DハウスA支店で10年前に新築で購入しました。地上二階地下一階(半地下)ですが、その半地下部が問題で10年経過しても結露対策できず、ここ二年間は放置状態です。新築一週間でかびキノコ、納戸は水浸しの状況です。あまりにも対応が悪いため、地上部の10年点検時に費用がかかると言われたため、その内容についてはDハウスでの費用負担の依頼をしたところ、Dハウス本社より回答するとのことだったのですが、一週間後、支店からの回答でした。それも、これからがんばって修理するとの内容です。10年以上出来ないことが、そんなに簡単に出来るのでしょうか?ハウスメーカーの対応はこんなものでしょうか?
<NPO住宅110番より>
利用規約に則り、固有名詞を変更させていただきました。
<NPO住宅110番より>
利用規約に則り、固有名詞を変更させていただきました。
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年02月12日 19:04
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2014年02月14日 13:38
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者医王山
所在地:滋賀県
2014年02月11日 17:14
URL:
家づくりの想い:
ks2325さん
※DハウスA支店で10年前に新築で購入しました。地上二階地下一階(半地下)ですが、その半地下部が問題で10年経過しても結露対策できず、ここ二年間は放置状態です。
Q:10年とは長すぎますね・・・・・・・
どの様な対策をされたのでしょうか?対策を教えてください。
断熱材の強化・・・その他
※新築一週間でかびキノコ、納戸は水浸しの状況です。
Q2:時期的には、冬場ですか?梅雨時ですか?
※それも、これからがんばって修理するとの内容です。
A2:書面で確約を頂いた方が、良いですね・・・
※10年以上出来ないことが、そんなに簡単に出来るのでしょうか?ハウスメーカーの対応はこんなものでしょうか?
A3:現時点ではなんとも・・・冬型は解決方法があると思いますが、梅雨型結露の場合なかなか・・・・難しいと思います。
Q3:半地下部分の断面と床の構造がわかれば、検討しやすいのですが、・・・・建物全体が半地下なのですか?
※10年以上出来ないことが、そんなに簡単に出来るのでしょうか?ハウスメーカーの対応はこんなものでしょうか?
A5:なんとも言えませんね。時間が掛かりすぎです。
よろしくお願いします。
※DハウスA支店で10年前に新築で購入しました。地上二階地下一階(半地下)ですが、その半地下部が問題で10年経過しても結露対策できず、ここ二年間は放置状態です。
Q:10年とは長すぎますね・・・・・・・
どの様な対策をされたのでしょうか?対策を教えてください。
断熱材の強化・・・その他
※新築一週間でかびキノコ、納戸は水浸しの状況です。
Q2:時期的には、冬場ですか?梅雨時ですか?
※それも、これからがんばって修理するとの内容です。
A2:書面で確約を頂いた方が、良いですね・・・
※10年以上出来ないことが、そんなに簡単に出来るのでしょうか?ハウスメーカーの対応はこんなものでしょうか?
A3:現時点ではなんとも・・・冬型は解決方法があると思いますが、梅雨型結露の場合なかなか・・・・難しいと思います。
Q3:半地下部分の断面と床の構造がわかれば、検討しやすいのですが、・・・・建物全体が半地下なのですか?
※10年以上出来ないことが、そんなに簡単に出来るのでしょうか?ハウスメーカーの対応はこんなものでしょうか?
A5:なんとも言えませんね。時間が掛かりすぎです。
よろしくお願いします。
ks2325
所在地:東京都
2014年02月12日 09:22
ご回答ありがとうございます。
ご質問の内容について回答いたします。
Q1 対策内容は、除湿機3台を床に置いたぐらいです。ただし、断熱材の追加等は行っています。電気代もバカにならず、たまらず、メーカーには電気代を支払って欲しい旨を伝えました。
Q2時期的には夏場で90%近い湿度です。除湿器をつけて70%程度です。冬には50-60%に落ちてはきます。文書は既に二回貰っています。あてになりません。
Q3建物正面部は、外と面していますが、左右、奥は地下となります。建てる前に、ドライスペースをもうけなくて良いのかを、メーカーに投げかけましたが、問題ありませんの回答で着工した経緯があります。
裁判も辞さない考えですが、いかがでしょうか?
買い取って貰いたいのが本音です。
よろしくお願いします。
<NPO住宅110番より>
利用規約に則り、個人名を削除させていただきました。
ご質問の内容について回答いたします。
Q1 対策内容は、除湿機3台を床に置いたぐらいです。ただし、断熱材の追加等は行っています。電気代もバカにならず、たまらず、メーカーには電気代を支払って欲しい旨を伝えました。
Q2時期的には夏場で90%近い湿度です。除湿器をつけて70%程度です。冬には50-60%に落ちてはきます。文書は既に二回貰っています。あてになりません。
Q3建物正面部は、外と面していますが、左右、奥は地下となります。建てる前に、ドライスペースをもうけなくて良いのかを、メーカーに投げかけましたが、問題ありませんの回答で着工した経緯があります。
裁判も辞さない考えですが、いかがでしょうか?
買い取って貰いたいのが本音です。
よろしくお願いします。
<NPO住宅110番より>
利用規約に則り、個人名を削除させていただきました。
医王山
所在地:滋賀県
2014年02月13日 20:54
URL:
家づくりの想い:
s2325さん
※Q1 対策内容は、除湿機3台を床に置いたぐらいです。ただし、断熱材の追加等は行っています。電気代もバカにならず、・・・・・・・
A:除湿機3台・・・・・なかなか・・・根本的な解決は・・
※Q2時期的には夏場で90%近い湿度です。除湿器をつけて70%程度です。冬には50-60%に落ちてはきます。文書は既に二回貰っています。あてになりません。
A:使用上の湿度もたかいですね・・・・
やはり主に夏結露ですか・・・でも冬場も湿度が高いですね・・・半地下、地下は日本では居住条件を満足できません。
浴室のドアを開けたままとか・・・何か湿度を補填する使い方もあるのかも??でも・・
文書は重要です。もらえてよかったです。文書をださない会社もあります。あとあとのもめ事の時に効力をはっきします。・・・文面の内容も重要ですが。
A:Q3:半地下部分の断面と床の構造がわかれば、検討しやすいのですが、・・・・建物全体が半地下なのですか? それとも1面だけは、敷地と同レベルとか?
※Q3建物正面部は、外と面していますが、左右、奥は地下となります。建てる前に、ドライスペースをもうけなくて良いのかを、メーカーに投げかけましたが、問題ありませんの回答で着工した経緯があります。
A:言葉ではプランや問題点が、見えませんが・・・・・
ドライスペース(ドライエリア)を設けても、同様たったと思います。
戸建て住宅で1階は湿度が高く洗濯物が乾かない・・・だから2階に洗濯ものを乾す方が多いのです。をよく耳にします。
どの様な配置プランか図面UPがないので解りませんが・・・
冬型結露では、基本としてマンションでも、外壁側(土に面する部分は論外です)にクロゼットなどを設けると、外部の温度影響、風速による温度低下などで結露します。・・私は外壁側にクローゼットは不可です。
・・ある建築士の自宅で相談を受けました、マンションの9階で外壁に面するクローゼットで結露する。
クローゼットの扉を開けたままにするようにアドバイスいたしました。・・・・その後何もありませんが。
空気が滞留すると結露となる場合が、多いのです。
地下は違います。・・・このレベルの対応では解決しません。なぜなら地下は(土のなかの温度は一定です)定温の為、外気温や湿度により、結露しやすのです。
※裁判も辞さない考えですが、いかがでしょうか?
買い取って貰いたいのが本音です。
A:根本的な対策は困難です。プランも解らず・・・発言しています。・・・基本条件と経験から・・
又、交渉課程から判断は出来ません。専門の弁護士とご相談ください。
湿度は経験から、お風呂場の湯がドアを開けていると、全室にすぐ影響します。(私の考え方と経験から、湿気は全室に同様に波及すると考え対策しています。・・・異論を言われる方も多いと思います)
又、湿度を含んだ空気は低い位置に集中します。重たいから・・
半地下、外壁に空気だまりのある収納スペースを、設けないプラン等にすることが重要で・・・
※Q1 対策内容は、除湿機3台を床に置いたぐらいです。ただし、断熱材の追加等は行っています。電気代もバカにならず、・・・・・・・
A:除湿機3台・・・・・なかなか・・・根本的な解決は・・
※Q2時期的には夏場で90%近い湿度です。除湿器をつけて70%程度です。冬には50-60%に落ちてはきます。文書は既に二回貰っています。あてになりません。
A:使用上の湿度もたかいですね・・・・
やはり主に夏結露ですか・・・でも冬場も湿度が高いですね・・・半地下、地下は日本では居住条件を満足できません。
浴室のドアを開けたままとか・・・何か湿度を補填する使い方もあるのかも??でも・・
文書は重要です。もらえてよかったです。文書をださない会社もあります。あとあとのもめ事の時に効力をはっきします。・・・文面の内容も重要ですが。
A:Q3:半地下部分の断面と床の構造がわかれば、検討しやすいのですが、・・・・建物全体が半地下なのですか? それとも1面だけは、敷地と同レベルとか?
※Q3建物正面部は、外と面していますが、左右、奥は地下となります。建てる前に、ドライスペースをもうけなくて良いのかを、メーカーに投げかけましたが、問題ありませんの回答で着工した経緯があります。
A:言葉ではプランや問題点が、見えませんが・・・・・
ドライスペース(ドライエリア)を設けても、同様たったと思います。
戸建て住宅で1階は湿度が高く洗濯物が乾かない・・・だから2階に洗濯ものを乾す方が多いのです。をよく耳にします。
どの様な配置プランか図面UPがないので解りませんが・・・
冬型結露では、基本としてマンションでも、外壁側(土に面する部分は論外です)にクロゼットなどを設けると、外部の温度影響、風速による温度低下などで結露します。・・私は外壁側にクローゼットは不可です。
・・ある建築士の自宅で相談を受けました、マンションの9階で外壁に面するクローゼットで結露する。
クローゼットの扉を開けたままにするようにアドバイスいたしました。・・・・その後何もありませんが。
空気が滞留すると結露となる場合が、多いのです。
地下は違います。・・・このレベルの対応では解決しません。なぜなら地下は(土のなかの温度は一定です)定温の為、外気温や湿度により、結露しやすのです。
※裁判も辞さない考えですが、いかがでしょうか?
買い取って貰いたいのが本音です。
A:根本的な対策は困難です。プランも解らず・・・発言しています。・・・基本条件と経験から・・
又、交渉課程から判断は出来ません。専門の弁護士とご相談ください。
湿度は経験から、お風呂場の湯がドアを開けていると、全室にすぐ影響します。(私の考え方と経験から、湿気は全室に同様に波及すると考え対策しています。・・・異論を言われる方も多いと思います)
又、湿度を含んだ空気は低い位置に集中します。重たいから・・
半地下、外壁に空気だまりのある収納スペースを、設けないプラン等にすることが重要で・・・