myph

[7650]擁壁の水抜き穴

質問者:ライオンママ / 最新の回答・ご意見者:クラビア / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:家の外回り / 2013年10月27日 12:15

雛段の住宅地の1.5メートルの高さの擁壁の一か所だけ、雨が降ると水が穴から出ています。最近は土砂も混じっています。 隣家の駐車場にダイレクトに流れてしまい、迷惑かけています。
何とかして、流れないようにする工事をしたいのですが、大掛かりな工事になってしますでしょうか? 又、費用はいくら位かかりますか?
よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年10月27日 21:34

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

水を流すためのパイプから、水が流れ出る。
これは当たり前だし、希望通り、趣旨の通り?ですよね?

 せっかく作った穴から、なぜ、でないの?と言う話すらあるのに????

それが、出ないように!は、お勧めできません。
出た水が、迷惑をかけないように。
 と言うのならば、たとえば、エルボー(L型のジョイント部のパイプ)を使って、直下に落として、排水するとか、横引きにして、道路排水に導くとか。。。

 現場に合わせて、配管をされたらいかがでしょうか?

出ないように直す。と言うことであれば、擁壁の裏を掘って、穴をふさいで、問題ないだろう部分に穴を開けて、砂利を入れて、水が出やすくして・・・

と、大がかりになるでしょう。ずらした穴からまた出てくるとは、言えませんし、擁壁の裏の排水が滞るのは、本末転倒でしょう。

配管をすると言うこと自体は、「見てくれ」だけ言わなければ、リーズナブルだと思いますよ。  
myph

ライオンママ

所在地:東京都
2013年10月28日 22:57

早速のご提案、ありがとうございました。
エルボを使って、、、、やってみたんですが、隣人に醜いからやめてくれ、といわれました。 雨がふるたびに憂鬱になってしまいます。
何かで見たんですが、ネットのような物を付けると、土砂は流れ出ないと。
せめて、水だけ流れてくればいいのですが。 土も一緒に出てくるんで、隣家の駐車場がいつも黒くなっていまってます。

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年10月29日 09:40

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 擁壁そのものが、どちらの敷地になっていますか?
もし、ライオンママさんの土地のものであれば、文句を言われる筋合いは無い。と、言えるわけですし、配管をしても、文句を言われる筋合いの話では無い。と、言えるのではないでしょうか?
 けんか腰・・・であれば、そのような事になりますね。

 何とか丸く、と言うことで、行うわけですから、
「ご理解ください」と、通すわけにはいきませんか?

 それが、お隣の土地にある擁壁?とも、考えづらいですが、そうであれば、
水を止める施工 アンド 別の(自分の敷地内で処理)排水。と考えるしかないでしょうけど。

 網をかける事も、当初は良いでしょうが、目詰まりしたら、流れなくするのと、同じですね。擁壁が崩れる遠因になります。


myph

ライオンママ

所在地:東京都
2013年10月30日 15:08

いろいろとご相談にのって頂きありがとうございました。
隣人に話してみて、良い方法を考えたいと思います。
お忙しい時間をさいて頂き、ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年10月30日 16:25

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

最初,甘い匂いというのが,どうしても腑に落ちませんでしたが,新しいコメントを見て,思い当たる節がありました。
甘い匂いで,最初に思いつくのは,不凍液の匂いですね。
不凍液にはエチレングリコールが含まれていますが,エチレングリコールはアルコールの一種で甘い香りがします。
それで,もしかすると,微量の不凍液がどこからか漏れていて,また,その水分の影響でカビが発生しているのかもしれません。
床下には断熱材が吹き付けられているようですので,点検は難しそうですね。
漏れが微量の場合には,短時間で漏れを判断するのが難しいこともあるように思います。
床暖房かパネルヒーターか分かりませんが,ボイラーの不凍液の減りが速くて,定期的に補充しなければならなかったといった様な状況は無かったでしょうか。
いずれにしても,根本的な対策はかなり大がかりになってしまうような気がします。
それで,取り敢えずは対処療法に過ぎませんが,オゾン消臭器を試してみても良いかもしれません。
外出時に,窓を閉めて,オゾン消臭器を点けておきます。
帰宅時は一旦換気して,消臭器は消しておきます。
オゾンの匂いが気にならなければ,また,オゾンの濃度が高く無ければ,家にいる時も点けておいても良いかもしれません。
オゾンの匂いは少々生臭い様な,しかしフレッシュな感じの匂いがあり,好き嫌いは人によって分かれます。
消臭器の運用で,取り敢えずは,問題なく暮らせるようになればいいですね。
これはやってみないと分かりませんが。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年10月30日 16:33

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

すみません。
違う質問の回答をこちらにコメントしてしまいました。
お詫びの印という訳ではありませんが,こちらの質問に関しても一言参考になればと思います。
最初の竹沢さんのエルボの案はとても良いアイデアだと感心しましたが,隣人から拒否されてしまったとなると仕方がありませんね。
それで,似たような案になりますが,水抜き穴の周囲四カ所程度にボルトの先を埋め込みます。
そして,ボルトは10センチメートル程度頭を出しておきます。
そして,ボルトの頭のところに,擁壁に似たパネルを固定します。
こうしておくと,穴から出る水や泥はパネルに当たって下に落ちます。
また,隣の家から見ると,パネルが穴の目隠しになって,美観上も問題無いように思いました。
コンクリートと同じような色のプラスチックの板かあるいは,コンクリート板を加工して,取り付けることができるように思いました。
作業は左官屋さんや,基礎工事を請け負う業者なら,事情を説明すればやってくれると思います。
参考になれば幸いです。

myph

クラビア

所在地:新潟県
2013年10月30日 18:56

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

少し検索して見ましたら以下のような商品を見つけました。
水抜き穴用NKフィルターというものです。
http://www.nisan.co.jp/cgi-bin/nisan/siteup.cgi?category=2&page=0
これで問題の解決になるかどうかは分かりませんが,後付けできますので,試して見る価値はありそうです。