4年前に軽量鉄骨の戸建てを建てました。
窓がペアガラス(省エネ等級3?)とアルミサッシなのですが、
サッシ枠の結露&寒さに悩んでいます。
ペアガラスの部分は大丈夫なのですが、
アルミサッシの部分に毎日結露していて、
ひどいところだと窓枠に水溜りができます。
そして、アルミサッシのせいか窓ガラスの性能のせいか
分かりませんが、窓際からの冷気も感じます。
結露の水分によって窓枠が変形するんじゃないか心配ですし、
この寒さもアルミサッシ&性能の悪い窓のせいじゃないか…と
憂鬱な気分になります。
今年新築した友人の家は樹脂サッシ&省エネ等級5のペアガラスで
結露も窓からの冷気も無縁な様子なので、
我が家も樹脂サッシにしなかったことを毎日後悔して気が重いです。
まだ11月で最低気温も10度くらいですし、
室温も16〜20度くらい、湿度65%位です。
・アルミサッシの結露によって考えられる問題点
(窓枠の変形、家の耐久性が落ちるなど…)
・サッシ&窓ガラスの性能による寒さへの影響
・今から樹脂サッシに交換することの是非
・理想のサッシ&窓ガラスはどんなものか
…など、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
窓がペアガラス(省エネ等級3?)とアルミサッシなのですが、
サッシ枠の結露&寒さに悩んでいます。
ペアガラスの部分は大丈夫なのですが、
アルミサッシの部分に毎日結露していて、
ひどいところだと窓枠に水溜りができます。
そして、アルミサッシのせいか窓ガラスの性能のせいか
分かりませんが、窓際からの冷気も感じます。
結露の水分によって窓枠が変形するんじゃないか心配ですし、
この寒さもアルミサッシ&性能の悪い窓のせいじゃないか…と
憂鬱な気分になります。
今年新築した友人の家は樹脂サッシ&省エネ等級5のペアガラスで
結露も窓からの冷気も無縁な様子なので、
我が家も樹脂サッシにしなかったことを毎日後悔して気が重いです。
まだ11月で最低気温も10度くらいですし、
室温も16〜20度くらい、湿度65%位です。
・アルミサッシの結露によって考えられる問題点
(窓枠の変形、家の耐久性が落ちるなど…)
・サッシ&窓ガラスの性能による寒さへの影響
・今から樹脂サッシに交換することの是非
・理想のサッシ&窓ガラスはどんなものか
…など、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者竹沢 正弘
瀬尾建設工業 株式会社
2010年11月25日 17:11
所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者クラビア
所在地:新潟県
2010年11月25日 13:57
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
アルミサッシは断熱性の面では最悪です。
樹脂サッシか木製サッシにすべきでしたね。
結露はダニ,カビの発生の原因となり,健康面でも感心しません。
サッシの性能は,熱貫流率で比較できます。
これが1W/?K以下ですと理想的ですが,国内ではまだ見当たりませんね。
それで,できるだこれに近いものが良いと思います。
この数値はモロに窓際の寒さに影響を与えます。
樹脂サッシへの交換も良いですが,後付けで内側に樹脂でペアガラスの窓を追加する方法も考えられます。
この場合,気密がしっかり取れるように,また,信頼の置ける業者に頼んで下さい。
そうでないと,外側の窓の内側に結露が発生します。
理想のサッシとしては,海外の製品で熱貫流率が1W/?K以下の物が開発されています。
窓は基本は木製でさらに間に断熱材が充填してあります。
そして,これらが二重窓形式になっていて,しかもワンタッチで開閉できるものもあります。
ガラスはトリプルの空気入りか,ペアの場合はアルゴンガス入りで遮熱対策として金属コーティングが施されていることが多いです。
あるいは,ガラスの内側に空気層を挟んで,フィルムが二重に装填された4層構造の窓もありました。
日本の場合は,外側が樹脂ペア,内側も樹脂ペアの二重窓として4層構造にするのが,割と現実的で性能も上がると思います。
この場合,ペアガラスの空気層は12?以上あることを確認して下さい。
3?,6?のペアガラスの断熱性能は半減以下になります。
樹脂サッシか木製サッシにすべきでしたね。
結露はダニ,カビの発生の原因となり,健康面でも感心しません。
サッシの性能は,熱貫流率で比較できます。
これが1W/?K以下ですと理想的ですが,国内ではまだ見当たりませんね。
それで,できるだこれに近いものが良いと思います。
この数値はモロに窓際の寒さに影響を与えます。
樹脂サッシへの交換も良いですが,後付けで内側に樹脂でペアガラスの窓を追加する方法も考えられます。
この場合,気密がしっかり取れるように,また,信頼の置ける業者に頼んで下さい。
そうでないと,外側の窓の内側に結露が発生します。
理想のサッシとしては,海外の製品で熱貫流率が1W/?K以下の物が開発されています。
窓は基本は木製でさらに間に断熱材が充填してあります。
そして,これらが二重窓形式になっていて,しかもワンタッチで開閉できるものもあります。
ガラスはトリプルの空気入りか,ペアの場合はアルゴンガス入りで遮熱対策として金属コーティングが施されていることが多いです。
あるいは,ガラスの内側に空気層を挟んで,フィルムが二重に装填された4層構造の窓もありました。
日本の場合は,外側が樹脂ペア,内側も樹脂ペアの二重窓として4層構造にするのが,割と現実的で性能も上がると思います。
この場合,ペアガラスの空気層は12?以上あることを確認して下さい。
3?,6?のペアガラスの断熱性能は半減以下になります。
クラビア
所在地:新潟県
2010年11月25日 14:08
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
訂正です。
質問を読み返しましたが,軽量鉄骨ということで,窓の改良は先に述べた通りで間違いないのですが,躯体の断熱がまずダメだと思いますので,窓の改良だけで,暖かい家にするのは少し難しいかなと思いました。
また,窓だけを改良すると,窓に生じていた結露が,今度は鉄骨周辺,壁内で発生したりして,かえって大変になる可能性もあります。
それで,先程のご提案は撤回させて頂きます。
どうもすみませんでした。
詳しい構造が分かりませんので,あくまでも推定に過ぎないのですが,暖かい家にするためには,恐らく,躯体全体を含めた,根本的な改造が必要なるように思われます。
質問を読み返しましたが,軽量鉄骨ということで,窓の改良は先に述べた通りで間違いないのですが,躯体の断熱がまずダメだと思いますので,窓の改良だけで,暖かい家にするのは少し難しいかなと思いました。
また,窓だけを改良すると,窓に生じていた結露が,今度は鉄骨周辺,壁内で発生したりして,かえって大変になる可能性もあります。
それで,先程のご提案は撤回させて頂きます。
どうもすみませんでした。
詳しい構造が分かりませんので,あくまでも推定に過ぎないのですが,暖かい家にするためには,恐らく,躯体全体を含めた,根本的な改造が必要なるように思われます。
クラビア
所在地:新潟県
2010年11月25日 14:12
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
追加ですが,最初のコメントの?となっている所は文字化けでした。
ミリメートルと読み替えて下さい。
お詫びして訂正致します。
ミリメートルと読み替えて下さい。
お詫びして訂正致します。