myph

[9341]大引や土台の強度

質問者:avo / 最新の回答・ご意見者:avo / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:構造・建材 / 2014年11月20日 13:11

お世話になります。以前基礎パッキンの件で大変お世話になりました。
またご相談があり投稿させていただきましす。宜しくお願い致します。

土台に大引が半かけ?で刺さっている状態なのですが、その大引と土台の結合したに基礎パッキンがありません、以前教えて頂いて必要な場所であるのは認識しております。また、基礎パッキンがないためか、大引がヒビ割れはじめました。そこで自分で基礎パッキンを入れるのは難しいため、束を大引の下に置くか、大引受け金物で補強しようと思いますが、そのまま放置しておいても問題はないでしょうか?

また、以前破損していた場所にHMに基礎パッキンを入れてもらったのですが、その際束で土台を3ミリ?10ミリ程度持ち上げ入れたのですが、これにより大引の結合部分が割れたり、大引にヒビが入る事はあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2014年11月24日 21:29

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

写真等の添付がないので文章のみからの読み取りになりますが、前回添付の写真からも合わせてみると、大引きではなくて土台に割れが入っているんですかね?基礎パッキンが入っていないことも要因かもしれませんが、大引きを入れる際に叩きすぎたような気がします。大引きが下がらないような対処をしないと、床が落ちて床鳴りがする可能性があると思います。土台に大引きが大入れで入っているようですが、その下の顎が割れていれば釘だけで留まっているので荷重がかかれば下がるでしょう。束を入れるのは有効だと思います。鋼製束という長さの調整できる塚を入れるのが入れやすいと思いますよ。ただ、調整する際に上げすぎてもひずみが生まれてしまうので、程よく上げる程度にしておきましょう。大引き金物ですとこれ以上下がらないようにはできますが上げることは難しいので、鋼製束の方が簡単だと思いますよ。最後の大引きにヒビのくだりは状況がよくわかりません。前回同様写真の添付などがあるとより詳細な回答ができるかもしれません。
myph

avo

所在地:東京都
2015年01月12日 07:25

現場監督様

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
まだ、床下に入っておらず写真がとれていませんが、また、写真を撮ってアップしようかと思っております。
その時は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。