myph

[9499]住宅基礎内部の浸水について

質問者:雪国の住人 / 最新の回答・ご意見者:雪国の住人 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2015年01月07日 12:13

築15年の注文住宅に住んでおります。2,013年の10月にベタ基礎の内部に水が溜まっているのを発見し、侵入個所だと思われる部分を業者の方に補修してもらいました。(新築の際に携わった業者さんは廃業されており、設計・管理を請け負ってくださった設計士のかたに施工業者さんを手配していただきました。) その後、2014年12月に別の部分から水が入ってきて、先の業者さんに見ていただきましたが、今回は玄関下の入り込んだ部分で外部から確認できないので、玄関脇の基礎のあたりから水が回り込んでいかないような補修をして様子を見たほうがいいと言われました。侵入個所の裏面に直接施工できないことになりますが、ほかの方法は考えられないでしょうか?築年数を考えれば修繕費用がかかるのは仕方ないと思いますが、ここ2?3年で雨漏りなど他の修繕などにも出費がかさんでしまい、出来るだけ安価で抑えたいのですが、虫のいい言い分でしょうか?
ちなみに12月から毎日、朝晩 床下の水を拭き取っています。そうしないと写真1枚目のようになり、どんどん広がっていきます。

写真 1枚目が玄関下
写真 2枚目が水を拭き取った後の侵入個所らしき周辺
写真 3枚目が2013年に治していただいた個所。最近ときどきジワっと水がにじんできます。
画像 »



myph

雪国の住人

所在地:新潟県
2015年01月07日 20:16

説明不足で大変失礼いたしました。家が建っているところは平野部の住宅地で、水はけが悪く地下水位が高いと思います。基礎の床面は、外部の地面より30?ほど低いです。また、隣りは砂地の空き地で雨や雪が降ると水たまりができ、なかなか無くなりません。この説明では状況が上手く伝わらないかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2015年01月07日 18:45

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

建物が建っている土地の状況が詳しく記されていると、何か回答があるかと思います。
実際に外部から水が浸入しているとしますと、かなり地下水位が高い状況や、もしかすると、裏に山があって、地下に水道(みずみち)があるのかなと想像しました。
あるいは基礎の外側にうず高く雪が積もっているとかの状況でしょうか。
これら、土地の状況によって解決策も異なってくる様に思いました。

myph

クラビア

所在地:新潟県
2015年01月07日 21:50

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

この方面は専門ではありませんが、一応分かる範囲でお答えします。
平地で明らかに地下水位が高いということでしたら、家の周囲に暗渠を設けて、まずはそこに水を溜めて、自然に排水できるようであれば、それでOKですし、それが難しいようであれば、必要に応じてポンプで側溝などに排水するのが一番間違い無いように思いました。
コンクリートの基礎で完全防水を図るのは現実的で無い様に思います。
myph

雪国の住人

所在地:新潟県
2015年01月08日 20:31

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき、もう少し検討したいと思います。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2015年01月08日 15:29

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

基礎の枠を留めるセパレーターが見えますから、耐圧盤と立上りの部分の打ち継ぎ部から浸水していることが考えられますが、もしそうでしたら基礎巾木の部分を外側からポリマーセメント系の塗膜防水をするのが良いと思います。

「玄関下の入り込んだ部分で外部から確認できない」
「玄関脇の基礎のあたりから水が回り込んでいかないような補修をして」
「侵入個所の裏面に直接施工できない」
この辺が正確に状況を把握できませんが、簡単な絵か写真等添付できませんでしょうか?