myph

[8092]初期凍害について

質問者:DIATONE / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2014年02月09日 23:44

相談させていただきます。

東京近郊で木造在来工法にて新築中です。
2月7日にベタ基礎のベタ部分を打設しました。
その夜から予報の通り20年ぶりの大雪で数10cmの積雪に
なったのはご存知かと思います。

翌日土曜日は日中でも氷点下の気候となり、雪は一日中降り続けました。


ところが現場は特に養生もするわけではなくふつうにコンクリートの上に
積雪している状況となっていました。

当日午後3時に打設が終わったとして、ふりはじめが深夜3時ころ、
打設から12時間後に雪が降り積もりだしたことになります。

現場としては表面の固着が進み出したので養生必要なしと
判断したとのことですが、やはり硬化にあたっての初期凍害が心配です。

本日現場で硬化具合を見てきたのですが、立ち上がりの鉄筋の根元部分などはぼろぼろ崩れる感じでした。もっともこれは材齢2日なため固まりきれていないだけなのかもしれませんが。
現場の対応は適切だったのか、
凍害が起こっている可能性はあるのか、
もし初期凍害が起こっていた場合にあらわれる症状や、
こちらでできる確認方法など、
含めてご教示いただけたら幸いです。

凍害が起こってなければ一番ベストなのですが・・・。
コンクリートは温度補正で27kN、型枠は鋼製型枠
です。

何卒よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年02月10日 09:59

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

雪、そのものは、ご心配になっているようなネガティブ要素にはならないと思います。また、雪が溶けた後の水も然りです。ですから、打設後どれだけ時間が経過して雪が降ったから、、、うんぬんは、それほど気になさらなくともいいと思います。

問題は「気温」なのですが、データーが無いので、何とも申し上げられませんが、普通に考えて北海道のように、常時氷点下という事は無かったのでは?と思います。また、コンクリートは、硬化する経過で、発熱します。また、温度補正を行ったコンクリートを使用しているようですから、この点でも、決定的に悲観的な状況ではないように思いますよ。

更に、、、構造計算を行っている実務者の立場から申し上げれば、仮にコンクリート圧縮強度が27kNの半分になっていたとしても、ベタ基礎の底盤であれば、ほとんど問題は無いと考えます。(基準に達しているいないのお話ではなく、実際問題として・・・・)

不安があれば、底盤の一部をコア抜き(くり抜く)して頂いて、1週強度試験という試験をやっていただいては如何でしょうか?1週目の強度から、今後予想される4週目の強度が、ある程度類推できます。施工者も、施主の不安を取り除くためであれば、多分、そんなに費用もかかりませんので、対応してくれるのではないかと思います。

凍害の実例などですが、30年以上、この仕事をやっていますが、実際に起こしたことが無いので判りません。。(^_^;)

ただ、想像ですが、少なくとも関東圏で、コンクリート全体が凍結する事などあり得ませので、仮に、、仮に、、凍結しても、ほんの葉面だけ。。そうであれば、補修で充分対応できるのではないかと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者