[9423]ローン担当者に「夏暑く、冬寒い家ですよ」と捨て台詞を言われました。
質問者:WinterBlue / 最新の回答・ご意見者:WinterBlue / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2014年12月07日 23:14
タイトルの通り、注文住宅の引き渡しの折に、施工した住宅会社のローン担当者から「夏暑く、冬寒い家ですよ」と言われました。
大層憤慨しましたが、果たしてその通りでした。
TVで東北大震災の被災者が「仮設住宅は断熱効果に乏しい」とこぼしていましたが、我が家の外気温度差よりマシだったことに驚くやら、悲しいやらで、すっかりしょげてしまいました。
今週の寒さがひとしお沁みますので改めて腹立たしさがよみがえってきて
相談させていただいた次第です。
お聞きしたい点は以下3つです。
・欠陥住宅を押し付けられたとの考えてよろしいのでしょうか。
・その場合施工会社に責任を取らせる手段は何かありますでしょうか。
・技術的に現状を改善する手立てとしてどのようなものがありますでしょうか。
お手数ですが、経験と良心に富む諸賢のご意見をお聞きしたく存じます。
大層憤慨しましたが、果たしてその通りでした。
TVで東北大震災の被災者が「仮設住宅は断熱効果に乏しい」とこぼしていましたが、我が家の外気温度差よりマシだったことに驚くやら、悲しいやらで、すっかりしょげてしまいました。
今週の寒さがひとしお沁みますので改めて腹立たしさがよみがえってきて
相談させていただいた次第です。
お聞きしたい点は以下3つです。
・欠陥住宅を押し付けられたとの考えてよろしいのでしょうか。
・その場合施工会社に責任を取らせる手段は何かありますでしょうか。
・技術的に現状を改善する手立てとしてどのようなものがありますでしょうか。
お手数ですが、経験と良心に富む諸賢のご意見をお聞きしたく存じます。
これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年12月08日 11:51
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2014年12月08日 08:41
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
注文住宅ということですが、どういった打合せ過程でそうなったのかということや、具体的な断熱材などの仕様によってそれがその地域で一般的であるかどうかなど、ある程度情報がわからないと判断できないと思われます。まったく断熱材が入っていないというなら、欠陥住宅ともいえるかもしれませんが今の法律ではそれも合法だったと思いますので、それでもグレイなのですかね。
WinterBlue
所在地:大阪府
2014年12月17日 03:46
ご回答ありがとうございます。
打ち合わせ段階ではもっぱら当時要介護状態に近づいていた母の身体に配慮して、エレベータをつけるとか、玄関をスロープにするとか、車いすでも出入りしやすい引き戸にするとかの話ばかりで気密性とか断熱材の有無は確認していませんでした。
それも引っ越してからの寒さが影響したのか、母は脳梗塞を患い、今では老健施設に入ったままでこの家にいなくなり、全く意味がないものになりましたけれど。
ともあれ断熱材無しでも違法性を構成しない可能性があるということですね。
打ち合わせ段階ではもっぱら当時要介護状態に近づいていた母の身体に配慮して、エレベータをつけるとか、玄関をスロープにするとか、車いすでも出入りしやすい引き戸にするとかの話ばかりで気密性とか断熱材の有無は確認していませんでした。
それも引っ越してからの寒さが影響したのか、母は脳梗塞を患い、今では老健施設に入ったままでこの家にいなくなり、全く意味がないものになりましたけれど。
ともあれ断熱材無しでも違法性を構成しない可能性があるということですね。
クラビア
所在地:新潟県
2014年12月08日 12:58
URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優
家の造りようは夏を旨とすべし。
これは、数千年続いてきた、風通しの良さを重視する日本の家造りの鉄則でした。
夏は暑く、冬は寒いのは当たり前。
WinterBrueさんは、日本古来の由緒正しい家を手に入れられたと思いますので、今さら嘆くことはありません。
冬温かい、夏涼しい家に暮らしていますと、色々困ることが出てきます。
まずは他人様の家に行くのが億劫になりますし、ホテルに泊まるのも苦痛になります。
そして、そんな家にずっとこもっていますと、もやしっ子になってしまう恐れがあります。
それでどうぞ、せっかくお建てになられた家を大切になさって、寒ければ、寒くなくなるまで着込めばいいことですし、薄着で暮らしたければ、暖房を目一杯付ければ済むことです。
ちなみに、南極越冬隊員のコートを着ていますと、屋外でも汗をかくくらいです。
物は考え様ですから、今のお住まいの良い点を見つめて積極的にお暮らしになることをお勧めします。
次回、また、家を建てる機会がありましたら、家のQ値やC値に付いて勉強されてから計画されると、また別の見方も出てくるかもしれません。
これは、数千年続いてきた、風通しの良さを重視する日本の家造りの鉄則でした。
夏は暑く、冬は寒いのは当たり前。
WinterBrueさんは、日本古来の由緒正しい家を手に入れられたと思いますので、今さら嘆くことはありません。
冬温かい、夏涼しい家に暮らしていますと、色々困ることが出てきます。
まずは他人様の家に行くのが億劫になりますし、ホテルに泊まるのも苦痛になります。
そして、そんな家にずっとこもっていますと、もやしっ子になってしまう恐れがあります。
それでどうぞ、せっかくお建てになられた家を大切になさって、寒ければ、寒くなくなるまで着込めばいいことですし、薄着で暮らしたければ、暖房を目一杯付ければ済むことです。
ちなみに、南極越冬隊員のコートを着ていますと、屋外でも汗をかくくらいです。
物は考え様ですから、今のお住まいの良い点を見つめて積極的にお暮らしになることをお勧めします。
次回、また、家を建てる機会がありましたら、家のQ値やC値に付いて勉強されてから計画されると、また別の見方も出てくるかもしれません。
WinterBlue
所在地:大阪府
2014年12月18日 06:29
ご回答ありがとうございます。
なんだか禅問答みたいなご回答で面白かったです。
南極越冬隊のコートっていうのはすごいですね。
まあ、それぐらいの防寒性がないと南極では役立たずなんでしょう。
Q値、C値ののご指摘ありがとうございます。
この件について調べ始めて私もそれを知りましたが
事前に知っていればなあという後悔ばかりですね。
再度はまずないと思いますが、
もしそんな機会に恵まれましたら、
いくばくなりとも今回の経験を生かして、
日本の家づくりの伝統からほど遠い
気密性と断熱性に優れた家を獲得したいですね。
あと日本の有史って数千年もありましたっけ?
なんだか禅問答みたいなご回答で面白かったです。
南極越冬隊のコートっていうのはすごいですね。
まあ、それぐらいの防寒性がないと南極では役立たずなんでしょう。
Q値、C値ののご指摘ありがとうございます。
この件について調べ始めて私もそれを知りましたが
事前に知っていればなあという後悔ばかりですね。
再度はまずないと思いますが、
もしそんな機会に恵まれましたら、
いくばくなりとも今回の経験を生かして、
日本の家づくりの伝統からほど遠い
気密性と断熱性に優れた家を獲得したいですね。
あと日本の有史って数千年もありましたっけ?