皆様に質問があります。当方千葉県に住み新築外構工事を始めました。
先月の25日に外構工事で土間コンクリートを打ち、広さは123m2です。打ち始めの時間は朝9時からで終わりは均し含めて夕方5 時頃です。
打ち始めは気温6度、最高気温は9度、最低気温は翌明け方マイナス4度でした。養生はシート等無し。コンクリート呼び強度は27迄上げてもらいました。今年に入りコンクリートが濡れるとひびが目立つ様な気がして色々調べてみました。
私は初期凍害の症状と乾燥クラックの様に感じます。表面は剥がれたりはしていません。乾くと全くクラックがわからない位です。
皆様の意見、アドバイス宜しくお願い致します。参考迄に打設日にシート等掛けて欲しいとお願いしたら「ビショビショになるからやらないでいきます。そちらの方が綺麗に仕上がる」と言われました。支払いも迫っています。どの様な対応が宜しいでしょうか?
濡れている所と半乾きの画像です。
追記
打設日の夜に猫の足跡も付けられてすぐ職人さんに来てもらい均してもらいました。その部分は色が濃くなってしまい運が無いようです。
先月の25日に外構工事で土間コンクリートを打ち、広さは123m2です。打ち始めの時間は朝9時からで終わりは均し含めて夕方5 時頃です。
打ち始めは気温6度、最高気温は9度、最低気温は翌明け方マイナス4度でした。養生はシート等無し。コンクリート呼び強度は27迄上げてもらいました。今年に入りコンクリートが濡れるとひびが目立つ様な気がして色々調べてみました。
私は初期凍害の症状と乾燥クラックの様に感じます。表面は剥がれたりはしていません。乾くと全くクラックがわからない位です。
皆様の意見、アドバイス宜しくお願い致します。参考迄に打設日にシート等掛けて欲しいとお願いしたら「ビショビショになるからやらないでいきます。そちらの方が綺麗に仕上がる」と言われました。支払いも迫っています。どの様な対応が宜しいでしょうか?
濡れている所と半乾きの画像です。
追記
打設日の夜に猫の足跡も付けられてすぐ職人さんに来てもらい均してもらいました。その部分は色が濃くなってしまい運が無いようです。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2015年01月26日 11:14
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
おそらく表面の乾燥が多少早かったりして、コンクリートの表面が収縮してひび割れを起こしているんだと思います。正直なところ、けっこうよくあります。凍害はないと思います。こういったことが起こり得るので、最近は刷毛引き仕上げといって表面をザラザラな仕上げにすることもよくありますが、写真のように金鏝で均した方が汚れも付きにくく個人的にはこっちの方が好きです。
120平米とは結構広い面積だと思いますが、千葉であれば気温はそんなに気にすることないと思います。(私も千葉出身です)ビルトイン車庫のようになっていたら施工上、水が引くのに時間がかかるのでジェットヒーターなどで温めながら施工をする場合もありますが、全くの外であればそれもできないですし、養生もやりようがない場合が多いです。下手に養生をすると養生が風などで落ちて仕上りを崩してしまう要因にもなり、私も外の土間を打った後に養生をしたことはありません。
これを直そうとすると、全て壊してやり直し!ってわけにもいかないでしょうから、上から薄塗りをかけて仕上げる方法しか思いつきません。マンションの床なんかの不陸調整材ではがれにくいものがあって時々使いますが、それでも剥がれる可能性はゼロではありませんし、仕上りもコンクリートの打ちっ放しっぽくはなくなってしまうので、写真の状況でしたら構造的な心配はなにもありませんのでそのまま気にせず何もせず…が良いかと思います。コンクリートは年数が経つにつれて白から灰色に見た目が変化していくので、だんだんと気にならなくなるんじゃないでしょうか。
ネコは・・・本当にどうにもなりません。。私も一度その被害ありますが、お客さまと相談してあえてそのまま何もせず、デザインにしてしまいました。足跡の付き方によるとは思うのですが。
120平米とは結構広い面積だと思いますが、千葉であれば気温はそんなに気にすることないと思います。(私も千葉出身です)ビルトイン車庫のようになっていたら施工上、水が引くのに時間がかかるのでジェットヒーターなどで温めながら施工をする場合もありますが、全くの外であればそれもできないですし、養生もやりようがない場合が多いです。下手に養生をすると養生が風などで落ちて仕上りを崩してしまう要因にもなり、私も外の土間を打った後に養生をしたことはありません。
これを直そうとすると、全て壊してやり直し!ってわけにもいかないでしょうから、上から薄塗りをかけて仕上げる方法しか思いつきません。マンションの床なんかの不陸調整材ではがれにくいものがあって時々使いますが、それでも剥がれる可能性はゼロではありませんし、仕上りもコンクリートの打ちっ放しっぽくはなくなってしまうので、写真の状況でしたら構造的な心配はなにもありませんのでそのまま気にせず何もせず…が良いかと思います。コンクリートは年数が経つにつれて白から灰色に見た目が変化していくので、だんだんと気にならなくなるんじゃないでしょうか。
ネコは・・・本当にどうにもなりません。。私も一度その被害ありますが、お客さまと相談してあえてそのまま何もせず、デザインにしてしまいました。足跡の付き方によるとは思うのですが。