myph

[9475]契約の仕方が違います

質問者:SR / 最新の回答・ご意見者:SR / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2014年12月23日 20:04

施工業者に臨機応変にプラン変更ができると言われ、建築工事請負契約を建物のプラン・仕様・価格が確定していないのに締結してしまいました。その後にプランを変更しましたが、契約は変更していません。なので、契約している家と別の家が建っている状態です。さまざまな箇所に不具合があり、まだ引渡しをしていません。ユニット階段に隙間があき、取り外しやり直しをしていますが、また隙間があいています。そして、浴室の引き戸が閉まらなくなりました。さまざまな箇所の不具合の原因を書面で質問したところ回答をしてもらえないので、なんかおかしいと思い、契約の仕方が違うことに最近気がつきました。契約をしてから2年が経っています。この契約の仕方は契約違反にはならないのですか?また、このような契約の仕方はよくあることですか?教えてください。よろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2014年12月24日 10:02

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

契約後、プランや、仕様は、ある程度変更は可能です。当然、それに伴い、工事金額が上下いたしますが、それについては、いちいち契約を締結しなおしたりせずに、行うのが通例で、それらのマネジメントをするのが、「監理者」となります。
多分、あなた様の場合、「設計者」「監理者」「施工者」が一緒なのでしょうから、金銭のマネジメントは、あなた様が行わなければなりません。「素人だから、、、」云々は別にして、建てつけとしては、そうなってしまいます。

しかしながら、その件と、工事の不具合は、全く別のお話です。
不具合は、不具合で対応して貰わなければなりませんね。
引き渡し(多分、最終支払分も)を留保されているようなので、ねばり強く、交渉してみてください。

契約方法のお話と、混同して、論点を間違わないように・・・・・。

myph

SR

所在地:福島県
2014年12月24日 11:51

回答していただきありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者