myph

[7944]新築住宅の床暖房施工方法について

質問者:tanayoshi / 最新の回答・ご意見者:TNN / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2013年12月13日 16:13

9月に引き渡しが終わりまして、現在住んでますが、寒くなってきたので床暖房を入れてますがあまり温くないので、設定温度を最大の循環温度55度にして運転してもタイル面とフローリング面が熱くなりません。
ヒートポンプ温水システムです。

木造2階建て某ハウスメーカーで新築しました。

2階のリビングダイニング25畳位に床暖房を入れました、ダイニングキッチン側は12ミリのタイル張りで、リビング側は12ミリの無垢材フローリング床暖用です。

図面で確認すると、根太レスなので24ミリ合板の上に床暖パネルその上に9ミリベニヤを捨て貼りして、タイル、フローリングを張ってます。
それと、メーカーに確認すると24ミリ合板の下に断熱材100ミリ以上を敷いてますかと聞かれました、施工中の写真を見ると断熱材は敷かれてません。

捨て貼りの9ミリも分厚い為熱の伝わりが少なくなってる様に思います。

メーカいわく下の断熱材がないのと捨て貼りの9ミリのせいで4から5割くらいの性能しか出せてないかもしれません、と言われました。


専門家かたのご意見聞かせてください、よろしくお願いします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年12月13日 21:12

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 まず、9mmの合板ですが、無いわけには行かないと思いますよ。
床暖パネルの上に直接 「釘、ビス」を打つことが、推奨されている工法は聞いたことはありません。下地があっても、過失で釘穴が開いているのが見つかるくらいです。
 床暖対応のフロアであっても、直接 上には、あまり良くはありません。

 この場合は、断熱材を施工すべきだった。ということは、たしかかもしれません。
100mmのグラスウールでなくとも、ポリスチレンフォーム(スタイロフォームと呼ばれているもの)を30mmとかでもさしあたりは良かったかしれません。

 ちなみに、二階で床暖を使うと、一階で暑いくらいになる?
で、あれば、間違いなく断熱材を入れるべきですね。

 実際の施工ですが、今更、一階の天井を?ぐとか、二階の床暖をやり直すは無理でしょう。
 たとえばですが、一階天井に「ブローイングウール」を吹き込むことで、対策できませんか?
詳しい間取りや、高さ関係がわかりませんが、施工業者に相談してみたら、いかがでしょうか?2.3カ所天井に穴を開けることで、できると思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

TNN

所在地:京都府
2013年12月13日 21:43

URL:
家づくりの想い:

本来なら床暖房の上に直接フローリングを張るのですが
(釘を打っては行けない所、打っても良い場所と明確にわかれています。)
一部の空間若しくは部屋にタイルを選択された為
9mmの合板を捨て貼りした上にタイルとフローリングを貼られたのでしょう。
タイルも12mmも無い為に さらに、何かの合板を増し張りして

面を合わせたのかもしれません。

メーカーの見解通り、断熱材が床下に入っていない為
階下に熱が漏れているのは誰でも想像がつきます。

というか メーカーの言われるのが正しいのですが
ここで聞いて、どうしたいのでしょうか?

メーカーの回答を盾にして ハウスメーカーに
修繕してもらうしか道は無いと思いますが。

PS 床暖房が効いている、効いていないと感じるのは
人それぞれです。
ひょっとして効いているのにあなたは、聞いていないと感じるだけかもしれません。
家族の方や、知り合いの方はどのように言われていますか?