はじめまして。外構トラブルについての相談です。
某外構業者で工事をして頂いたのですが、
?駐車場のコンクリートが模様ができてしまっている。
?ヒビが大きく入っている。
工事して頂いた業者に聞いたのですが、
?に対して、こうなった原因の説明はなく、上からコーティングをするとのお話しでした。
?に対して、ヒビの原因については、コンクリートの下に鉄筋は入っているので、その土壌の問題があるのかもしれないと。ヒビの所を切り抜き、石畳を入れてくれるとおっしゃていました。
一応対応はしてくれるとの事ですが、、他にも信頼を損ねる事が3箇所あったことで、某外構業者に対して、不審感があります。私共々外構の事は知識がなく、某外構業者に言われがままになってしまう事があります。
申し訳ございませんが、コンクリートに模様が出来た原因お解りになる様でしたら教えてください。また、大きくヒビが入っている原因も教えて下さい。
下の写真を参考にして頂きたいです。
某外構業者で工事をして頂いたのですが、
?駐車場のコンクリートが模様ができてしまっている。
?ヒビが大きく入っている。
工事して頂いた業者に聞いたのですが、
?に対して、こうなった原因の説明はなく、上からコーティングをするとのお話しでした。
?に対して、ヒビの原因については、コンクリートの下に鉄筋は入っているので、その土壌の問題があるのかもしれないと。ヒビの所を切り抜き、石畳を入れてくれるとおっしゃていました。
一応対応はしてくれるとの事ですが、、他にも信頼を損ねる事が3箇所あったことで、某外構業者に対して、不審感があります。私共々外構の事は知識がなく、某外構業者に言われがままになってしまう事があります。
申し訳ございませんが、コンクリートに模様が出来た原因お解りになる様でしたら教えてください。また、大きくヒビが入っている原因も教えて下さい。
下の写真を参考にして頂きたいです。
ぐっち
所在地:千葉県
2014年08月29日 14:56
すいません、文章の中に『?』が入ってしまったので、補足から、改めて送ります。
某外構業者で工事をして頂いたのですが、
1.駐車場のコンクリートが模様ができてしまっている。
2.ヒビが大きく入っている事がある。
工事して頂いた業者に聞いたのですが、
1.に対して、こうなった原因の説明はなく、上からコーティングをするとのお話しでした。
2.に対して、ヒビの原因については、コンクリートの下に鉄筋は入っているので、その土壌の問題があるのかもしれないと。ヒビの所を切り抜き、石畳を入れてくれるとおっしゃていました。
一応対応はしてくれるとの事ですが、、他にも信頼を損ねる事が3箇所あったことで、某外構業者に対して、不審感があります。私共々外構の事は知識がなく、某外構業者に言われがままになってしまう事があります。
申し訳ございませんが、コンクリートに模様が出来た原因お解りになる様でしたら教えてください。また、大きくヒビが入ってします原因も教えて下さい。
下の写真を参考にして頂きたいです。お忙しい中大変ご迷惑おかけします。
某外構業者で工事をして頂いたのですが、
1.駐車場のコンクリートが模様ができてしまっている。
2.ヒビが大きく入っている事がある。
工事して頂いた業者に聞いたのですが、
1.に対して、こうなった原因の説明はなく、上からコーティングをするとのお話しでした。
2.に対して、ヒビの原因については、コンクリートの下に鉄筋は入っているので、その土壌の問題があるのかもしれないと。ヒビの所を切り抜き、石畳を入れてくれるとおっしゃていました。
一応対応はしてくれるとの事ですが、、他にも信頼を損ねる事が3箇所あったことで、某外構業者に対して、不審感があります。私共々外構の事は知識がなく、某外構業者に言われがままになってしまう事があります。
申し訳ございませんが、コンクリートに模様が出来た原因お解りになる様でしたら教えてください。また、大きくヒビが入ってします原因も教えて下さい。
下の写真を参考にして頂きたいです。お忙しい中大変ご迷惑おかけします。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2014年08月30日 09:44
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
1.
あまりに日差しが強かったり、風が強い日にコンクリートを打つと、セメント+水+熱で固まるコンクリートが硬化不良を起こし、表面に亀の子状の亀裂が入ることがあります。また、プラントから運ぶ生コンではなく、現場でコンクリートを練った場合、砂や砂利に塩分が多く含まれているとこんな状態になることがあります。一緒に打ったコンクリートの他の箇所はどうでしょう?それである程度予測がつくと思います。通常仕様では強度的に問題が出ることはないと思いますが、見た目的には気になりますよね。修繕方法としては、コンクリート面専用の補修剤(不陸調整材)がありますので、そちらを薄塗りするのが個人的には一番だと思います。通常のモルタル等を薄塗りすると、再度割れたり剥がれたりする可能性は大きいです。
2.
写真では、、というか実際見てもはっきりとした原因を特定することはできませんが、建物の角から斜めにもクラックが入っているように見えますが。まだコンクリートを打ってから1週間くらいしかたってないような状況でしょうかね?少し濡れているので。その状態で車を乗せたりしてしまったらそのせいかもしれません。
あとは、単純に転圧不足かワイヤーメッシュ(ひび割れ防止の細い鉄筋)の不足だと考えられます。乗用車であれば通常100mm厚ほどでコンクリートを打ちますが、それが薄いと収縮も大きくなってひび割れやすくなります。土壌(地盤)に問題があればよく転圧をすればよいわけで、よく転圧しても、もっと地盤が悪ければひび割れます。
業者自体の技量によるところもあるかもしれませんが、まったくひび割れをしないようにやれと言われてもデザインによっては難しい工事ではありますので、対応方法としては誠意ある対応だと思いますよ。あとはきれいに仕上がれば良いと思います。
あまりに日差しが強かったり、風が強い日にコンクリートを打つと、セメント+水+熱で固まるコンクリートが硬化不良を起こし、表面に亀の子状の亀裂が入ることがあります。また、プラントから運ぶ生コンではなく、現場でコンクリートを練った場合、砂や砂利に塩分が多く含まれているとこんな状態になることがあります。一緒に打ったコンクリートの他の箇所はどうでしょう?それである程度予測がつくと思います。通常仕様では強度的に問題が出ることはないと思いますが、見た目的には気になりますよね。修繕方法としては、コンクリート面専用の補修剤(不陸調整材)がありますので、そちらを薄塗りするのが個人的には一番だと思います。通常のモルタル等を薄塗りすると、再度割れたり剥がれたりする可能性は大きいです。
2.
写真では、、というか実際見てもはっきりとした原因を特定することはできませんが、建物の角から斜めにもクラックが入っているように見えますが。まだコンクリートを打ってから1週間くらいしかたってないような状況でしょうかね?少し濡れているので。その状態で車を乗せたりしてしまったらそのせいかもしれません。
あとは、単純に転圧不足かワイヤーメッシュ(ひび割れ防止の細い鉄筋)の不足だと考えられます。乗用車であれば通常100mm厚ほどでコンクリートを打ちますが、それが薄いと収縮も大きくなってひび割れやすくなります。土壌(地盤)に問題があればよく転圧をすればよいわけで、よく転圧しても、もっと地盤が悪ければひび割れます。
業者自体の技量によるところもあるかもしれませんが、まったくひび割れをしないようにやれと言われてもデザインによっては難しい工事ではありますので、対応方法としては誠意ある対応だと思いますよ。あとはきれいに仕上がれば良いと思います。
ぐっち
所在地:千葉県
2014年08月31日 01:16
ご丁寧に回答ありがとうございました。知識のある方からのアドバイスを頂けて、ありがたい気持ちでいっぱいです。
あとは、補修剤が剥がれてしまわないかが問題になってくるのですね。了解いたしました。強度的には問題ない事がわかり、凄く安心いたしました。
コンクリートを打ってから一年は経過しており、コンクリートを打ってからかなり日数はおいていたので、転圧不足かワイヤーメッシュの不足か厚さ不足か地盤の問題ですね。クラックの問題は実際見ても原因がはっきり判断できないのですね。とりあえず、今やってもらえることをやって頂き、キレイに仕上がるといいと思っています。ありがとうございました。
あとは、補修剤が剥がれてしまわないかが問題になってくるのですね。了解いたしました。強度的には問題ない事がわかり、凄く安心いたしました。
コンクリートを打ってから一年は経過しており、コンクリートを打ってからかなり日数はおいていたので、転圧不足かワイヤーメッシュの不足か厚さ不足か地盤の問題ですね。クラックの問題は実際見ても原因がはっきり判断できないのですね。とりあえず、今やってもらえることをやって頂き、キレイに仕上がるといいと思っています。ありがとうございました。