myph

[8995]12mmの床の不陸

質問者:BB / 最新の回答・ご意見者:BB / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:構造・建材 / 2014年08月22日 14:29

築8年の家の床が下がってきたため、ご相談します。
歩いていて、あれ?と思うようになったので、ビー玉をおいてみると、勢い良く転がります。目で見ても下がっているのがわかるので、施工会社に直して欲しいと連絡したところ、計測器で測ることになりました。「一般的に5mmがラインで、それ以下の場合は問題とされません」と前置きして測った結果、4mmということで、これは問題になりませんと施工会社の人は帰ろうとしました。しかし、どうも測り方に不審な点があるので、再計測を求め、こちらでメモリを確認すると、12mmの高低差がありました。
そこで再度、直して欲しいと言うと、今度は床下調査をしないと何とも言えないとのこと。その後、調査は行われましたが再び「何も問題はなかった」と言い、そのまま本件は終了にされてしまいました。
10年保障の内容に、「床の不陸、根太のそりたわみ」とあるのに、どうして取りあってもらえないのか、納得出来ないと言うと、「もっと調べるならお金がかかる」「家なんて7年も経てばこんなものだ」「床下壊してしらべるか?何もなければ、そっちで直せ」とまで言うのです。
専門家にみてもらったところ、どうやら、2階の荷重で該当部分の根太がたわんで不陸が生じているようです。「本当なら、その場所に基礎を打つべきだったけど、この家はないんだね」といわれました。その床のたわみがおそらく原因で壁に亀裂も生じています。アドバイスお願いします。



myph

BB

所在地:北海道
2014年08月22日 22:15

コメントありがとうございます!

説明不足だったようなので、補足します。

本物件は平成18年竣工の中古戸建(建売)になります。
新築で購入した方から、大手不動産会社の仲介で10ヶ月前に購入。
地元の大手ハウスメーカーの物件(ツーバイフォー)です。

2階の荷重で1階の床が… と言うのは、現場監督Aさんの推察通りで
最も下がっているのは1階の壁の下です。
わずか180cmの間で12mmの不陸です。壁の向こう側に階段があり、階段も壁に向かって下がっていて、真上の2階も下がっています。壁を伝って2階に何があるかと言うと、クローゼットです。1階の床下には根太のみで基礎はありません。
壁の亀裂は2階の壁になります。
ということで、クローゼットの重みが1階の壁を伝って床を下げ、2階床が引っ張られたためその部屋の壁に亀裂が走ったと推理しています。
名義変更して引き継いだ10年保障には【床の不陸、たわみの保障期間は10年】と明記してあります。
壁も同様で、傾斜、たわみ破損(構造亀裂など)は10年の保障とあります。
クローゼットには以前住んでいた方が何を入れていたかは知りませんが、壁の亀裂は私たちが購入する前からあり、そのことは、仲介業者と売主には購入前、ハウスメーカーには10年保障の引き継ぎで来た時に訴えましたが、とりあってくれませんでした。

購入後に再びハウスメーカーに連絡しましたが、結局時間稼ぎされて問題なしでそれっきりです。CMまでしている地元の大手なのですが。

これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年08月22日 16:56

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

一般の方に、正確さを求めるのは酷と承知していますが、「2階の荷重で1階の根太がたわむ」というのも理解しにくいですし、その部分に「基礎」が必要という専門家の方のご意見にも、若干、首をかしげます。
「床のたわみがおそらく原因で壁に亀裂」となると、これは、部分的な床の不陸の問題では無く、相当、根本的な問題を内包しています。

何か、誤解か情報の齟齬があるのかな?とは思いますが、
「もっと調べるならお金がかかる」「家なんて7年も経てばこんなものだ」「床下壊してしらべるか?何もなければ、そっちで直せ」というのが事実であれば、これは、感心しませんねぇ。。。正直、いまどき、そんな対応を工務店さんがするののか?と驚いています。

12mmという数値ですが、絶対値はどうあれ、根太や梁のたわみであれば、1/200あるいは1/300(設計者判断によって多少幅があるます)とか、傾斜であれば6/1000とかの相対的な目安はあります。

それ以上であれば、構造上の瑕疵として、補修する義務が工務店さんにあるとお考えになっていただいても構いませんが、多分、部分的な床のたわみで、工事としてはそれほど大仰にならずとも済むのかな?と想像しています。

myph

BB

所在地:北海道
2014年08月22日 23:26

1/200あるいは1/300(設計者判断によって多少幅があるます)とか、傾斜であれば6/1000とかの相対的な目安はあります

上記部分がわかりかねるのですが、、。単位は。。。

先日、一級建築士さんに本件で相談してみたのですが、一級建築士さん曰く、本格的な構造検査をしてみて、床が下がっているところに本来基礎が必要だったのに作らなかったという結果が出れば、裁判にできる、とおっしゃっていました。。

myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年08月22日 17:07

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

失礼いたしました。過去のご質問、拝読すると、中古物件なのですね。。
そうなると、交渉相手は施工会社では無く、「売主」になります。そこを間違えないようにしてください。

売主が宅建業者では無い場合、瑕疵免責の特約がついていれば、瑕疵責任は問えません。
宅建業者さんの場合は2年以上10年以内の瑕疵責任期間が一般的ですが、あなた様が瑕疵を知った日から、1年以内に権利を行使しなければ、権利滅失となります。

床のたわみの数値をい知るのも大事ですが、まずは売買契約書をご確認ください。
myph

BB

所在地:北海道
2014年08月22日 23:18

アドバイスありがとうございます。
売買契約書には、
瑕疵の責任及び瑕疵による解除 有 となっていますが
?雨漏り ?シロアリ ?建物構造上主要な部位の木部の腐食 ?給排水管の故障 のみ責任を負うとされていて、その期間も引き渡しから3ヶ月ですので、該当しないと思います。。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年08月23日 14:20

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

1800mmで12mm だと 12/1800 > 6/1000 ですので、著しい床の傾斜として構造上の瑕疵と判断可能です。

先方に対応する意志が無いと判断できるようであれば、まずは「事実関係」「時系列関係」を証明保存できるようにした上で、それなりの覚悟をもって、対応する旨、先方に知らしめた方がいいかもしれませんね。

大手さんであれば、当然、それなりの顧問専門家が付いておりますので、成り行きによっては、こちらも、相当の準備が必要です。

売主の売買瑕疵責任は免れませんが、どこまで争うのかはBBさんの覚悟次第でしょうね。最悪の場合は相当の労力・資力を要します。
myph

BB

所在地:北海道
2014年08月25日 10:47

>大手さんであれば、当然、それなりの顧問専門家が…

>売主の売買瑕疵責任は免れませんが(中略)最悪の場合は相当の労力・資力を…

担当者はその辺があるので客を虫ケラのように扱うのでしょう。自分の方が上だと言わんばかりの態度、つべこべ言う奴にはガツンと脅してビビらせれば大人しくなるのさ、そのまま放っておけ、相手にするなと言うのが露骨に出ています。それを若手社員の目の前で繰り広げるのですから、この会社はいずれ消えて行くでしょう。この担当者だけでなく、他もそんな感じですから、社風であり、経営者の考え方がそうなのでしょうね。
ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2014年08月22日 18:42

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

前回のご質問と合わせて、「ハウスメーカーの10年保障を引継ぎました」ということだと思いますが、この事象がその保証対象かどうかによるかと思われます。「10年保障の内容に、「床の不陸、根太のそりたわみ」とあるのに」とありますが、その保証期間はどのように書かれているでしょうか。たいていは1?2年が多いと思いますがご確認ください。補償対象外となれば、あとは施工会社の誠意のみが期待できることとなりますので、「修繕をお願いする」という方向の交渉になってくるかと思います。

文章から推測しにくいですが、2階の荷重によって1階の床が下がっている+あるべきところに基礎がない、というところから、壁の下に基礎がないから壁の重みで1階の床が下がってきているのでしょうか?間取りにもよりますが、同じように2階の床も下がっているのでしたらけっこうな問題だと思います。1階の床のみ下がっているのであれば、2階の荷重ではなく、1階の壁の荷重で下がっていると思うので、床下に潜って大引きを追加し、調整束で上げてあげれば簡単に直る可能性があります。床下の調査をするのに床を壊す必要はありません。通常はどこかに床下点検口があるはずですが、なければ床下点検口を作ってもらえば良いだけです。一番良いのは施工会社と良い関係を保ち、そこに誠意ある対応をしてもらうのが一番ですが、文章を読む限りでは、対応が悪いですね。
myph

BB

所在地:北海道
2014年08月22日 22:27

コメントありがとうございました!
諸々補足をしましたので??見ていただけると幸いです。

床下点検口はあり、12mmの結果を受けてハウスメーカーの担当者が床下に潜り調査しました。
その結果、たわみ、木痩せはない、だから問題ない。と物凄い威圧的な態度で言われました。

納得出来ないので自分も潜ってみましたら、該当箇所がたわんでいました。
その後、電話しても「その件はもう終わっている」と言うだけです。。ハウスメーカーとは今後長い付き合いをして行こうと思い、10年保障期間まで残り2年少しですが、手数料を払って保障の引き継ぎをし、不具合を訴えただけですが、なんだかこんなことになってしまい残念です。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2014年08月25日 13:12

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

予測した方の、ひどい方みたいですね。
階段まで下がっているとなると、階段は主要構造部ですから、構造上主要な部位の10年保証に該当しないんでしょうかね。ベタ基礎であれば、ダメ元で床下からジャッキでたわみ部分を上げてみるって方法はとれそうですが、2階部分から下がっているんであればあまり自信ありません。

それにしても本当に不親切な対応ですね。BBさん一方の話を聞くだけしかできませんが、栃木様もおっしゃる通り、覚悟を決めたときのためにも、たわんだ状況の写真を日付け入りで保存したり、その対応状況なども記録しておいた方が良いと思います。

2階建てであれば、構造規定はなく、構造に関しては建築士の判断になってくると思いますので、「構造検査をしてこうであるべきだったのでは??」っていうのは建築基準法に違反していない限りは難しいと思います。それよりも、階段など構造部の不備に対して、売買契約書やアフターの保証を引き継いだ書類上、どこまで担保されているのか、ということだと思います。瑕疵担保期間3カ月とあるかと思いうので、どういった対応をしたかどうかっていうのはかなり重要になってくるかと。

違法行為に関しては気づいた時から1年以内に申告をしていれば、20年は有効だったと思います。建築士と合わせて、住宅建築に明るい弁護士への相談が必要になってきそうですね。ご健闘をお祈りします。
myph

BB

所在地:北海道
2014年08月26日 17:12

親身にご回答いただきありがとうございます。そうですか…。布基礎なんですよね。その上、床下は砂です。別の工務店さんにみてもらったら、「やるとしても、その部位だけいじってもあまり意味がない。そっちをあげると別の所が釣り合取れなくなって、全部直すことになりかねない。或いは、その部位に束を立てて持ち上げれば、今よりはマシで、いくらか凌げるかも」と言う話でした。それと「根太が折れるとか言うことはまずないし、取り敢えずこの状態で落ち着いて、これ以上下がることもないと思うけれど」と。このような家は、直しても結局あちこち不具合が出てたくさんのお金が必要になるのでしょうか。手放すことも考えた方が良さそうですか?(こうなってしまっては売れないでしょうけれど)売主はこのことを程度はともかく知っていたと思いますが(壁の亀裂は売主に言ったので)…。なんだかいろんな人に裏切られた気分です。そんな中、ご親切にご助言ありがとうございました。(コトの記録は諸々残しています。使わずに済めばと思っていましたが、出すしかなさそうですね)