[8559]ボックスカルバートの継ぎ目から灰汁 階段のひび割れ
質問者:YUKA / 最新の回答・ご意見者:医王山 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2014年05月17日 08:36
初めて投稿します。
築10年の家です。
ボックスカルバートの継ぎ目からか灰汁が浸み出します。
雨が降った後3・4日湿った状態で、汚れも落ちません。
そのためか、隣の階段もひび割れ、ひどい個所は手前に傾き、隙間が1?以上あいています。
それも日を追うごとにひどくなっています。
大幅な改修工事が必要でしょうか?
簡単な補修で済みますか?
回答宜しくお願いします。
築10年の家です。
ボックスカルバートの継ぎ目からか灰汁が浸み出します。
雨が降った後3・4日湿った状態で、汚れも落ちません。
そのためか、隣の階段もひび割れ、ひどい個所は手前に傾き、隙間が1?以上あいています。
それも日を追うごとにひどくなっています。
大幅な改修工事が必要でしょうか?
簡単な補修で済みますか?
回答宜しくお願いします。
YUKA
所在地:京都府
2014年05月17日 08:41
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年05月19日 12:52
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者医王山
所在地:滋賀県
2014年05月18日 18:28
URL:
家づくりの想い:
状況がわかりません、
Q1平面図等の図面UPいただけないでしょうか?
Q2ボッスカルバート(駐車場のことですか??)
Q3その上の塀??
Q4階段部分の構造とボックスカルバートの関係
などが解らないと写真だけでは????
Q1平面図等の図面UPいただけないでしょうか?
Q2ボッスカルバート(駐車場のことですか??)
Q3その上の塀??
Q4階段部分の構造とボックスカルバートの関係
などが解らないと写真だけでは????
YUKA
所在地:京都府
2014年05月18日 21:32
医王山
所在地:滋賀県
2014年05月19日 22:54
URL:
家づくりの想い:
※説明不足で申し訳ありませんでした。
図面送りましたが見にくくてすみません。
確かに解りにくいです。
Q1:写真1駐車場用カルバートの上の白い部分の壁とカルバートの間から漏水しているのですか?
Q2:写真2階段部部分で沈下して隙間が出来ているのですか?
Q3:写真3はタイルの割れの件ですか?症状を詳しく・・・・
Q4:カルバートの上にコンクリート塀??との隙間からの漏水の件ですか?塀ですか?擁壁ですか?詳しく教えてくださらないと・・・
Q5:カルバートはPCですか?(内部を見ればジョイントがあればPCです。なければ現場打ちコンクリート製カルバートです)
もう少し解りやすい写真と状態をUPいただけナイト答えようがありません。
よく解らないので再度質問となりました。
図面送りましたが見にくくてすみません。
確かに解りにくいです。
Q1:写真1駐車場用カルバートの上の白い部分の壁とカルバートの間から漏水しているのですか?
Q2:写真2階段部部分で沈下して隙間が出来ているのですか?
Q3:写真3はタイルの割れの件ですか?症状を詳しく・・・・
Q4:カルバートの上にコンクリート塀??との隙間からの漏水の件ですか?塀ですか?擁壁ですか?詳しく教えてくださらないと・・・
Q5:カルバートはPCですか?(内部を見ればジョイントがあればPCです。なければ現場打ちコンクリート製カルバートです)
もう少し解りやすい写真と状態をUPいただけナイト答えようがありません。
よく解らないので再度質問となりました。
YUKA
所在地:京都府
2014年05月19日 23:50
ご面倒お掛けしてすみません。
Q1・Q4 カルバートの上にコンクリートの土間が打ってあります。
厚みは50センチ以上?かと思います。
土間とカルバートの間と、カルバートとカルバートのジョイント部分から浸み出しています。
土間の天端中央に一か所雨水桝があります。
Q2 最上段部分が手前に傾き、上から2段目の箇所に隙間ができています。
Q3 そのため最上段の段鼻のタイルが割れています。
一番初めに階段のゆがみに気付いたのがタイルの割れからでした。
Q5 ジョイントがありますのでPCだと思います。
カルバートの内側駐車スペースには、水漏れ等はありません。
後ほど外観写真UPします。
Q1・Q4 カルバートの上にコンクリートの土間が打ってあります。
厚みは50センチ以上?かと思います。
土間とカルバートの間と、カルバートとカルバートのジョイント部分から浸み出しています。
土間の天端中央に一か所雨水桝があります。
Q2 最上段部分が手前に傾き、上から2段目の箇所に隙間ができています。
Q3 そのため最上段の段鼻のタイルが割れています。
一番初めに階段のゆがみに気付いたのがタイルの割れからでした。
Q5 ジョイントがありますのでPCだと思います。
カルバートの内側駐車スペースには、水漏れ等はありません。
後ほど外観写真UPします。
医王山
所在地:滋賀県
2014年05月20日 22:46
URL:
家づくりの想い:
YUKAさん
※Q1・Q4 カルバートの上にコンクリートの土間が打ってあります。
厚みは50センチ以上?かと思います。
A:設計図では全体で50センチで駐車場の天井ですので、カルバートの上に土間コンクリートを打っている可能性があります。全体で50センチと思われます。
土間コンクリートとカルバート(PC)の間に土間コンクリートから侵入した水が土間コンクリートのエフロ(白華ともいいいます)コンクリート中の炭酸カルシュームが水にとけて出てきたいると思われます。(白華現象はさほど強度には影響ありません)
A:土間コンクリートは強度よりも表面を覆う意味で打設していると思われます。
カルバートは多分ジョイント部分にネオプレンゴムのパッキンが入っていて(最近ではそのようなことをしています)駐車場天井に漏水していないとのことですので、PCカルバート(工場で製作なので比較的強度のある透水性が少ないコンクリートです)
土間コンの表面から進入した水(現場打ちコンクリートは水密性が低い又目に見えないクラック等が発生しやすいので水や湿気が通ります。)
カルバートの間を通り、白華としてきて出てきているとおもいます。
※土間とカルバートの間と、カルバートとカルバートのジョイント部分から浸み出しています。
※土間の天端中央に一か所雨水桝があります。
A:現状を見ないと影響があるか判断できません。
※Q2 最上段部分が手前に傾き、上から2段目の箇所に隙間ができています。
A:階段部分と土間部分が別構造の可能性があります。
階段部分は斜面にあわせてコンクリートを打ちます。そのジョイント部分に開きが出来た(わずかに階段が沈下している可能性が高いとおもいます。
※Q3 そのため最上段の段鼻のタイルが割れています。
A:写真からでは、階段鼻先はモルタル(割れています)浮いていると思われます。軽く叩いてみると軽い音がすると思います。モルタルを塗りなおせば解決します。
階段の段鼻タイルの割れは、張るときにレベル調整が難しいため密にモルタルが入っていないため、力がかかるとわれやすいのです。
※一番初めに階段のゆがみに気付いたのがタイルの割れからでした。
A:それぞれ別の現象と思われます。(現状の写真と資料から)
※後ほど外観写真UPします。
A:UPいただけると詳しく判断できると思います。
写真から土間の上に豆砂利をまき洗い出し仕上げです。時とともに砂利も部分的に剥離する可能性があります。建築は出来上がったときからだんだん時間、環境で劣化してきます。
又、住宅地で切土、掘削等をします、ので時間とともに土が固まり多少沈下します。
※Q1・Q4 カルバートの上にコンクリートの土間が打ってあります。
厚みは50センチ以上?かと思います。
A:設計図では全体で50センチで駐車場の天井ですので、カルバートの上に土間コンクリートを打っている可能性があります。全体で50センチと思われます。
土間コンクリートとカルバート(PC)の間に土間コンクリートから侵入した水が土間コンクリートのエフロ(白華ともいいいます)コンクリート中の炭酸カルシュームが水にとけて出てきたいると思われます。(白華現象はさほど強度には影響ありません)
A:土間コンクリートは強度よりも表面を覆う意味で打設していると思われます。
カルバートは多分ジョイント部分にネオプレンゴムのパッキンが入っていて(最近ではそのようなことをしています)駐車場天井に漏水していないとのことですので、PCカルバート(工場で製作なので比較的強度のある透水性が少ないコンクリートです)
土間コンの表面から進入した水(現場打ちコンクリートは水密性が低い又目に見えないクラック等が発生しやすいので水や湿気が通ります。)
カルバートの間を通り、白華としてきて出てきているとおもいます。
※土間とカルバートの間と、カルバートとカルバートのジョイント部分から浸み出しています。
※土間の天端中央に一か所雨水桝があります。
A:現状を見ないと影響があるか判断できません。
※Q2 最上段部分が手前に傾き、上から2段目の箇所に隙間ができています。
A:階段部分と土間部分が別構造の可能性があります。
階段部分は斜面にあわせてコンクリートを打ちます。そのジョイント部分に開きが出来た(わずかに階段が沈下している可能性が高いとおもいます。
※Q3 そのため最上段の段鼻のタイルが割れています。
A:写真からでは、階段鼻先はモルタル(割れています)浮いていると思われます。軽く叩いてみると軽い音がすると思います。モルタルを塗りなおせば解決します。
階段の段鼻タイルの割れは、張るときにレベル調整が難しいため密にモルタルが入っていないため、力がかかるとわれやすいのです。
※一番初めに階段のゆがみに気付いたのがタイルの割れからでした。
A:それぞれ別の現象と思われます。(現状の写真と資料から)
※後ほど外観写真UPします。
A:UPいただけると詳しく判断できると思います。
写真から土間の上に豆砂利をまき洗い出し仕上げです。時とともに砂利も部分的に剥離する可能性があります。建築は出来上がったときからだんだん時間、環境で劣化してきます。
又、住宅地で切土、掘削等をします、ので時間とともに土が固まり多少沈下します。