myph

[7749]雑な大工工事

質問者: / 最新の回答・ご意見者: / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2013年11月05日 16:22

新築の工事で、今月下旬引渡し予定です。
毎週、雑な工事の手直し補修などお願いして一応は、手直ししてくれる場合もあれば、構造上問題なしで、片付られる事もあります。施工側は、特に雑な工事ではないと言い張ります。プロの目でみて
雑ではないかご判断お願い致します。

特に気になる箇所は屋根材の雨漏りの跡(上棟後、ゲリラ豪雨にあう)ですが、シミになっております。(釘は、やり直して構造的に問題なしといわれました。
他には、雑な釘うち、雑な石膏ボードにより、将来、壁紙がはがれやすいなど
気にかかります。

もしかなり雑な場合と判断された場合は、引渡し前の施主確認に、第三者機関などに見てもらう様、頼んだ方がよろしいでしょうか?

他に、注意する点があれば、アドバイスお願い致します。


画像 »



myph

所在地:大阪府
2013年11月05日 16:24

写真の補足です。
画像 »



myph

所在地:大阪府
2013年11月05日 16:25

写真の補足です
画像 »



これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年11月05日 16:56

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 一つ一つを見ると、褒められはしません。しかし、必ずしも、「重箱の隅」をつつく必要も無いかな?と思うのですが。

 無いにこしたことはない。レベルの問題です。
 
 どのようなお宅にも、「お客様」が来て、見せられない部屋、ありませんか?
 いくらなんでも、24時間「お化粧ばりばり」で、生活はしませんよね?
 墓場までといわなくとも、どのような方にも、言いたくない見せたくない「秘密」って、ありませんか?

 秘密だとは言いませんが、表に見えない部分にまで、見せる事を想定した施工は、「不必要」でしょう?
 決して、どうでも良い。というのではなく、「目くじら立てる」必要はない。でしょう?ということです。

 正直言って、一から十まで、そのようなものに、目くじら立てていては、
言う方も言われる方も「神経が擦り切れてしまいます」。
 目に入っても見えてない。・・・・・そんな対応が必要な部分もあります。

 決して、お気持ちを理解しないとか、
「建て主には一件だけ、施工側には、多数の中の一件」とか、言っているわけではありません。
myph

所在地:大阪府
2013年11月08日 18:34

竹沢先生、早々の御回答と、2通目は、詳細なご説明ありがとうございます。

お礼の返事が遅くなり申し訳ございません。

確かに、ほめられはしないですが、致命傷になりうるほどの箇所ではないと

言えば、そうも感じられます。

又何かありましたら宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年11月06日 18:30

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 お気持ちを理解しないワケではありません。

 一枚目
 屋根板(野地合板)の釘ですが、まだ、屋根が施工される前であれば、「抜く」と言っても、なんの問題もありません。が、
 屋根が葺き上がった状態では、「不可能です」
屋根が葺かれる前には、にじんだり漏れたりした雨水は、屋根が葺き上がった時点で(通常は)もう来ません。
 さらに言えば、小屋裏になってしまい、見えません。

 二枚目・・・・(のつもり?)
 板状断熱材の施工だと思いますが、「褒められ」はしないでしょうが、「ダメだし」、「交換」などのレベルではないと、思われます。
 今から間に合うのなら、「ウレタンフォーム」を、吹いてもらえば、精神安定上は良いかもしれません。

 三枚目・・・・(私ではない?)
 外壁の裏のウレタン皮膜?ではないでしょうか?
これで終了・・・であれば、二枚目のように「ウレタン」処理でしょう。
おそらく、これにさらにグラスウール等による断熱がされませんか?
 それであれば、なんの問題もありません。この「めくれ」で、何かが起こることも、ほぼありません。

 四枚目から六枚目
 クロスの下地、あるいは他の仕上げの下地と推測します。
決して、きれいです。なんて言えませんが、この程度であれば、特に「出隅」とか、「幅の狭い部分」とかは、有り得ます。もちろん無いに超したことはありません。
 クロスと仮定すれば、パテ盛りにより、平滑にされ、見えなくなります。

 七枚目から九枚目
 釘が出ているのは、長い釘を使っているから・・・・・それだけ、お互いの部材の緊結が強くなるかな?ということでしょう。
 何度も言うように、見えない部分ですので、「釘が出ないように、短いものを打つ」といった、配慮は必要ない。効きと、見てくれを天秤にかけて、文句なし、効きを選んだ結果です。
 ここも、壁の中。見えなくなります。断熱材が入るのならば、なおさら、問題ありません。

 結果的に、「問題なし!」と、判断し、回答させていただきました。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2013年11月07日 09:37

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

大工さんを悪く言うつもりはありませんが、相当に雑な仕事ですね。一事が万事という言葉もありますし、これらの写真以外の部分も、想像できます。多分、創さんが、お気づきになっていない部分でも、かなりの部分が「困ったさん」状態なのかな?と思います。

一つ一つの事象だけ捉えると、竹澤さんのおっしゃる通り、補修可能であったり、「素人さんが目に付く部分」だったり、致命的な問題でないかもしれません。。が、、
総体的なレベルとして「第三者の目」があった方が、今後の「抑止力」にはなるのかな?と思います。

決して、「引渡し後」でなくとも、構いません。
現地を直接、目で確認できる専門的な第三者にお願いした方がいいかも、、、と、私も思います。
myph

所在地:大阪府
2013年11月08日 18:55

栃木先生、御回答ありがとうございます。

お礼の返事が遅くなり申し訳ございません。

雑な仕事、「一時が万事!」

この言葉は、正に、私がずっと工事の過程で

感じていたことでした。

もう完成施主確認と、引渡しのみで、

工事は、完成してしまいましたが

施主確認の時、その道のプロ、第三の目が

あると更に安心です。

又何かありましたら宜しくお願い致します。

ありがとうございます。


myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年11月09日 09:55

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 蛇足モードで、すみません。

 今までは、見えない所の話でして、問題は無かった?のですが、
これからは(今現在?)見せるための施工が続きます。

 栃木さんの言う、
「一時が万事」モードの大工さんであれば、問題が表面化するのは、これからです。
十分に「目を光らせる」時が来ました。・・・・・なんて、煽ったら、いけませんね?
 神経が摺り減らない程度に、よく見てください。 
myph

所在地:大阪府
2013年11月11日 16:41

竹沢先生、お世話になりありがとうございます。

引渡しまであと少しですので、悔いのないよう

確認したいと思います。

基礎の件で、気になる箇所がありますので

新たなタイトルで、質問させて頂きたく思います。

その折は、宜しくお願い致します。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年11月05日 21:14

URL:
家づくりの想い:

創さん

アドバイザー先生に反するようですが・・・すいません・・

※特に気になる箇所は屋根材の雨漏りの跡(上棟後、ゲリラ豪雨にあう)ですが、シミになっております。(釘は、やり直して構造的に問題なしといわれました。
他には、雑な釘うち、雑な石膏ボードにより、将来、壁紙がはがれやすいなど
気にかかります。

A:石膏ボードは仕上げ材(在来工法)2×4工法では構造材ですが、写真は仕上げ材では??
とおもいます。設計図書を見ないとなんとも・・

写真では、場所や現況の状態が、よく見えません。窓ですね・・

現在、記載の写真は主に、内装関係です。
写真では、ご指摘のどうり、「雑な仕事」に感じます。・・現地を見てないですが・・

掲載写真の順に数えて、8番目 窓を受けてりる部材ですが、的確なのか判断がむずかしい・・・横枠材、2本、受け縦材、窓左横は縦材が横材で受けている・・・その端(?)3本・・・
現地、図面を見ないと判断できませんが・・・

又、写真1 ゲリラ豪雨で・・・一般的には雨天は養生が出来ず雨に濡れるばあいがありますが・・・
これほど釘が錆びるの???わかりませんが・・

多少費用が発生しますが、安心するためにも、ご近くの建築NPOとかに現地確認をお願いをしたらどうですか?
(インターネットで調べられます。国交省とか近畿地方整備局長登録とか?)


安心の費用はかかります。

写真でコメントしても、・・・今月竣工でれば、内部を見れる時間が、ないとおもいます。専門家だと見る場所を心得ています・・・・と思いますが・・
木造の専門家にみて頂いで、ご心配な点の確認と説明等を受けた方が安心できるとおもいます。
myph

所在地:大阪府
2013年11月08日 18:44

医王山 中野先生御回答ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ございません。

おっしゃるとおり、屋根部分の釘のさびが驚くほどに錆びていますね。

施主確認内覧の時にでも、確認してみます。

ご指摘ありがとうございます。

建築NPO,安心料としては、確かにそう感じます。

素人では、建築に関してはとかく不安になりがちです。

こういうサイトがあることは

本当にありがたいなぁと実感致しました。

又何かありましたら、宜しくお願い致します。

ありがとうございます。