
[9371]一戸建て購入後、騒音で困っています。
質問者:leis / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2014年11月26日 01:16
お世話になります。
先日、中古一戸建てを購入しました。
1日住んでから判明したのですが、2件隣にニワトリ30羽以上、
その他動物、魚など100匹以上を個人で飼っている人が居ること判明しました。(業者ではありません。)
日中、深夜問わずニワトリの鳴き声が非常にうるさく、
寝不足です。しかも、家周りの匂いもすごい状態です。
売主には相談しましたが、今まで気が付かなかったので責任は無いという
だけです。
区役所、保健所にも相談しましたが、犬、猫以外の指導はできないといわれ
完全に手詰まり状態です。
ここで疑問なのですが、一戸建て購入時の重要事項説明書や
物件状況等報告書に近所に鶏を30匹以上飼っている特殊な人が居る
と言うことを記載しないといけないのではないでしょうか?
1日住むか、簡単な物件調査で分かりそうな気もするのですが、
売主に責任を問うことはむずかしいのでしょうか?
このまま、泣き寝入りするのは納得がいきません。
契約白紙、もしくは防音工事(2重窓設置)費用の請求などはできないでしょうか?
先日、中古一戸建てを購入しました。
1日住んでから判明したのですが、2件隣にニワトリ30羽以上、
その他動物、魚など100匹以上を個人で飼っている人が居ること判明しました。(業者ではありません。)
日中、深夜問わずニワトリの鳴き声が非常にうるさく、
寝不足です。しかも、家周りの匂いもすごい状態です。
売主には相談しましたが、今まで気が付かなかったので責任は無いという
だけです。
区役所、保健所にも相談しましたが、犬、猫以外の指導はできないといわれ
完全に手詰まり状態です。
ここで疑問なのですが、一戸建て購入時の重要事項説明書や
物件状況等報告書に近所に鶏を30匹以上飼っている特殊な人が居る
と言うことを記載しないといけないのではないでしょうか?
1日住むか、簡単な物件調査で分かりそうな気もするのですが、
売主に責任を問うことはむずかしいのでしょうか?
このまま、泣き寝入りするのは納得がいきません。
契約白紙、もしくは防音工事(2重窓設置)費用の請求などはできないでしょうか?
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答



栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年11月26日 06:16
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

