当家の南隣りが一戸建てを新築しました。換気扇等の内部設備は不知ですが、排気口を北面の中央付近に設置しました。当家から見て、南側の正面中央、距離は庭を挟んで約3.5メートル、高さは約2.5メートルに位置しています(写真)。
当家の南面には、窓が大小8ヶ所(1階が5、2階が3)ありますが、排気口からの臭い(調理等による)が入るため、窓を開けておくことが困難な状況です。
また、音もうるさく、普通騒音計(機種:リオンNL?27)で計測したところ、毎回51?52dbです。
排気口の稼働は断続的で、朝は6時過ぎから、夜は1時、2時のときもあります。
以上の状況が4年程になります。今後の対応について、ご意見をお願いいたします。
また、以下の質問に対するご回答もお願いいたします。
(1)騒音問題に関する書籍(タイトル:トコトンやさしい騒音・振動の本)に、「住居の南側は、通常、生活空間なので、エアコン室外機は、隣家の南側に向けて設置しない方が良い」という内容の記述がありました。これは、排気口にも当てはまりますか?
(2)本事案は、環境基準、条例等による規制基準、裁判例に照らし合わせると、どのように評価されますか?(居住地域は、第1種低層住居専用地域です)
(3)当家の換気扇の屋外の音は、41dbです。別の隣家のエアコン室外機も41dbです。
なぜ、新しい住宅設備なのに、50dbを超えるのでしょうか?最近の住宅設備としては、よくある事なのでしょうか?
当家の南面には、窓が大小8ヶ所(1階が5、2階が3)ありますが、排気口からの臭い(調理等による)が入るため、窓を開けておくことが困難な状況です。
また、音もうるさく、普通騒音計(機種:リオンNL?27)で計測したところ、毎回51?52dbです。
排気口の稼働は断続的で、朝は6時過ぎから、夜は1時、2時のときもあります。
以上の状況が4年程になります。今後の対応について、ご意見をお願いいたします。
また、以下の質問に対するご回答もお願いいたします。
(1)騒音問題に関する書籍(タイトル:トコトンやさしい騒音・振動の本)に、「住居の南側は、通常、生活空間なので、エアコン室外機は、隣家の南側に向けて設置しない方が良い」という内容の記述がありました。これは、排気口にも当てはまりますか?
(2)本事案は、環境基準、条例等による規制基準、裁判例に照らし合わせると、どのように評価されますか?(居住地域は、第1種低層住居専用地域です)
(3)当家の換気扇の屋外の音は、41dbです。別の隣家のエアコン室外機も41dbです。
なぜ、新しい住宅設備なのに、50dbを超えるのでしょうか?最近の住宅設備としては、よくある事なのでしょうか?
ヤシキ
所在地:千葉県
2015年03月11日 21:41
当家の換気扇は東面に、東隣りのは西面に設置して、庭を挟んで互いに向き合う形です。
問題の家も、建て替え前は同様で、30年以上問題はありませんでした。
しかし、建て替えにより北面に変えられ、しかも当家から見て中央に設置されてしまいました。
問題の家も、建て替え前は同様で、30年以上問題はありませんでした。
しかし、建て替えにより北面に変えられ、しかも当家から見て中央に設置されてしまいました。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2015年03月15日 08:50
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
回答がつかないようなので。
(1)「〜設置しない方が良い」けれどもそうせざるを得ないということは多々あるわけで、排気口についても同じく設置しないほうが望ましいがそうせざるを得ない場合もあるということだと思います。間取りや使用用途等、排気口の位置以外にも検討事項があって、その優先順位の問題かと思います。
(2)法律の専門家ではないのでどのような判例があるかなどはわかりませんが、一度そのようなクレームを隣地の方に言われた場合は、フードの向きを変えるなどの対応をしました。根本的な解決はできませんでしたが、対応をしたというところで隣地の方はご納得してくださいました。
・南側には居住空間や庭が多いから北側に向けて排気口をつけないで欲しい。
・北側には水周りがくることが多いから排気口も来てしまう。南側には居住空間は持ってこないで欲しい。
両者の立場で両方言えることだと思います。譲り合う気持ちでお互いが話し合うのが一番かと思います。音に関しては防音フードというものがあります。
(3)故障しているんですかね?一度上記のこととは別に故障していないかどうか点検を依頼される意味でお声をかけて見たらいかがでしょうか。
(1)「〜設置しない方が良い」けれどもそうせざるを得ないということは多々あるわけで、排気口についても同じく設置しないほうが望ましいがそうせざるを得ない場合もあるということだと思います。間取りや使用用途等、排気口の位置以外にも検討事項があって、その優先順位の問題かと思います。
(2)法律の専門家ではないのでどのような判例があるかなどはわかりませんが、一度そのようなクレームを隣地の方に言われた場合は、フードの向きを変えるなどの対応をしました。根本的な解決はできませんでしたが、対応をしたというところで隣地の方はご納得してくださいました。
・南側には居住空間や庭が多いから北側に向けて排気口をつけないで欲しい。
・北側には水周りがくることが多いから排気口も来てしまう。南側には居住空間は持ってこないで欲しい。
両者の立場で両方言えることだと思います。譲り合う気持ちでお互いが話し合うのが一番かと思います。音に関しては防音フードというものがあります。
(3)故障しているんですかね?一度上記のこととは別に故障していないかどうか点検を依頼される意味でお声をかけて見たらいかがでしょうか。
ヤシキ
所在地:千葉県
2015年03月16日 08:12
ご回答いただき、ありがとうございました。