まだフローリングを張る前の段階ですが、柱と床の下地合板で
柱部分に当たる合板の角をカットして釘で張りつけているのですが、
大きめに切ってあるので、床下断熱材が少し見えている所、
断熱材も少し小さい部分があり床下が少し見えてる所もあります。
床下からこの状態だと冷気などが上がってくるので、
隙間をウレタンフォームなどで埋めてたほうが良いでしょうか?
柱部分に当たる合板の角をカットして釘で張りつけているのですが、
大きめに切ってあるので、床下断熱材が少し見えている所、
断熱材も少し小さい部分があり床下が少し見えてる所もあります。
床下からこの状態だと冷気などが上がってくるので、
隙間をウレタンフォームなどで埋めてたほうが良いでしょうか?
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2015年02月03日 10:47
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
回答がついていなかったので、少し遅れてですが、、。
それはすき間を埋めた方がどちらかというと良いです。必ずしもそこまですべての会社が行っているとは限りませんが、壁内の空気の流動は押さえる方が湿気や温度の管理に有効だからです。多いのは2階の野縁を組んで断熱材を乗せる際に部屋間の壁に断熱材をはさんで気流止めをするのが多いです。厳密に言うと、例えば同じ縦の通りにコンセントやスイッチがついているとその間も気流が発生しますから、左右にずらして気流をとめるといった工夫をしている会社もあります。どこまでするかが問題なんです。
それはすき間を埋めた方がどちらかというと良いです。必ずしもそこまですべての会社が行っているとは限りませんが、壁内の空気の流動は押さえる方が湿気や温度の管理に有効だからです。多いのは2階の野縁を組んで断熱材を乗せる際に部屋間の壁に断熱材をはさんで気流止めをするのが多いです。厳密に言うと、例えば同じ縦の通りにコンセントやスイッチがついているとその間も気流が発生しますから、左右にずらして気流をとめるといった工夫をしている会社もあります。どこまでするかが問題なんです。
rsge8
所在地:山口県
2015年02月04日 00:44
間違いなく空いたままフローリング張りそうなので
自己判断ですべて入れてきました。
コンセントにそこまで気を遣う工務店ではなさそうです。
回答ありがとうございました。
自己判断ですべて入れてきました。
コンセントにそこまで気を遣う工務店ではなさそうです。
回答ありがとうございました。