myph

[9185]新築物件のクロスの継ぎ目について

質問者:じむいん / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2014年10月02日 15:16

この度、木造の建売物件を契約しました。
モデルとして先に建っていた棟を見て、少し乱雑ではあるけれど手直しする事前提という事で、図面のみで他の棟を選びました。
最近完成し、不満箇所は直しますのでとチェックをしに行ったのですが、
壁紙の継ぎ目がハッキリわかったり(穴や破れもありました)、木構造に綺麗に貼られておらず凹凸が見られたり、階段のクロスと段の間の板も一枚には到底見えず、一段ごとに三角形の板が貼られているのだなと丸分かりでした。換気口、コンセントの浮きも火災が気になるので指摘したり。
各部屋の扉に傷、造作の棚も角が欠けていたりでそこを直すようにと伝え二週間後、最終チェックへ行くと、直ったとは言い難い状態でした。
それにしても、いくら建売とはいえ、クロスの継ぎ目って見えるものなのでしょうか。
それでも初めは最終チェックと同日に引き渡しとの事で既にローンが始まったのですが、そもそもこれでは住めません。
この事を伝えると、お客様で基準が異なりますのでとの返答。
最終チェック中には「これはもうどうにもなりませんね」等言われ、とても腹が立ちました。普通は指摘されないように作ろうと努力する物だと思うのです。
しかも、初めから手直しだらけ…と思うとスッキリ引っ越しをしてマイホームだ!住みたい!と思えなくなりました。
挙句、チェックには私の親も同席したのですが、私がまだ20代だからか、取締役本部長の名刺は私が担当にあの人は誰かと尋ねてやっと名刺をだす始末。親にのみ挨拶をしているのです。その人が私が色々指摘すると、「細かいですねー。これは血液型とかもあるんですかね?笑」と言われ、呆れました。
前にも事務手続きの際に不備があり、ローンを組んだ所の優待すら受けられなくなったのも不満の一つです。
契約解消や、せめて、ローンを遅らせる事はできないものでしょうか。
myph

じむいん

所在地:北海道
2014年10月03日 07:18

回答ありがとうございます
買主を勘違い、は恐らく違うと思います。
営業担当もその場にいましたし、かつ私が誰かと尋ねるまで父への挨拶から五分ほど経っています。年長者から挨拶は普通なので私自身様子を見ていたのです。
主観が主…ならもう粗悪品をつかまされたと諦める事しか出来なさそうですね。あの状態で木造となれば、一年点検の時に大規模修繕のヒビ割れになると思います。
出来という面では諦めざるを得ないにせよ、そもそも、建具に沢山の凹みや傷がついている状態がおかしいと思うのです。酷い所はアルミ製の戸の上部が凹み、内側が見えるレベルでした。そのまま「チェック」をさせる感覚がわかりません。(当然、ここは直します、とすぐに直ってましたが)
窓枠と窓ガラスのつなぎ目のゴムパッキンが角からはみ出ている様な窓のままや、軒下の通風口が開閉出来ない状態の引き渡しでも、それでも様々な方面の方は「主観」と仰るのでしょうか。

私はローンスタート日=住み始められる日と思っていたのですが、スタート日から一ヶ月は経ってしまいそうで、今の賃貸も解約手続きをしてしまった以上、住む家がない何日間が出てきそうでそれが一番不安です。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年10月02日 20:37

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

販売業者さんとのやり取りや、ご挨拶での失礼などに関しては、ジャッジメントを避けます。ただ、同席された年長の方からご挨拶するのは、やむを得ないと思いますし、多分、親御さんが、お買い求めになったものと勘違いされたんでしょうね。

クロスの出来に関しても、これは、実際に拝見しない限り、じむいんさんのお話だけでは、何ともコメントはしにくいのですが、特に仕上げの程度に関しては「主観」が相当な比重を占めますので、「お客様で基準が異なります」とうのも一理あります。

>契約解消や、せめて、ローンを遅らせる事はできないものでしょうか。

「売買」は、あくまで「契約」で、契約書には必ず解約条項がある通り、基本は相互対等の立場で行う商行為ですから、解約を申し出るのは、どちらから言い出すのも「自由」です。但し、「無償で、、、」とか「補償を、、、」とかのただし書きをお望みであれば、これは、かなり難しいのかな?と思います。

消費者保護の観点から、売主よりは買主の方が、有利なのは事実ですが、「主観」に基づく申し立てに関しては、保護されません。主観に基づくものでは無く「この仕上げは、誰がどう見てもひどいよね、、、」という証明義務はじむいんさんに発生します。

仮に売買契約が無くなれば、ローン契約も自動的に無くなります(担保が無くなりますので)。金融機関への対応も必要そうですね。

手付金などをお支払いになっていたとしたら、これは、没収(契約内容、状況が不明ですが)。あくまでも「対等の立場」ですから、販売主の被った被害(予想されていた利益)相当の追加支払い義務が発生してもおかしくありません。それも、ローン契約は解除されるでしょうから、あくまでも現金でのお支払になろうかと思います。

決して、販売主の味方をするつもりは毛頭ありませんよ。

しかしながら、じむいんさんの方から解約を言い出すには、相当の負担を覚悟しなければなりません。

一度、クールダウンされて、ご不満の部分は、補修などの交渉をされよう、アドバイスいたします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年10月04日 06:00

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

「出来」がいいとか、悪いとかの部分は、明確な尺度が無いだけに、「主観」によって判断が左右されがちですね。ただ、傷がある・なし等は、誰が見てもあるものはある、無いものは無い と判断できますので、業者さんも、相応の対応をされると思いますので、あまり、先入観を持たずに、淡々とある意味事務的に指摘されれば宜しいかと存じます。

誤解あるかもしれませんが、「契約」に感情の入る余地はありません。

対応(態度)の是非に関しては、その場に居なかった私が、口をはさむべきでは無かったかもしれませんね。失礼いたしました。

大きな買い物をされて、いろいろと不安も大きいと思います。「家」とは一生の付き合いですが、販売業者さんとは、この場限りのお付き合いと割り切って、要求すべき事とそうでない事を冷静に仕分けされてみてください。

過剰な思い入れや、期待、感情に任せた言動は、このような契約の場面では、時として、不利に働く場合もある・・・ウォームハート&クールヘッドで、是々非々の対応をされる方が、あなた様の利益にかなう。。。と思い、アドバイスさせていただきました。

入居日に関しては、経緯不明ですが、あきらかに先方の過失に基づく事であれば、話し合いや、解決の糸口はあるように思います。

せっかく入手されたお住まいです。可愛がってやって、充実した暮らしを送られる事、お祈りしています。
myph

じむいん

所在地:北海道
2014年10月07日 17:56

事務的に指摘した結果が直す直さない以前に冗談でも血液型がーと言うのは家でなくとも販売主として普通の対応なのでしょうか…?お世辞にもそうは思えません。
取締役の肩書の人間にそういう応対をされてしまうと、取りつく島もありませんよね。クールダウンしたいですが、怒りのやり場がありません。
半世紀ほど歳上ですが、怒鳴りたい気分でした。
でも、今後のメンテナンスなどを考えると言うに言えず…本当に泣き寝入りになる気がします。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2014年10月04日 11:13

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

表題のクロスの継ぎ目に対して現場的な視点から。
カッターを入れたようにまっすぐな隙間が空いているような場合、単純に職人さんの腕の問題か、そうなりやすい薄いクロスを採用しているのが原因ということもあります。破れたようにまっすぐひび割れている場合は下地の石膏ボードの継ぎ目なので大工さんのビスピッチ、クロス屋さんのパテ処理、
それから広かったり高かったり構造的なことに起因することもあります。いずれにしても深刻な問題ではなく、見た目の問題です。不動産屋さんは販売のプロで建築は素人なので直せないなんて言うんですね。コストもかかりますし。張り替えれば大抵直ります。ただ、2、3年は隙間が空いたりということは起こりうるでしょう。直す直さないとは別にどんな保証がどのくらいあるのか確認した方が良いでしょう。クロスはだいたい1年か2年、見映え(隙間などを含めて)を保証したり、剥がれなどのみだったり。ベニヤや木に直接貼っている場合、石膏ボードの時よりも下地処理に気を使います。その辺は腕とどれだけ手間やコストをかけるかです。

ただ、どこまで綺麗に仕上がってなくてはならない。どこまで手間をかけなくてはならない。などの規定はないので、そういった意味では主観によるところが多いのも事実ですが、あまりにも残念な対応なのは事実ですね。本来(そうしなくちゃいけないという決まりもまたありませんが)、完成後施主検査→検査後工事代金支払い→入金後引渡しという流れが常識ですが、先に支払ってしまったがために交渉ににおいて販売業者に有利になってしまった感がありますね。解約は栃木様の言う通り難しいハードルだと思いますが、全ての補修後、支払いということにすればまた対応も違うと思います。

クロス以外については詳細がわからないので割愛しますが、ローンは本来銀行とあなたの問題です。それも不動産屋さんに任せていたのでしたら、文句は言いにくいですね。すでに実行されてしまっているようなので、支払いを遅らせることもまた難しいと思います。
myph

じむいん

所在地:北海道
2014年10月07日 17:51

私の書き方が分かり難かったのかもしれませんが、出来ない、と言ったのは施工業者の担当です。
その後のチェックでもまた新しい部分の壁紙が広範囲で破れたまま、出来ました見てください。はおかしい(そもそも、目線の高さで新しく破れたのであれば新しく全面張替えるのが誠意では?真四角に最低限しか直されず腹立たしいです)し、第三者として行った私の父(契約者と苗字すら違う)に工事の日程など全部説明しているのも、結局契約主である私の夫と父が会える事もあまり無いので、父から説明させようとしているつもりなのか、おかしな話だと思いますし…
引っ越し日の予定が過ぎても工事キーで出入りを強制されるなんて思いもしていませんでした。
要するに大ハズレな販売業者と施工業者だったのでしょう。
その市の行政職員である自分の同期や同僚に使わない方が身のためと教えてあげるのが関の山でしょうね(笑)
myph

現場監督A

所在地:東京都
2014年10月08日 01:56

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

建築的なお話以外は基本的には回答するべきではないと思いますので悪しからず。。。
四角く部分的に切り貼り補修するやり方は一般的ではありますが、目立たないようにやらないといけないですよね。補修をお願いしているのに余計に目立つのであれば本末転倒なので、縦に一枚張替えを頼むのは言ってもいいと思いますよ。
今後のメンテナンスを気にされていますが、その内容はしっかりと事前に確認されてください。どういった内容がどのくらいの期間保証され、どのくらいの頻度で定期点検などあるのか。この内容で相互の認識が違えば同じ不快を受けることになるかもしれません。