myph

[8117]雪で瓦の下地が亀裂しました。

質問者:ひろあき / 最新の回答・ご意見者:ひろあき / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2014年02月16日 11:05

お世話になります。新築半年ですが、先日の大雪で瓦の下地の木が裂けて、瓦がずれてしまいました。屋根は画像の様に真ん中が山になっており、谷の部分が両端とも破損しました。大雪とはいえ、構造上に問題があったのではと思ってしまいます。工務店に連絡し、来週には見にきてくれるそうですが、図々しいですが無料保証の対象になるのでしょうか?今のところ雨漏りはしていませんが、断熱材も心配しています。お忙しいところ、恐れ入りますがご教授ください。宜しくお願いいたします。
画像 »



myph

ひろあき

所在地:埼玉県
2014年02月20日 22:35

お世話になります。先日は有難うございました。先日、工務店が見に来て、想定外の雪の重みで瓦に負荷がかかり、ずれて広小舞に亀裂が入ったそうです。本来は自然災害なので有償ですが、新築半年なので無償でやってくれるそうです。再度、起こらない様に補強をお願いしましたが、構造上できないと言われました。雪が酷ければ雪下ろししかないと言われました。広小舞を直すのに瓦屋が瓦を外さないと出来ないと言われ、今回の雪で瓦屋も忙しく暫く待ってくれと言われました。その期間の雨漏りや断熱材が心配ですが、この部分は関係ないと言われました。とりあえず、これで落ち着き信用するのが最良でしょうか?長文ですが再度アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2014年02月16日 17:38

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

今回は、想定外の大雪だったとも言えます。
しかしながら本件の対応は、無償補修を要請すべきです。
写真だけでは、詳細を把握することが出来ず、詳しい対策法を示せませんが早急に補修する必要があります。
雨漏りも心配されますし、断熱材の濡れも気になります。

写真を見る限り、壊れ方も異常のように見えます。
人の体重でも壊れそうな作りに見えることから、施工業者さんには補強も含め無償補修を要請することが相当と思われます。
しかし施工者側の理由を聴いておらず文面と写真だけなので要点は、丁寧に穏やかに要請してください。

myph

ひろあき

所在地:埼玉県
2014年02月16日 20:38

早急の回答ありがとうございます。ご指摘のとおり丁重にお願いしたいと思います。ありがとうございました。
myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2014年02月21日 21:38

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

屋根板金技能者として、
写真の破損部分は谷部分で、積雪があればケラバには荷重重量以外に横からの力が働きます。想定外の積雪とのことですが、施工工務店・屋根工事業者にとって、初めての事故とは思えないのです。

積雪寒冷地で施工にあたってきた私はこのような事例はたくさん見てきました。
トタンの変形・めくれ、木下地の破損などです。当然、そのまま復旧工事をしても、また雪が積もれば同じく破損してしまいますので、何らかの方法で補強するなり、形を変える対策を施します。

「今回は無償で復旧するが、次回からは有償に・・」とは、誠意がなく感じました。
屋根材料・屋根形状から、現状の形状での復旧しかないと考えますが、何らかの補強・改修は可能です。(たとえば、ケラバ一体瓦に変える・雪止め金具をつける・ケラバ水切りの下に補強板を取り付けるなど、)

福地さまの提案の通り、「丁寧に穏やかに」ではありますが、補強等しっかり要請し、どのような方法を取るのか確認のうえ、復旧してもらってください。

myph

ひろあき

所在地:埼玉県
2014年02月22日 00:46

回答有難うございます。素人なので、工務店にこういう物と言われれば、諦めてしまうのでしょうが、頑張って大金をはたいて購入した家ですし、永く住みたい気持ちでいっぱいです。不安を抱えながら住むのは辛いです。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2014年02月21日 20:20

URL:
家づくりの想い:

ひろあきさん

所在地:埼玉県
2014年02月20日

A:写真では良くわからないのですが、どれぐらいの雪がつもったのかによります。又、地域によります。
埼玉では、30センチ程度は、積雪荷重として、設定されていると思います。(市役所建築指導課等に聞けば解ります。)
積雪量は、気象庁に聞けばと思いますが、総積雪量の把握みたいなので、現地の積雪が信頼できます。

※先日、工務店が見に来て、想定外の雪の重みで瓦に負荷がかかり、ずれて広小舞に亀裂が入ったそうです。

Q:積雪は何センチぐらいありましたか?想定積雪は?
  地域により、建物に必要な、積雪荷重をきめています。
  それの1.5倍ぐらい(短期荷重は長期の1.5倍までの部材耐力があります)の積雪までもつと思いますが・・

※本来は自然災害なので有償ですが、新築半年なので無償でやってくれるそうです。再度、起こらない様に補強をお願いしましたが、構造上できないと言われました。
A:・・・・・うむ・・・状況、構造、積雪量によります。
豪雪地帯でなければ、1センチあたり、2キログラムです。例えば、30センチであれば、60キロ/平米の荷重となります。(今はニュートン表示です。解りやすいようにキロで表現しました1N=9.8kです)

※雪が酷ければ雪下ろししかないと言われました。広小舞を直すのに瓦屋が瓦を外さないと出来ないと言われ、今回の雪で瓦屋も忙しく暫く待ってくれと言われました。その期間の雨漏りや断熱材が心配ですが、この部分は関係ないと言われました。とりあえず、これで落ち着き信用するのが最良でしょうか?長文ですが再度アドバイス下さい。宜しくお願い致します。

A:どれぐらいの積雪で壊れたか・・・同地域に同様の破損があるか・・・によります。又、人が上がると平米60kぐらいは荷かります。(木造は別かもしれませんが(??)、鉄筋コンクリート造では、集中荷重を1平米で負担するとの考え方です)

破損時の積雪状況等をUPしてください。
myph

ひろあき

所在地:埼玉県
2014年02月22日 00:35

早速の回答有難うございます。素人なうえ相談に乗っていただき感謝します。住居は埼玉県の飯能市で51センチは積りました。8日のさらさら雪が融けきらないうちに、湿った雪が14日に降り地面から51センチは積りました。屋根の雪は谷の部分がなかなか融けず、今日やっと融けました。工務店からは、まだ改修の日取り等言ってきませんが、異常気象は今後も考えられますので、何とか補強も考えてもらいたいです。15日、早朝の画像を添付させていただきます。宜しくお願い致します。
画像 »


myph

医王山

所在地:滋賀県
2014年02月22日 11:40

URL:
家づくりの想い:

ひろあき 様

A:飯能市は市内でも海抜が80m以上のようですね。高台等の住宅も多いようですね。
ご自宅は海抜何mか存じませんが・・・・・
積雪量は、盆地の平野部の市役所で34(建設省35センチ)センチあとは標高により、建物の積雪量がかわります。(令第86条)

垂直積雪量の計算式は告示1455
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/s2004/pdf/k016.pdf
計算は、面倒なので、市建築指導課等に電話で聞いて確認をしておいてください。

A:確かに51センチは多いみたいですね。・・・地面は土の関係で溶けにくいのですが、屋根は一般的に積雪が溶けたり、風に飛ばされたりして、地面より積雪量が少ない場合が多いのです。
UP頂いた写真4で雪景色の後ろの住宅は、30センチ程度の雪に見えます。写真3で(屋根の形状が良くわかりませんが)形により雪溜まりとなったみたいですね。

屋根の形状等により、雪溜まりなどが、出来る場合がありますが、それを考慮して、設計するように定めています。

建築構造基準資料 国土交通省(国営整第69号平成23年7月5日)
www.mlit.go.jp/common/000111676.pdf   ?

P11に
建築物周囲の地形及び屋根の形状によっては、風の影響等により積雪分布が著しく不均一と成る可能性があり、特に壁面の片側積雪及び屋根の谷部の吹きだまりについても必要に応じて考慮する。
又、建築物の外壁に接す積雪によって生じる側圧が無視できなくなるおそれのある場合は、積雪の側圧による荷重を考慮して設計する。
とあります。

A:アドバイザーの方々の言われる様に
丁重にお願いされたらいかがでしょうか?
myph

ひろあき

所在地:埼玉県
2014年02月23日 11:23

回答ありがとうございます。一週間経ちますが、連絡なしです。安心して住むためにも補強はしっかりお願いしようと思います。また進展がありましたら、ご教授ください。有難うございました。