myph

[983]浸水被害 欠陥住宅 

質問者:kekkanjutaku / 最新の回答・ご意見者:クラビア / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2010年12月03日 23:41

 半月前、戸建て(新築建売)に引越しました。本日12/3(金)の豪雨で床下まで浸水しました。車は安全なところへ移動しました。しかしエアコンの室外機は高さ半分くらい水に浸かり恐らく不能と思います。
8ヶ月前の4月に不動産会社と契約する際、土地が低いことや水害の恐れは聞いていませんでした。
 引越し直前に近隣さんからこの辺は水害に見舞われ易いと言われました。よく見ましたら、どの家も基礎を高く施工していました。
不動産会社、及び建設会社に問い合わせても「知らなかった、おかしい、そんなはずはない」と受話器からは責任回避の言葉ばかりです。
 建設会社の親族もすぐ近くに住んでるのに...。今回確かに強い雨は降りましたが、夏場になれば夕立などザラにあります。このまま泣き寝入りし、自費で対策を講じなければなりませんか。
 この事実を前もって知ってれば購入していませんでした。長期ローン組んでようやく手に入れたマイホームでしたが、今は途方にくれてます。

写真1:正面玄関脇カースペースより
写真2:床下点検孔より
注)写真はピークを過ぎた後でした。ピーク推定GL+50cm、クツズリレベル
画像 »


myph

kekkanjutaku

所在地:東京都
2011年02月05日 16:16

今回の浸水被害について行政、工務店側と協議をしました。

1.行政の見解
 私道なので対応しない。
ハザードマップを出しているので仲介業者なら分かると思う。
下水道の整備計画はあるがいつ行うかは全く決まっていない。
しっかり税金を徴収し、この市は議員が多い割りには使えない。

2.工務店側案
 (1)工務店側の見解
 「本件は天災と確信しており当社の過失はなく、本来、当方として対応する必要はないがそれではあまりにも気の毒なので、できる範囲での処置をやってあげようとしている」
 (2)私の意見
「そこまで言うのならお互い代理人を建て係争しようか」と言おうとしたのですが、話が進まないので(実際は弁護士に近々相談に行きます。)

 (3)協議での対策案
 前面道路(私道3.5m)の冠水に対し、 両脇の隣家ブロック塀に壁を立て水を抑え、正面玄関には金属パネルを建てるという案が挙がっております。(絵がなくてすみません)

↑しかし確実に浸水を防ぐのは疑問です。

 (4)私の案
当初、完全に浸水を防止するにはジャッキアップ(曳家)にて基礎を嵩上げ及び補強させることはできないかといったのですが、工務店の方から高さ制限があるので出来ないと言われました。建物を傷めることはしたくないと。
実際にはコスト面で問題があるのだと思います。
・曳家のコスト
・基礎工事費
・電気、上下水、ガス、給湯、空調設備等の切替え
・工事中の仮住居

 コストの問題以外で基準法での高さ制限があってもこのような被害があった場合、特例として高さを超えてしまうのは認められないのですか。
認められない場合は、超過分の箇所を低く、詰めてしまう。

このような災害(私にすれば人災)を防ぐにはジャッキアップは有効でしょうか。神社や城郭ではよく聞きますが新築の物件ではあまり聞きませんので。


これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年02月05日 22:14

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

大変お気の毒に思いました。
エアコンは,もしかすると,内部をきれいな水で十分に洗って,ドロや汚れを出してから,完全に乾燥させると復活するかもしれませんね。
ダメモトでしかも自己責任になりますが,やってみてもいいように思いました。
本当はやってはいけないこととされていますが,私はこの手でテレビを復活させたことがありました。
あくまでも自己責任ということは強調しておきます。
あと,嵩上げ工事は,昔,友人の家で実際にやったことがありました。
専門業者が上手に上げていきますが,家が歪むこともなく,水害多発地域では抜本的な解決策にはなりますね。
腕のいい,曳家なら,家を傷めることはないと思います。
そのお宅は床上浸水に懲りて,背の高さ位まで上げてました。
残念ながら,かかった費用は忘れてしまいましたが,新築の費用の三分の一程度という話しもあるようで,かなりかかりそうですね。
なお,堰を設ける方法は難しいような気がします。
様々なところから,水が漏れるような気がします。