myph

[8845]ちゃんとした図面を渡してもらえない

質問者:MI / 最新の回答・ご意見者:MI / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2014年07月25日 07:30

住宅の引渡しの際、以下の図面を渡されました。
○平面図
○立面図
○矩計図
○必要壁量算定
○耐力壁配置
○基礎伏せ図
○仕上表・凡例
○建物配置図
しかし、ところどころ間違えだらけの図面ばかりでした。
早速建築会社の社長に来てもらい、正確な図面に訂正してもらうことと、もっと詳細な図面を出してほしいことを伝えたところ了承した様子だったのですが、後にスルーボルト割付図の一部が渡されただけでした。
しかも、このスルーボルト割付図も間違えだらけでした。
再度建築会社の社長に来てもらい、説明を求めたところ、「あのスルーボルト割付図は参考に渡しただけなので間違えていて当然です。今まで完成した住宅の図面を渡してくれなんて言われたことがない。もし、必要というなら何十万円もかかりますよ。最初に渡した図面さえあれば、後は考えればなんとかなるでしょう。」といった回答で、完成した住宅の正確な図面など渡す気は毛頭ないといった感じでした。

そこで質問なのですが、注文住宅で家を建てた場合、一般にどのくらいの図面が渡されるものなのでしょうか?
法律上この図面は渡されないといけないというものはあるのでしょうか?
なんとか最低限の図面を渡していただく方法はないものでしょうか?

正確な図面が一枚もない状況で、住宅引渡し後のエアコンの穴あけ工事や階段手すりの取り付け工事に大きな支障がありましたし、今後家を管理していくにあたって大きな不安を感じています。

補足
我が家の壁は積み木を組んでいってボルトで串刺しにしてしめるという工法で建てられています。
スルーボルト割付図はそのボルトの位置が書かれている図面です。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年07月25日 14:40

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

今のところ、竣工図を作成する、あるいは、それを建築主にお渡しする、、、という法的根拠は、私の知っている限り、ありません。
確認申請図の副本は、お渡しする義務、、、というより、そもそも建築主の所有物ですので、それは、受領して大事に保管してください。

長期優良住宅であれば、設計図書の保存義務(建築主の義務として)はあります。
また、相当に大きな建物であてば契約条件などとして、義務付けられている場合があります。

ログに近い工法であれば、木材の加工図などの施工図(工事するに当たり設計図をより厳密に書いたもの)があるのでは?と思います。それには、遠しボルトの位置(最初から穴を開ける必要があるはずです)などが明記されているのではないでしょうか?
それが、おっしゃっているところの「割付け図」だとすると、「間違えていても当然」というより、その図面を元に、様々な検討を行う訳ですから、その検討の結果、「変更があって当然」というのが正確な言い方なのでしょうね。




myph

MI

所在地:徳島県
2014年07月28日 07:36

お礼が遅れまして申し訳ございません。

残念ながら我が家は長期優良住宅ではありません。
確認申請図については、建設会社側に確認してみます。

本当にありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

TNN

所在地:京都府
2014年07月25日 07:58

URL:
家づくりの想い:

一般的に
○平面図
○立面図
建築確認に必要な図面程度でしょうね。
間違いだらけというのがどの程度かわかりませんが、
完了検査時には、軽微変更なされていると思うので
その時に通った図面があるはずです。
その程度は、無償で頂けると思います。

それ以外は、程度の具合によりますが、
本格的に図面を書こうと思えば、相当費用がかかると思います。

中古物件を購入する場合、不動産屋が書いた間取りしかありません。
よく広告に載っている簡単な絵です。あの程度で
皆様、普通に生活されていますね。
中古物件は本格的な図面が無い為売れない事は聞いた事がありません。

後 エアコン取付や、手摺に関して、プロが行えば、
ある程度推測できます。



myph

MI

所在地:徳島県
2014年07月28日 07:32

お礼が遅れまして申し訳ございません。

今回頂いた回答を参考に建設会社側と落とし所を話し合っていこうと思います。

本当にありがとうございました。