10日ほど前に築40年のマンションに入居しました。
内見時には浴室臭いは特にありませんでした(一緒に内見した家族も悪臭はなかったと言っています)が、入居翌日から、吐き気を催すくらいの浴室からの悪臭に悩まされています。
浴室の構造ですが、下記のような構造になっています。
・換気扇なし
・窓はあるが、立てつけが悪く開かない
上記の理由から、使用後は浴室のドアを開け、扇風機などで風を送り浴室を乾燥させる必要があります。
また、ユニットバスではなく、タイルの上に浴槽が置いてあるだけのタイプです。
排水溝の写真も添付します。
悪臭関連の経過は以下の通りです。
入居翌日朝:シャワーを浴びようと浴室を開けたところ悪臭が発生している
入居3日目夜:パイプユニッシュ系洗剤(液体)を排水溝に入れる。また、浴槽の下 あたりの死角になっている部分が真っ黒に汚れていることに気づく。
入居7日目朝:浴室からつながっている部屋(6畳程度)に、浴室と同じ悪臭が充満 している
入居8日目朝:浴槽を動かして、浴槽下の掃除をしてもらう。(浴槽下には数年来の 髪の毛等についたカビがたまっていたとのこと)
入居9日目夜:浴室の悪臭が再発する(隣の部屋までは悪臭は広がらないが、浴 室に悪臭は充満している)
入居10日目夜:排水溝から悪臭(下水臭)が発生していることをつきとめる
長期使用していなかったために、排水トラップ内の水が枯渇していたために悪臭が発生していたのなら、1週間くらい使用していたら徐々に臭いは軽減してくると思うのですが、日に日に悪臭は悪化しています。
この悪臭に関して、この浴室では、どのような現象が起こっているのでしょうか?
そもそも、写真の排水溝に排水トラップは設置されているのでしょうか?
どのように対策をすれば、浴室の悪臭は改善されるでしょうか?
また、ユニットバスに改装するという話も少し出ているようですが、ユニットバスにすれば、この悪臭は改善するのでしょうか?
質問が多いのですが、よろしくお願い致します。
内見時には浴室臭いは特にありませんでした(一緒に内見した家族も悪臭はなかったと言っています)が、入居翌日から、吐き気を催すくらいの浴室からの悪臭に悩まされています。
浴室の構造ですが、下記のような構造になっています。
・換気扇なし
・窓はあるが、立てつけが悪く開かない
上記の理由から、使用後は浴室のドアを開け、扇風機などで風を送り浴室を乾燥させる必要があります。
また、ユニットバスではなく、タイルの上に浴槽が置いてあるだけのタイプです。
排水溝の写真も添付します。
悪臭関連の経過は以下の通りです。
入居翌日朝:シャワーを浴びようと浴室を開けたところ悪臭が発生している
入居3日目夜:パイプユニッシュ系洗剤(液体)を排水溝に入れる。また、浴槽の下 あたりの死角になっている部分が真っ黒に汚れていることに気づく。
入居7日目朝:浴室からつながっている部屋(6畳程度)に、浴室と同じ悪臭が充満 している
入居8日目朝:浴槽を動かして、浴槽下の掃除をしてもらう。(浴槽下には数年来の 髪の毛等についたカビがたまっていたとのこと)
入居9日目夜:浴室の悪臭が再発する(隣の部屋までは悪臭は広がらないが、浴 室に悪臭は充満している)
入居10日目夜:排水溝から悪臭(下水臭)が発生していることをつきとめる
長期使用していなかったために、排水トラップ内の水が枯渇していたために悪臭が発生していたのなら、1週間くらい使用していたら徐々に臭いは軽減してくると思うのですが、日に日に悪臭は悪化しています。
この悪臭に関して、この浴室では、どのような現象が起こっているのでしょうか?
そもそも、写真の排水溝に排水トラップは設置されているのでしょうか?
どのように対策をすれば、浴室の悪臭は改善されるでしょうか?
また、ユニットバスに改装するという話も少し出ているようですが、ユニットバスにすれば、この悪臭は改善するのでしょうか?
質問が多いのですが、よろしくお願い致します。
さり
所在地:東京都
2014年11月06日 01:37
悪臭の発生する状況や時間帯を書くことを失念しておりました。
悪臭はほぼ一日中します。
唯一悪臭がしないのは、シャワーを浴びている最中のみです。
浴室が乾くにつれて、悪臭が増してきます。
また、文章の変なところでスペースが入ってしまったため読みづらくて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
悪臭はほぼ一日中します。
唯一悪臭がしないのは、シャワーを浴びている最中のみです。
浴室が乾くにつれて、悪臭が増してきます。
また、文章の変なところでスペースが入ってしまったため読みづらくて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
これまでの回答・ご意見数5件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2014年11月07日 11:20
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2014年11月11日 21:27
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2014年11月06日 00:30
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
文面からだとどういう時に異臭がして、どうすると異臭がなくなるのかよくわからないのですが、写真から推測するに金属の蓋の真ん中に丸い穴があいてますよね。多分そこにわんがビス留めでついててワントラップになるタイプの蓋だったと思います。蓋がなくなったかなんかして、ちょうどいいサイズの蓋を改造して使用したんですかね。2枚目の写真はまた別のおそらく初めから付いているワントラップのわんだと思います。錆びて取れなくなってしまったので、穴開けたんですかね。これはあくまで想像の意見ですが。なのでそうだとすると、トラップがない状態です。そうだとすると、ユニットバスに変えることができればトラップが付きますので、解消されると思います。これ以上のことは実際に見てみないとわからなそうです。。
さり
所在地:東京都
2014年11月06日 01:36
早々にご回答いただきありがとうございます!
悪臭の発生する状況や時間帯を書くことを失念しておりました。
悪臭はほぼ一日中します。
唯一悪臭がしないのは、シャワーを浴びている最中のみです。
浴室が乾くにつれて、悪臭が増してきます。
>蓋がなくなったかなんかして、ちょうどいいサイズの蓋を改造して使用したんですかね。
確かに蓋のサイズは合っていない気がします。
すぐにずれてしまいます。
>2枚目の写真はまた別のおそらく初めから付いているワントラップのわんだと思います。錆びて取れなくなってしまったので、穴開けたんですかね。これはあくまで想像の意見ですが。なのでそうだとすると、トラップがない状態です。
やはり、トラップがない状態の可能性が高いのですね。
ユニットバスにしなくても、トラップさえつけてもらえれば、悪臭は解消されるかも・・・ということですね。
(正直、ユニットバスにするのは色々な意味で厳しいと思われるので、あまり期待しておらず、もう少し安価に解消できる方法を探してもいました。)
写りの悪い写真から、ここまでご判断いただきありがとうございました!
悪臭の発生する状況や時間帯を書くことを失念しておりました。
悪臭はほぼ一日中します。
唯一悪臭がしないのは、シャワーを浴びている最中のみです。
浴室が乾くにつれて、悪臭が増してきます。
>蓋がなくなったかなんかして、ちょうどいいサイズの蓋を改造して使用したんですかね。
確かに蓋のサイズは合っていない気がします。
すぐにずれてしまいます。
>2枚目の写真はまた別のおそらく初めから付いているワントラップのわんだと思います。錆びて取れなくなってしまったので、穴開けたんですかね。これはあくまで想像の意見ですが。なのでそうだとすると、トラップがない状態です。
やはり、トラップがない状態の可能性が高いのですね。
ユニットバスにしなくても、トラップさえつけてもらえれば、悪臭は解消されるかも・・・ということですね。
(正直、ユニットバスにするのは色々な意味で厳しいと思われるので、あまり期待しておらず、もう少し安価に解消できる方法を探してもいました。)
写りの悪い写真から、ここまでご判断いただきありがとうございました!
現場監督A
所在地:東京都
2014年11月07日 16:34
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
山本先生のアドバイスを読んでみて改めて写真をよく見てみると、2枚目のフタを撮った写真は穴の廻りがくぼんでいるようにも見えますね。たまたま過去の写真にあったのですが、元々は添付写真のようなものだったかもしれないですね。
ただ現状でこのフタが付くかどうかですね。深さがなくなっているように見えるので。あとは付いたとしても、スケールを当てている写真でもわかるようにとても小さなトラップなので、夏場などは乾いてしまい封水切れの起こす可能性もあります。実際この写真を撮ったケースはそのような封水切れのクレームから、排水口まわりをはつり取り大きなトラップに交換しました。
ただ現状でこのフタが付くかどうかですね。深さがなくなっているように見えるので。あとは付いたとしても、スケールを当てている写真でもわかるようにとても小さなトラップなので、夏場などは乾いてしまい封水切れの起こす可能性もあります。実際この写真を撮ったケースはそのような封水切れのクレームから、排水口まわりをはつり取り大きなトラップに交換しました。
さり
所在地:東京都
2014年11月09日 22:44
現場監督Aさん
再度、アドバイスいただきありがとうございます。
昨日、この悪臭問題は解決することができましたので、どのようになったのか報告させていただきます。
まず、排水トラップがない状態になっていたということに、管理会社側も業者側も気がついてなく、私が指摘するまで、ただ単に排水管が詰まっているだけだと思っていたとのことです。
指摘され、しっかりと確認してみたところ排水トラップがないことに気づいたとのことです。
その後、業者の人の判断で、排水溝のまわりをはつり(?)、大き目なトラップをつけることになりました。
大き目のトラップをつけることになった理由は、錆がひどくて、碗が設置できないということからです。
(写真以上にかなり錆ついている状態でした。)
わずか20分程度で工事は完了しました。
実は、こちらに書き込みをした時、家に帰れば悪臭がしており、管理会社に悪臭を訴えると「気のせい、神経質」とクレーマー扱いされており、精神的に辛い毎日を送っていました。
(排水トラップがないのではないか?ということは管理会社に伝えていましたが、「ありえない」と言われていました。)
そこで、藁にもすがる思いで、こちらに書き込みをし、トラップがないとはっきりと教えていただき、
「排水トラップがないのだから、悪臭がして当たり前」
と、ずいぶん気持ちが軽くなりました。
そのおかげで、工事完了まで、なんとか耐えることができました。
私が書き込みをして早々に回答してくださった現場監督Aさん、さらに詳しく状況を教えてくださった山本先生には感謝をしてもしきれないくらいです。
本当にありがとうございました。
再度、アドバイスいただきありがとうございます。
昨日、この悪臭問題は解決することができましたので、どのようになったのか報告させていただきます。
まず、排水トラップがない状態になっていたということに、管理会社側も業者側も気がついてなく、私が指摘するまで、ただ単に排水管が詰まっているだけだと思っていたとのことです。
指摘され、しっかりと確認してみたところ排水トラップがないことに気づいたとのことです。
その後、業者の人の判断で、排水溝のまわりをはつり(?)、大き目なトラップをつけることになりました。
大き目のトラップをつけることになった理由は、錆がひどくて、碗が設置できないということからです。
(写真以上にかなり錆ついている状態でした。)
わずか20分程度で工事は完了しました。
実は、こちらに書き込みをした時、家に帰れば悪臭がしており、管理会社に悪臭を訴えると「気のせい、神経質」とクレーマー扱いされており、精神的に辛い毎日を送っていました。
(排水トラップがないのではないか?ということは管理会社に伝えていましたが、「ありえない」と言われていました。)
そこで、藁にもすがる思いで、こちらに書き込みをし、トラップがないとはっきりと教えていただき、
「排水トラップがないのだから、悪臭がして当たり前」
と、ずいぶん気持ちが軽くなりました。
そのおかげで、工事完了まで、なんとか耐えることができました。
私が書き込みをして早々に回答してくださった現場監督Aさん、さらに詳しく状況を教えてくださった山本先生には感謝をしてもしきれないくらいです。
本当にありがとうございました。
現場監督A
所在地:東京都
2014年11月10日 19:11
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
さりさん、解消されたようで良かったです。
わざわざご報告をいただき、感謝します。
わざわざご報告をいただき、感謝します。