初めてご相談させていただきます。
皆様、お忙しい中、恐縮でございますが、
どうぞよろしくおねがいたします。
新築から1年たち、ある日、ふと屋外が家を見ると、
基礎にクラックが2本生じておりました。
気になって
床下を潜り確認いたしましたが、貫通クラックであることが、
確認できました。
(自分でクラックスケールで測るとクラック最大幅0.3mm?0.35mm、
高さは、基礎の下から上まで。ベタ基礎にクラックは無かった)
早速、担当工務店の業者にも確認していただきましたが、
日本住宅保証検査機構(JIO)の【住宅瑕疵建設省告示1653号】によると、
瑕疵が存ずる可能性が低いものに該当するらしく、
様子を見るということでした。
またクラック幅が広がったら対応すると。
そもそも業者は目視で、乾燥収縮クラックだと決め付けております。
(クラック幅も測っていないようで、0.3mm以下とも決め付けてましたが。)
そういうものでしょうか?
素人考えでは、貫通しているので、
瑕疵が存ずる可能性が低いことは無いのでは?
と考えております。
ここで、有識者の方々にご意見頂きたいことは
【貫通クラック(幅0.3mm?0.35mm)は、基礎補償の対象外となる?】
という点です。
お忙しいところ恐れ入いりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様、お忙しい中、恐縮でございますが、
どうぞよろしくおねがいたします。
新築から1年たち、ある日、ふと屋外が家を見ると、
基礎にクラックが2本生じておりました。
気になって
床下を潜り確認いたしましたが、貫通クラックであることが、
確認できました。
(自分でクラックスケールで測るとクラック最大幅0.3mm?0.35mm、
高さは、基礎の下から上まで。ベタ基礎にクラックは無かった)
早速、担当工務店の業者にも確認していただきましたが、
日本住宅保証検査機構(JIO)の【住宅瑕疵建設省告示1653号】によると、
瑕疵が存ずる可能性が低いものに該当するらしく、
様子を見るということでした。
またクラック幅が広がったら対応すると。
そもそも業者は目視で、乾燥収縮クラックだと決め付けております。
(クラック幅も測っていないようで、0.3mm以下とも決め付けてましたが。)
そういうものでしょうか?
素人考えでは、貫通しているので、
瑕疵が存ずる可能性が低いことは無いのでは?
と考えております。
ここで、有識者の方々にご意見頂きたいことは
【貫通クラック(幅0.3mm?0.35mm)は、基礎補償の対象外となる?】
という点です。
お忙しいところ恐れ入いりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年10月26日 13:09
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…