相談させていただきます。
東京近郊で木造在来工法にて新築中です。
2月7日にベタ基礎のベタ部分を打設しました。
その夜から予報の通り20年ぶりの大雪で数10cmの積雪に
なったのはご存知かと思います。
翌日土曜日は日中でも氷点下の気候となり、雪は一日中降り続けました。
ところが現場は特に養生もするわけではなくふつうにコンクリートの上に
積雪している状況となっていました。
当日午後3時に打設が終わったとして、ふりはじめが深夜3時ころ、
打設から12時間後に雪が降り積もりだしたことになります。
現場としては表面の固着が進み出したので養生必要なしと
判断したとのことですが、やはり硬化にあたっての初期凍害が心配です。
本日現場で硬化具合を見てきたのですが、立ち上がりの鉄筋の根元部分などはぼろぼろ崩れる感じでした。もっともこれは材齢2日なため固まりきれていないだけなのかもしれませんが。
現場の対応は適切だったのか、
凍害が起こっている可能性はあるのか、
もし初期凍害が起こっていた場合にあらわれる症状や、
こちらでできる確認方法など、
含めてご教示いただけたら幸いです。
凍害が起こってなければ一番ベストなのですが・・・。
コンクリートは温度補正で27kN、型枠は鋼製型枠
です。
何卒よろしくお願いいたします。
東京近郊で木造在来工法にて新築中です。
2月7日にベタ基礎のベタ部分を打設しました。
その夜から予報の通り20年ぶりの大雪で数10cmの積雪に
なったのはご存知かと思います。
翌日土曜日は日中でも氷点下の気候となり、雪は一日中降り続けました。
ところが現場は特に養生もするわけではなくふつうにコンクリートの上に
積雪している状況となっていました。
当日午後3時に打設が終わったとして、ふりはじめが深夜3時ころ、
打設から12時間後に雪が降り積もりだしたことになります。
現場としては表面の固着が進み出したので養生必要なしと
判断したとのことですが、やはり硬化にあたっての初期凍害が心配です。
本日現場で硬化具合を見てきたのですが、立ち上がりの鉄筋の根元部分などはぼろぼろ崩れる感じでした。もっともこれは材齢2日なため固まりきれていないだけなのかもしれませんが。
現場の対応は適切だったのか、
凍害が起こっている可能性はあるのか、
もし初期凍害が起こっていた場合にあらわれる症状や、
こちらでできる確認方法など、
含めてご教示いただけたら幸いです。
凍害が起こってなければ一番ベストなのですが・・・。
コンクリートは温度補正で27kN、型枠は鋼製型枠
です。
何卒よろしくお願いいたします。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年02月10日 09:59
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…