これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年02月02日 18:06
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者FAZUN
所在地:北海道
2015年01月30日 21:44
URL:
家づくりの想い:
2階の図面を見比べてその柱のところに2階の柱が乗っていなければ間仕切りのためなのでないよりあったほうが良いですが、そんなに気にならない様な気がします。
rsge8
所在地:山口県
2015年02月04日 00:30
柱を抜いた理由を聞いてみたのですが、柱と柱の間が狭いので、筋交いにしたという説明でした。
とにかく設計士と大工の間での話が通じて無かったりするので・・・困ります。
>下地を貼ってしまうと、スジカイは入れられません。合板の耐力壁なのかな?
外側の壁は耐力壁で角部分にはきちんと筋交いが入っています。
ただこの室内側の部分に関しては筋交いは下地合板に打ち付ける形になってます。
ちなみにこの図面は単なる文字を消してもらった図面ですので…
回答ありがとうございました。
とにかく設計士と大工の間での話が通じて無かったりするので・・・困ります。
>下地を貼ってしまうと、スジカイは入れられません。合板の耐力壁なのかな?
外側の壁は耐力壁で角部分にはきちんと筋交いが入っています。
ただこの室内側の部分に関しては筋交いは下地合板に打ち付ける形になってます。
ちなみにこの図面は単なる文字を消してもらった図面ですので…
回答ありがとうございました。
現場監督A
所在地:東京都
2015年02月03日 10:27
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
この図面自体が何も文字等の記載がなく、打合せ途中の未完成なプラン図といった程度ですね。実際にこの後、壁量計算などの検討に入った結果、壁量を確保するために柱を抜いて筋交いにしたという理由であれば妥当なことだと思います。柱を抜く場合その上に乗っている梁を太くします。と言っても1間ほどですからそこまで極端に太くする必要はないかと思いますが。
確認すべきことは構造計算や壁量計算をしたものと、現場がきちんと合っているかどうかです。壁量計算のしたものは確認申請書についていると思います。完成後に渡されると思うのですが、心配であればそれを見せてもらってきちんと説明を受けましょう。
確認すべきことは構造計算や壁量計算をしたものと、現場がきちんと合っているかどうかです。壁量計算のしたものは確認申請書についていると思います。完成後に渡されると思うのですが、心配であればそれを見せてもらってきちんと説明を受けましょう。