myph

[9325]隣家の解体にともなう自宅の不安

質問者:metliya / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2014年11月16日 07:59

自宅は商店街の中に並ぶ二階建ての家です。現在一人暮らしです。店は40年以上前に廃業しております。自宅の建物は相当古く、親が言ってたのは100年以上と常々言ってました。釘を一本も使ってないそうです。何度かの地震により家が隣家に傾いており、その傾いた側の隣家が解体工事するとの連絡がありました。家と家の間は隙間なく、おそらくベニヤ板一枚ずつの壁だと思われます。私は60歳ですが、生まれてから一度も見たことがありません。自宅前から見えるのは柱が左右二本だけです。その内解体する側の柱の基礎部分が15?ほど浮いてる状態です。解体中に振動や工事の影響で自宅がどうなるのか心配でたまりません。家の柱は分かりやすく申しますとHの形の柱が一間ごとにあります。二階建てと言っても天井が低く外から見ても二階建てと気づかないと思います。もし解体中に倒壊したらとか、全ての柱の基礎がシロアリや腐食で浮いてたらなど、心配でたまりません。自宅のリフォームや改築などの費用はありません。何か良いアドバイスを宜しくお願いします。
myph

metliya

所在地:静岡県
2014年11月16日 08:10

解体する建物と土地は元の持ち主が財産放棄しており、国が持ち主と思います。もしかしたら売れたのかもしれませんが、解体施工の業者さんは詳しい事はいえないが更地にし新築するかもしれないと、言ってました。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2015年01月27日 20:50

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

書かれた文章から推定して、いわゆる「町家」建築だろうと思います。かなり難しい状況だと思われます。
まず、敷地の問題はどうなっておりますでしょうか?
解体後にお宅の外側に支えをとるだけの敷地的な余地があるのか?無いのか?
これが無いとして、隣地の所有者に対して、一時的にでも支えをとらせてもらう交渉が可能なのかどうか? が推論の前提になると思われます。
そもそも、ベニヤ板一枚というような華奢な壁では、もしお隣が解体されてなくなると、いろいろと構造的な不具合もあるでしょう。
その面に壁一枚分(約120から150mmくらい)くらいの、補強を施す余裕はあるのでしょうか?
それすらもないとなると、難しいことになるかもしれませんね。 
 
私が考える最低限の(安心のための)こととしては、
解体された住宅側の壁にそわせて、壁を一枚増設する。
柱は、現状の柱と同じ場所に設け、増設柱と既存柱は、ボルトなどで緊結する。
隣の解体工事中に、状況を見ながら同時進行で柱建て、緊結だけはしておくことが、安心でしょう。
増設柱に外壁材を施工する。モルタル、サイディング・・・・何でも良いと思います。

もし、外側に広げる余地がないのであれば、解体住宅側の内壁に同じような施工をする選択肢があるわけですが、床、天井を一部解体して、行うことになります。これなら、解体、復旧の分はかかりますが、外壁材等の分は負担減になりますね。

リフォームに関わるご予算が無い。と言われておりますが、
お隣の解体業者、施工業者に「一緒にお願いします。」・・・・のような頼み方だと、負担は軽めには なると思いますし、状況に応じた施工には心強いかもしれません。
現場監督Aさんの言われるような、対応が可能であればさらに負担を軽くできると思います。 
以上、現場の状況などがあまりにも不明ですので、参考意見としていただければと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2014年11月17日 12:54

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

とても難しい問題ですが、判断できる情報が少ないのでさらに回答を難しくしています。このまま解体が行われようとしているということは、お隣の家屋に寄りかかっている状態ではないと推測しますが、だとすればそのまま解体工事が進んで何も問題なくっていうことも可能性はありますよね。
建物の構造をご心配されるのでしたら、各市町村にて耐震診断を行う建築士を紹介してくれると思います。そこに耐震診断をしてもらうのが一番簡単だと思います。が、診断にもおそらく5?10万円くらいに費用がかかり、その結果どういった改修工事が必要かによって、工事費用もかかります。ひとまず、耐震診断のみ行うことで、建物の状況を確認するのも一つの術ではないでしょうか。100年前の御建築ということで図面等もないでしょうが、一部壁を剥がすなどまでして調査をすれば、状況が少し正確にわかるかもしれません。

工事費用がないとのことですが、、静岡の方ですと古民家再生や古材再利用などの業者さんがけっこういるようなイメージがあります。そういったところに相談するのもいいかもしれませんね。回答が付かないようでしたので思い付き半分ですが、ご健闘をお祈りします。
myph

metliya

所在地:静岡県
2014年11月17日 21:08

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。コメントありがとうございます。先ほど友人の紹介で、ある工務店さんに相談しました。家と家が密着してるような商店街なので、やはり解体してみないと何とも言えないが、解体工事に立ち会いながら対策を考えましょうと言ってくれました。まだ工事日は決まらないですが、静観して待ってみます。ありがとうございました。