myph

[9570]ランドリースペースの結露

質問者:aoisora / 最新の回答・ご意見者:クラビア / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2015年01月22日 22:12

築6年目の木造2階建ての住宅に住んでいます。
我が家は夫婦共働きの為、洗濯物を干す場所を洗面室の隣に作りましたが、そこの壁や天井にカビが発生してしまい困っております。
(他の部屋は、カビの発生も結露の問題もありません)
北側の1階の洗面室から片引きのドアを開けて入る形で、2.21?程度の狭い場所です。洗面室には24時間換気が付いていますが、ランドリースペースには換気扇は付いていません。
北側の壁の高さ140?ほどの位置に高さ60?程度の窓が設置してありますが、その周りが一番多くカビが発生しています。
家族は3人、洗濯物はそれほど多くありません。6畳用の除湿機を使い洗濯物を乾かしています。
乾かす過程での湿度の問題だとわかっているのですが、他に干す場所が無いので、何か良い案が無いものかいろいろと調べています。
換気扇・調湿壁紙等、なるべく長くメンテナンスをせずに済む方法をアドバイスいただけますよう宜しくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2015年01月22日 23:39

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

洗濯物を干すという行為は想像以上に湿度を上げます。ましてやこの冬の寒い時期には気温が低いので、空気中の飽和水蒸気量が少なく湿度が高く出ます。そしてお部屋の容積も小さなようですので、一気に湿度が上がり除湿機をつけても上がり続けると思います。
拙宅の場合、同じく6畳くらいの寝室に洗濯物をよく干すのですが、その6条は隣の8畳ほどの部屋とつながっています。そこに12畳以上の除湿機兼空気清浄機(結構高かったやつです)をつけても、普通に40%→60%くらいまで湿度が上がります。つけないとそれ以上に上がります。除湿だけでなく気温も上げたいところですね。ただ洗濯干し専用に作った部屋だとするとエアコンなどはなさそうですね。

方法の一つとして、ユニットバスについているような浴室換気暖房乾燥機をそのランドリールームの天井につけるというやり方があります。天井にふところがないと取り付けられないのと、電源と換気ダクトを通すことが必要ですが、これが一番確実な方法かなぁと思います。
もしくは家電で済まそうとすれば、除湿機をもっとパワフルにして合わせて暖房もしたいですね。換気扇でどうにかしようとしたらカビが生えないためには壁はみな浴室パネルのようなカビに強いものにしなきゃダメでしょうが、渇きは遅いと思います。調湿する壁材はあくまで吸ったり吐いたりなので洗濯物を入れた瞬間吸いきって飽和しあまり効果がないのでは。

注意点として、洗濯物を干してユニットバスの換気扇をつけると、湿気が引っ張られて、間にある洗面所の壁なども結露してしまう恐れがあるので気をつけてください。そんなお宅を見たことがあるので。健闘を祈ります。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2015年01月23日 01:08

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

熱リサイクル方式(再加熱方式)のエアコンの設置がお勧めです。
ランドリーモードというのがありまして、これを付けるとあっと言う間に洗濯物が乾きますし、部屋の湿度管理もバッチリです。
これ一台で除湿器8台分くらいの除湿能力があります。
また、温度を下げずに湿度を下げるという機能があります。
電気屋さんに熱リサイクル方式かどうかを確認して取り付けてもらうといいでしょう。
ちなみに拙宅のエアコンは全てこの方式です。
なお、部屋の湿度は50パーセント程度にしておくと、カビは生えなくなります。
我が家は和室(本来は客間)に洗濯物を干していますが、カビとは無縁の生活ですし、洗濯物もすぐに乾きます。