myph

[9562]屋根裏の換気

質問者:rsge8 / 最新の回答・ご意見者:rsge8 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2015年01月19日 20:29

木造平屋を建築中で、
壁や床は50ミリの名称はわかりません(50ミリ厚の発泡スチロールみたいなものです)
屋根は瓦です。
天井断熱なのですが屋根裏に換気口がありません。
天井断熱の場合は換気が必要と書いてる所もあるのですが

換気口は必要ないのでしょうか?

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2015年01月20日 10:57

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

屋根裏(小屋裏)の換気は必要です。
切妻屋根のようですので、軒先から吸気し、棟・妻壁上部から排気します。
(または、換気扇での強制排気)

キッチンの排気をダクトで軒天から出す方法はあります。
その際、ダクトの排気口に屋根裏換気の軒天からの吸気口が近いと、排気が屋根裏に吸い込まれ、内部結露を起こすことがります。

軒天の使用材料により、吸気の取り方により、対応が違います。
工務店と詳細な打ち合わせをお勧めします。
myph

rsge8

所在地:山口県
2015年01月25日 07:41

>屋根裏(小屋裏)の換気は必要です。

切妻屋根のようですので、軒先から吸気し、棟・妻壁上部から排気します。


家は切り妻屋根で工務店にも確認しましたが、棟換気でも、妻に換気があるわけでもないそうです。

換気と言うより通気部は軒天の有孔ボードのみになるみたいで、
換気に関してはあまり関心のない工務店のようでした。

規則もないようなのですが、この状態で検査には通るそうです、
有孔ボードのみで換気は十分と言えるのかが疑問です。
いままで施工した家も換気は特に設けてないそうです。

キッチン排気に関しても最初からストックヤードの事は言っていたのに
いざ家が建つと付けれないことがわかったり
換気に関してはほかの業者を検討してます。

回答ありがとうございましたまたよろしくお願いします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年01月20日 11:40

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

一般の方には、いわゆる「換気口」として、判らないようにする施工方法もありますので、頭ごなしに「無い!!!手抜きじゃないの!!!(?へ?#」とか言わないで下さいね。



myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2015年01月25日 10:48

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

rsge8 さま、

効果的な換気方法として説明しましたが、
フラット35の木造住宅工事仕様書には、
軒先の有孔ボードのみでも、換気の面積が天井面積の1/250以上あれば良いことになっています。

説明不足だったことをお詫び申し上げます。

工務店に再度詳細をお聞きください。
妻軒天の上部にも有孔ボードが在れば、面積にもよりますが、効果的です。


myph

飯田 均

屋根サポートいいだ
2015年01月25日 11:16

所在地:北海道旭川市春光4条8丁目11-13
URL:http://sites.google.com/site/yanespptiida/
PR:- 雨漏り・すが漏り・雨だれ…

追加事項としまして、
積雪寒冷地では、換気が良すぎて、軒天の有孔ボードや換気部材から、
雪が吹き込み天井を汚した(漏水事故)事例が多々あります。
風の強い地域では、雨でも々事例が散見されます。
施工方法に工夫が必要でした。
ご参考までに、

myph

rsge8

所在地:山口県
2015年01月26日 07:43

有孔ボードだけではやはり不安なので、強制換気の換気扇を入れようとおもいます。たびたびの回答ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者