myph

[8615]床構造用合板の剥離に関して

質問者:KENJI / 最新の回答・ご意見者:KENJI / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:構造・建材 / 2014年05月30日 12:11

今ツーバイフォーで新築中です。工事が進んでいますが、中を見たところ、床の構造用合板の至る所が剥離していたり(木目が浮き上がっていたり)、欠けていたりしていました。建方が始まった当初に2?3日雨が降ったり止んだりして、中が濡れている状況でした。この濡れたことが関係あるのかなど、知識がないため、本当にこのままで大丈夫なのかどうかもわからない状況です。同じ時期に建て始めた隣の建物の中は、特に剥離等はありませんでした。ですので余計心配になってしまい、何か情報をいただきたくご相談させていただきました。

ちなみに床の構造は、下から
○断熱材:A種押出法ポリスチレンフォーム保温板1種  厚30mm
○構造用合板  厚28mm
○TES床暖房(周囲捨張) 厚12mm
○床:木質フロア  厚12mm
となっています。

現場監督には相談しようと思いますが、その前にこちらもある程度の知識をつけていかなくてはと思っております。
アドバイス等宜しくお願い致します。
画像 »



これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

大杉 崇

1級建築士事務所 株式会社ATELIER O2/アトリエ オオツウ
2014年06月01日 06:45

所在地:北海道札幌市手稲区富丘5条3丁目1-26
URL:http://atelier-02.com/
PR:設計の実務歴が2014年で18年で…

工事期間中に雨が降ってしまい、きっと合板が塗れてしまったのでしょう。
突きつけで合板を収めておりますので、膨張によって合板どおしが押されめくれたのだと思います。
現在の状況ですが、合板下に断熱材は施工されているのでしょうか?貼られているようでしたら、1枚めくってもらい湿気がこもっていないか施工業者さんと共に確認され、湿気がこもっているようでしたら数日、剥がして湿気を抜いてもらいましょう。
合板の剥離ですが施主からすると気になりますよね、合板ですが28?あるので表面の剥離ではあまり構造には影響は出ないと思いますが、合板が膨張することによって、ジョイント部が多少膨れて、フローリングを張った時に目立つ場合があるので、現段階で膨れているようでしたら膨れている部分を他の部分と同じ程度にプレーナー(ヤスリ)をかけていただくなどされるとよいでしょう。
合板の中心部からの剥離ですとさすがに、構造体としての強度の影響もありますからひどい部分については貼り直しをしてもらうとよいでしょう。
※建物の建設にあたり、現場を管理しる現場監督と設計図書通りに工事が行われているかを確認する工事監理者(確認申請に記載されています)からも意見を聞いていずれにしても納得をされ先に進むのが良いでしょう、せっかくの家ですから疑問は何でも建設に携わっているプロに聞いて不安を取り除き良い家をお作りください。
myph

KENJI

所在地:神奈川県
2014年06月05日 01:37

ご回答いただきましてありがとうございました。
また、返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
先日、現場へ行き監督と確認をしましたが、すでに合板下に断熱材は施工されておりました。
また、すでに雨が降ってから2週間ほど経過していたため湿気等も特には気になりませんでした。

現在は屋根裏等の電気配線の工事を行っており、終わり次第、壁の断熱材や石膏ボード、サッシの仕上げ等を行うそうで、フローリングはその後に施工ということでした。
あと2週間程、床は合板のままなので湿気等は気にしなくても大丈夫と言われました。また、フローリングを貼る前に、やすり等を使って合板を平らにするとのことでした。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

Korokoro

所在地:北海道
2014年06月01日 09:42

URL:
家づくりの想い:

余計に不安が増えるかもしれませんが、
釘打ち位置、ピッチ・打ち込み深さが気になるのですが、どなたか教えてください。
広範囲にプレーナーで削るると凸凹がたくさん残ると思います。
2×4では部分的に取り換える事も出来ない処が残りますので、
乾燥後に、天井高さ・開口に支障がなければ、9?12mmの合板を上張りする方法もあると思います。
現状に後から支障が出ないのか、工務店とよく話し合ってみてはいかがでしょう。