこの営業からは、「お願いだから、まず、私に怒鳴って!開口一番、怒鳴りつけるのは、止めて」と、懇願されました。

 同じく、私の関係者(この業界ではなく)に、同じようなのがいて、閉口しています。
 何たって、「学校」出てきたら、もう、一人前・・・と思ってるんだから!?
 終いにゃ、「ここは、私がすべて任されてますから・・・・・」ときました。
それでいて、「あなたの職場は、どこ!あなたの仕事は何!ふざけてるんじゃない!」と、怒鳴りつけてやったら、「竹沢さんは、怒鳴るから、そば寄りたくない!」だってさ。

 この設計者は、長い目で見てあげてください。
あなたや、周りの方々の、軌道修正に誤りがなければ、将来有望な方だと、お見受けしております。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年10月19日 13:40

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>設計士さんと職人さんとどちらとも仲良くしたいのが本音

その思いをそのまま

>私を含めて話し合いの場を設けたりした方がいいのでしょうか?

で、宜しいのではないでしょうか。

「責任」という言葉を多用されていますが、業務として行っている以上、「責任」には少なからず「お金の負担(払う、払わないは別にして)」の意味合いがあり、その言葉が出てくると、「法的」な意味合いが強くなってしまいます。

今回は、設計者さんのキャラクター的な問題と思いますので、あまり、「責任」という言葉は使わない方が、「硬化」しないかな?と思いますよ。

ちなみに、法的には、「監理者」は「施工者」に指示し、指示に従わない場合は「建築主」に報告する。。。となっています。
では、、報告された後は、どうするか・・・・

最終権限者、決済「責任」はあなた様にあります。

「責任」という言葉を使用すると、、、こうなっちゃいます。
誰でも、嫌ですよね。。。(^。^)

あまり、監理者(設計者)の態度が目に余るようでしたら、解任する自由も、あなた様にあります。(相応に費用負担は発生しますよ。それは、監理者を専任したあなた様の「責任」です)

あえて、、ちょっと嫌な書き方をしましたが、、

まずは、みんな、大人なんですから、なんとか穏やかに解決したいですね。

その仲介役は、あなた様にしか出来ないと思いますよ。
myph

KURUMI

所在地:大阪府
2013年10月19日 17:55

会社では日常的によく使う言葉ですが、こういう場で『責任』という言葉を使うと法的な意味合いが確かに強くなるかもしれませんね。
自分の家を建てていて何か不具合があったときに、きちんと対応してくれる・・・単純にそれだけを希望しているだけなのですが。それに対して『責任』という言葉以外は正直見つかりません。

今となっては、職人さんと仲良くなったばかりに余計な話を聞いてしまったこと、最初に設計士の私以外に対する態度を見極めれなかったのが最大の原因ということだと考えると愕然としてきました。

追加費用にも素直に応じていた結果がこれだなんて悲しいですね・・・。嫌な世の中になったもんです。
仲介役するとまた嫌な思いしそうです。しばらく静観してみます。
ありがとうございました。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年10月19日 18:19

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

ごめんなさい。。。楽しい家づくりに水を差したかもしれませんね。。(^^;
あまり、ネガティブにならないでください。。

どうしても、金額の大きい契約関係であること。特にクレーム産業と呼ばれるように、業界的には、強い言葉には過剰に反応しがちな事、、を踏まえて、事態が混乱する方を恐れました。。

設計者さんも、施工者さんも決して悪意ではなく、むしろ、いい家を作りたいとの気持ちが現れただけだと思います。そういった意味では、むしろ、家づくりのいいお仲間に恵まれていると思います。

ほんのちょっとの、軌道修正で、いい家が出来そうな気がしますよ。(^。^)


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者