myph

[7651]集中豪雨による床上浸水の被害。

質問者:品川区 浸水トラブル / 最新の回答・ご意見者:医王山 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:構造・建材 / 2013年10月27日 14:51

以前、床上浸水の件でポンプの設置がされてなく、排水管からの逆流水で床上浸水になったとご相談させていただきました。

今回、下記3点の質問をしました。

専門的な知識がなく、回答に対する問題点を指摘する予知はないでしょうか。


(問い合わせた内容と回答)
半地下のマンションなのでポンプの設置は義務付けられているはずで、
ウィザードマップ登録地域で、重要規約事項にも浸水被害の恐れがあることは、記載ありませんでした。

・ポンプの設置が不要な具体的な基準を教えてください。
→建物排水管から下水本管まで、自然流下に必要な勾配が確保できれば、ポンプは不要です。

・ポンプの設置をしていなかった理由を教えてください。
→建物1階排水系統、塩ビライニング鋼管125φ、必要排水勾配1/150以上。 設計・施工排水勾配≒1/100は確保できています。

 
・半地下のマンションにポンプ設置がなく、水害に対する対策が充分されているのか教えてください。
→原則として、建物の基本的に重要な機能(換気、排煙、排水等)は、できる限り機械に頼らないように設計します。
火災、台風、水害等では停電を伴うケースも多い為です。
水害は、道路・下水道の排水処理能力を超える大雨、河川の氾濫等によって起きます。その場合、排水ポンプが設置されていて停電になっていなくても、排水する場所がありまん。
加圧排水は下水道法でできません。
大規模な雨水貯留槽を作ることは、コスト的に現実的ではありません。

この、3件の回答に対して、ご教示いただけますと、大変助かります。
宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年10月28日 22:41

URL:
家づくりの想い:

浸水トラブルさん

Q=アンサー  A=私の考えです ※UPされた言葉等

回答がないみたいので・・・

失礼かも知れませんが
ポンプの設置とかの問題ではないのかも??

建物、被害等の状況がよくわかりませんので質問させてください。・・・・
現地図面等を見ないとと的確な回答が難しいと思いますが・・・解決に努力します・・

質問させてください。

Q1:半地下で浸水された・・・浸水場所や敷地条件がわかりません??
   ただ半地下ではなく、敷地が??低く、・・
   どこからどのような状況で浸水したのか?
  例えば、共用廊下が○センチ下がっていて→自宅の玄関から浸水
     テラスが○センチ地盤より下がっていて→リビング掃きだし出し窓から浸水とか??
状況がわかるように、教えてください。・・・・簡単な絵や図面があれば、わかりやういのでうが・・

※ウィザードマップ登録地域で、(たぶんハザードマップでは・・)重要規約事項にも浸水被害の恐れがあることは、記載ありませんでした。

A:地域的には浸水の恐れがない地域のようですね。
  ほかの原因があるようです・・・その地域で他に1件のマンションが水害・・・・2件とすれば・・
  地域の問題ではないのでは・・・

Q2:お住まいの周辺被害状況および道路冠水、住宅冠水等はありましたか?
   例えば、道路が歩けないぐらい浸水していた??
   下水管のマンホールが飛んだなど、「など詳しく教えてください。」

※・ポンプの設置が不要な具体的な基準を教えてください。
→建物排水管から下水本管まで、自然流下に必要な勾配が確保できれば、ポンプは不要です。

A:設置基準は、ないように思います・・・確認していませんが・・・・・洪水(降雨強度=1時間あたりの降水量)のどの能力基準でポンプを設置するのか・・性能はどこまでとするのか??また、洪水のときポンプで排水しても、満水の公共下水に排水できるか??

Q3:気象庁の降水データで被害時の雨量10分、何月何日、何時頃(インターネットで検索できます)など、教えください。

Q4:お住まいのマンションの階数等も・・できるだけ詳しく・・


たぶん道路が冠水していない場合は、別の原因と思いますが・・・

宜しくお願いします。