myph

[890]バルコニーの日当たりについて

質問者:とりちゃん / 最新の回答・ご意見者:とりちゃん / 回答・ご意見数:8件
カテゴリ:その他 / 2010年11月21日 00:05

お世話になります。
分譲地に念願のマイホームが先月完成し住み始めたのですが、南向きバルコニーに全くと言っていいほど日が当りません。バルコニーだけでなく、1階のリビングにも日が入りません。洗濯物を干す部分には日は当たるのですが、バルコニー全体に日が当たらないので布団も干せないので困っています。干しても冷たいです。。。しかも日が当たらないので家の中も寒いです。。。

営業担当にも日当たりは大丈夫なのか?と何度も確認したのですが、『大丈夫です』や『ばっちりです』と言い、リビングにも『日は十分入ります』と言うので、建築には全くド素人の私はすっかり信じきってしまいました。

適当な返答をした営業にすごく腹が立ち、業者に文句を言いたいのですが、営業がそう言ったという証拠がなく(営業は議事録等を全く書かなかった)、どうにかならないかと悩んでいます。
このまま我慢して日の当たらない家に住み続けるのも納得いかず、皆様に知恵を貸していただきたいと思い相談した次第です。


実は、契約して完成するまでいろいろとあり、都度文句は言っていたのですが全く改善されず、さらにサービスで付けてくれた(営業からの提案)エアコンのパネルが黄ばんでおり(初期不良)、交換してくれと伝えたところ『サービスで付けたんだから我慢してください』と言ってきたので、店長に文句を言って交換させた一件もあり、それ以外でもここに書くと文字数が足りないくらいの問題がありました。

非常に対応が悪く頭にきています。

法的手段に出るとか何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いたします。


これまでの回答・ご意見数8

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月22日 16:19

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 ごめんなさい。何が原因で日が当たらないのか?
それを、はっきりさせなくては、方策が立たないのでは?

 日が当たらない。ことが問題なのか?
 営業担当者がいい加減なのが、問題なのか?
混同しているみたいです。
 といっても、表裏一体のことですし、「坊主憎けりゃ、・・・・・」と言うことですよね?

 まず、何がじゃまで日が当たらないのか?の、ご回答を、お願いします。
 
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年11月22日 22:43

お忙しい中、回答頂きありがとうございます。

何が原因で日が当たらないのか?という点ですが、隣及び裏の家が障害となって当たりません。

しかし、営業担当者は3・4回くらい確認した時も『多少家が近くてもその辺は計算してますんで、日は十分当たります』と言っていたので安心しきってしまいました。

日が当たらないのが問題ですが、営業担当がいい加減(現場監督も含め会社全体がいい加減)ですのでどちらも問題なのですが、どちらかを選べと言われたらやはり日当たりです。。。

でも、それを伝えたところでまともな対応をしてもらえるかどうか・・・
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月23日 21:14

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 たとえば、の話です
が、二階には日が当たるのであれば、
生活の中心を二階に持って行けません?
 どの程度の改修になるかは、わかりませんが、「居間」の機能を、二階に持って来るのは、できませんか?

 一階には、水回りと、寝室、納戸などにしたら、どうでしょうか?
後からの改修は大変です。
 確かに、気の利く営業で、「ちょっと、危ないので、二階に居間を持って行けばいかが?」っていってくれれば、良かったのかもしれません。

 まさか、二階にも、日が入らない。とは、言わないですよね?
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年11月24日 00:29

コメントありがとうございます。

確かにその案は良い考えだと思います。

しかし、妻が言う一番の問題は『バルコニーに布団が干せない・
日が入らない』というのが一番の問題で、リビングに日が当らない
及びその影響で暗いのは百歩・千歩譲って目を瞑ったとしても、
バルコニーに日が入らないのは聞いていた内容とまったく違うから納得
いかないですよ。。。

もし仮に『夏場はガンガン当たりますが、冬場はちょっと厳しいかも・・・』
というような事を伝えていたのであれば我慢できたと思うのですが、そう
言う言い方でなく『ばっちりです』と言ってきたので、普通であれば年間
通してとこっちにしたら思いますよね?

それに、もし自分の成績のために適当に答えていたとしたら、もっと
悪質かつ卑怯だと思います。だから証拠を残すまいと一度も商談メモを
取らなかったのか?と疑っています。

実は昨日、店長にエアコン交換の件で電話した際、この件について伝え
たのですが、やはり嫌そうな感じの対応でした。恐らく何とかして我慢
させようと考えているのでしょう、『また伺います』としか言いませんで
した。

今回の件で、FC制度の住宅会社はどこもこんなもんか?と思ってしま
いました。

この件で当方がお金を出すという考えは毛頭ないので、何とか施工会社
の負担で解決させたいと思っています。私は迷惑料とか損害賠償がほし
いのではなく、ごくごく普通の当たり前の生活をできるようにしてもらい
たいだけなのに、相手にはクレーマーとしか思われていないようでかなり
ショックです。

営業担当も引渡し後[引渡時、営業は来ず(引渡日に別の契約があるか
らと来なかった)、工務担当のみ]は、電話をしても出ず、着信履歴に残っ
ているはずなのにかけてもきません。
その対応に余計腹が立ちます。

なにか強力な方法はないでしょうか?
ちなみに、庭にも日が入らないため、我が家には現在どこにも布団は
干せません。。。

よろしくお願いします。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月24日 13:02

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 「日が当たらない」この事実に対して、どう、直せるか?
どうやって、日が当たる時間、場所を大事にするか?
であれば、いろいろと、工夫が浮かぶのですが、

申し訳ありません。
この件は、「営業マン」の問題が中心なのですね?

 私では、お力になれない分野かもしれません。
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年11月24日 15:40

確かに営業(工務店自体も含む)の問題はありますが、妻にとっては
日当たりのことが一番重要ですので、おっしゃるように、バルコニーに
日が当たるようにするにはどう直せるか?あわよくばリビングに日も当
たればいいのになぁと思っています。

参考として、本日15時現在のバルコニーの様子を添付しますので
確認をお願いします。

写真1は、全体を撮っています。広いバルコニーと狭いバルコニーが
一体になっています。バルコニーは南向きです。

写真2は、広い方のバルコニーから撮っています。この時間になると
この部分に日が当たり、日没に近づくにつれ当たらなくなっていきます。

写真3は、物干しと広いほうのバルコニーの一部を撮っています。
見てわかるとおり、物干しにも竿の上の部分にもギリギリ当たる程度
ですので、洗濯物は乾きません。広い方は先述の通り、全く日は当たり
ません。

以上が詳細です。一日通して広い方のバルコニーには日は当たりま
せん。西日が当たる時間くらいになってくると写真1のように狭い方の
バルコニーに日が当たりますが、それでは遅すぎて意味がありません。

隣の家のバルコニーは今でもガンガン当たっています。

よろしくお願いします。
画像 »



myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月25日 10:26

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 偉そうなことを言った割には「尻すぼみ」的な回答に終始しそうで、
申し訳ありません。

 まず、前回の「二階に生活の中心」案は、ご検討ください。
 「日のあたりが少ない」ことで、どうするかですが、
当然、建っている隣、横の住宅をどうも出来ませんので、
 今の住宅の性能を確認していただき、そのランクを上げることで、取り込んだ熱エネルギーを逃がしにくくすることが考えられます。
 なるべく日の当たる場所に「干し物」を移動できることを考られれば、良いのでしょうか?あるいは、「サンルーム」等のように、日を取り込み、それを逃がしづらくする。ということでは、どうなのでしょう?
 突飛なことに感じますが、鏡、ガラス等に反射する光を作る。利用する。
ということは、不可能なのでしょうか?

 現在の住宅の断熱性能はどうなっているでしょうか?
業者から図面を受け取っていると思います。
 断熱材の種類・厚さによって、施工法は変わりますが、性能アップすれば、
「昼なお寒い」は、だいぶん変わります。
 窓(サッシ)、ガラスの性能をアップできれば、取り込んだ熱を逃がしづらくなるでしょう。アルミサッシに見えるのですが?ガラスは、複層になっているのでしょうか?
 アルミであれば、樹脂内窓(商品名「プラストサッシ」とか、)を、付けるだけでも、相当違います。単板ガラスであれば、真っ先に「複層ガラス」にして、「ローイーガラス」にすれば、目に見えて変わるでしょう。

 小さい方のバルコニーの外側の方に干し物竿を出すことは出来ませんか?
写真で見える「手摺」から、はね出しで、金物を付けることは出来ないのでしょうか?
1枚目の写真の「隣の家の壁」に当たっている光は、どのような光なのでしょう?これは、利用不可能な物なのでしょうか?

 1枚目に見える屋根は、なんの屋根なのでしょう?
これを、光を反射することを重視した材質にするとか、塗装を施す等で何とかでき無いのでしょうか?

 とかいろいろ、考えてみました。

 住宅の性能等、多少の情報をいただけると、もう少し具体手に考えられるかもしれません。

 
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年11月29日 16:04

返答が遅くなり申し訳ありません。

一応、業者からもらった図面・見積書を確認したところ、以下の通りでした。

1:断熱材の種類
  ・1階床・・・グラスウール32K 厚さ75
  ・2階バルコニー部分・・・高性能グラスウール 16K 厚さ155
  ・2階天井部分・・・高性能グラスウール16K 厚さ105
  ・壁面部分・・・高性能グラスウール16K 厚さ100

2:サッシの種類
  ・トステム デュオPG(遮熱Low-E)ペアガラス

3:屋根材の種類
  ・クボタ松下電工外装 カラーベスト コロニアルグラッサ

以上がおもな内容となります。

小さい方のバルコニーの外に物干しを設置する件ですが、あそこも時間
によってあたらなくなるため、つけても効果がありそうにないです。。。

洗濯物・布団に日が当たらないのは干す意味がないと思いますので、
当然1日通して日が当たるようにしたいと考えています。

また、リビングの日が入らない件ですが、私が思うにリビングに窓が1つ
しかないのが原因なのかなと考えています。
添付の図面を見ていただけると分かるのですが、ダイニング部分には窓が2つついていますが、リビングにはベランダ用のサッシが1つあるのみで、
他に日が入るところがありません。これが原因なのかなと思ったりします。
ですから、同じサイズ・個数をリビング側にもつけると解決するのかな?と
考えたりします。
なにぶん素人ですので、間違っているかも知れませんが。。。

色々と提案頂いているにも関わらず、注文ばかりですみません・・・。
画像 »

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月30日 09:32

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 クラビアさんの「アドバイス」に、一票!
 
 話を聞くと(読むと)、結構いい加減な会社かな?と思い、
もっともっと 性能が低い住宅と感じたものですから、失礼な意見を
書き込みましたね?

 住まい方を見直しすることには、賛成票を入れます。
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年11月30日 12:42

クラビアさんのアドバイスを参考にして話し合おうと思います。

でも、ひとつ気になることがありまして。。。
『日影図』というのがあるそうですが、これは建築の際は必ず行うものなのでしょうか?

もしそうなら、今の日当たりはそれを行っていないことになるのでしょうか?
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月30日 13:54

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

日影図は、必ずしも要求されるものではありません。
ましてや、一般住宅で要求されることは、まず無いと思います。

マンションなどの高層の建物は、その影響(文字通り影!)が大きいので、
必要とされる物のはずです。
私も、実は「日影図」は、この20年間で、一回しか書いたことはありません。  

myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年12月16日 00:25

遅くなってしまい申し訳ありません。。。

日影図は他の家に対して自分の家が影響を及ぼすのを調べるためだということを後で知りました。。。お恥ずかしい限りです・・・

まだ工務店からはこの件の返答が来ておらず、時間が経ち過ぎかとおもい、小生が勤務している会社の労組が依頼している顧問弁護士へ相談をしています。

また、詳細が詰まればコメントさせていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年12月01日 11:18

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

一応、技術的な補完として、、、、。

「日陰図」は原則高さ10mを超える建物が、隣地に対してどのような「影」を落とすか検討するものです。無論、建物高さが7mでも5mでも検討できますが、法的に義務があるのは10mを超える建物です。(第一種低層住居専用地域はまた違う規定になりますが・・)

また、、微妙に勘違いされているようですが、「日影図」はあくまでも「自分の建物」が隣地にどの様な影響を及ぼすか。。を事前に検討するもので、「相手の建物」が自分の敷地にどのような影響を及ぼすかを検討するものではありません。無論、データーさえ整えば、その検討は技術的には可能ですが、お隣の家が法的に適った建物であれば、後から建てる建物(とりちゃんさんの御宅)から、どうこう言えるものではありません。

地域データーさえ揃っていれば、どの窓から、何月何日に計算上はここまで日が入る、、、というのは事前にシュミレーション可能ですが、いわゆる一般的なハウスメーカーや工務店にはそのようなスキルが無いのが現実ですし、そこまで法的な義務もありませんし、、、少々「酷」かな?と思います。

いろいろと「営業マン」に対するご不満もおありでしょうが、技術的なお話だけ申し上げると、既に出来上がった建物に対して、日当たりを良くするには、原因となっているお隣の御宅を壊すか、とりちゃんさんの御宅の配置をずらすしか、論理的には不可能です。
あるいは、とりちゃんさんがお考えの通り、窓を増やす、大きくするなども選択肢に入るとは思いますが、今後、そのような工事をする場合は、事前にシュミレーションできる会社にお願いしてくださいね。



myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年12月16日 00:36

コメントありがとうございます。返答が遅くなり申し訳ありません。

日影図の件についてはここでUPしたあと調べたら勘違いだったことに
気づきました。。。お恥ずかしい限りです。

この日当たりの件については営業が事前に土地を見にきて裏の家がどこに建っているか確認したと聞きました。
にもかかわらず、店長が『裏の家がもう4・50センチずらして建ててくれてたら違ったはず』というようなことを言ってました。

あとから建てたこちらが相手にそんなこと言えるはずもなく(言う気は毛頭ないですが)、事前に確認していながらこのような結果になったことに対して悪いとも思っていない対応にまた立腹しました。

現在、私が勤務する会社の労組が依頼している顧問弁護士に訴えるとかは別として、いろいろ相談したところです。

とりあえず窓の件や栃木さん、クラビアさんが提案していただいた内容をすべて取り込んでいろいろ検討しようと思います。

また、詳細がつまりましたらうUPしますので、よろしくお願いします。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2010年11月29日 16:52

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

全く解答になっていないのですが,少しでも助けになればと思いまして。
住宅の仕様を拝見しますと,一応は高断熱高気密住宅の仕様と考えていいでしいょうか。
そうであれば,拙宅での体験ですが,冬季は24時間の暖房,また梅雨時は24時間の除湿による湿度管理,また夏季は24時間の除湿と冷房を行っていますと,高断熱高気密住宅の場合はさほど冷暖房費はかかりませんし,室内の湿度は一年を通して低めに保つことができますので,布団は特に干さなくても,湿ることは皆無で,いつも暖かいですし,洗濯物も家の中で直ぐに乾いてしまいます。
といいますか,生活習慣が変わりまして,洗濯物や布団を外に干す必要性をほとんど感じなくなりました。
ダニやカビや細菌は,大体,湿度が45%から50%の環境ですと,ほとんど生育できないようで,この環境を維持しますと,これらの害から守られますので,敢えて日光に当てる必要は無いようです。
そして,この環境では,これらを原因とする,ゼンソクやアトピー性皮膚炎も直ることが多いようです。
それで,既に家が完成してしまっている現在,改造に頭を悩ますよりも,住まい方の工夫で対処されるのも有りかなと思いまして,解答させて頂きました。
なお,暖房はパネルヒーターや床暖房,あるいはFF式のストーブが望ましいです。
エアコン暖房も可能ですが,これは少し乾燥感が強過ぎるかもしれません。
ともかく石油ストーブやファンヒーターは絶対に使わないで下さい。
そして,除湿,湿度管理の為には,熱リサイクル方式(再加熱方式)のエアコンが必須アイテムとなります。
熱リサイクル運転を常時行えば,梅雨時も家の中は乾燥して,面白いように家の中で洗濯物が乾きます。
これも,説明は省きますが,普通のエアコンのドライ運転では絶対にダメです。
本当のことを言えば,日本では外に布団や洗濯物を干す習慣がありますが,先進国ではこれは恥とされることで,法律で禁じられている国もあると聞きました。
それで,室内環境を管理することによって,外に干す必要が無い家を造ることが普通になっているわけです。
とりちゃんさんのお宅は,仕様を拝見する限りでは,恐らくそのような住まい方ができるように思いました。
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年11月30日 12:38

貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。

頂いたアドバイスを参考に施工業者と話し合おうと思います。
お忙しい中ありがとうございました!