
[9831]内装を直してもらうと約束したのですが
質問者:トイネンタス / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:設備や内装一般 / 2015年03月12日 11:18
札幌の建築会社にて新築で建てたのですが 受け渡し後に建築会社の大工がてきて 色々 手直しをしてもらったのですが その際に壁紙を傷つけられたり 壁紙が破れたりしたので 後で直すという社長との口約束をしたのですが それから三年くらい経つのですが 一向に直しにきません 挙句のはてには電話をかけても拒否されるしまつです
腹が立って仕方ないのですが どうにかする方法はありますか?
会社に電話しても 折り返し連絡するなどいわれるのですが 連絡はありませんし そのうちに電話にも出なくなります
腹が立って仕方ないのですが どうにかする方法はありますか?
会社に電話しても 折り返し連絡するなどいわれるのですが 連絡はありませんし そのうちに電話にも出なくなります
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー
相談者
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー
相談者

現場監督A
所在地:神奈川県
2015年03月15日 08:38
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
回答がつかないようなので。
直接会社に出向いて指摘をし、いつ直しにきてくれるのかの回答をもらう。後回しにしないことしかないのでは。法律的なことはわかりませんが、民法で不法行為について気づいてから何年とかって規定があったかと思います。現況が不法行為なのかどうかにもよりますが、しっかりそう言った指摘をしたということで口頭でなく、文面や内容証明なども残しておくのが良いでしょうか。そこまでするか内容かどうかという問題もありますが。
直接会社に出向いて指摘をし、いつ直しにきてくれるのかの回答をもらう。後回しにしないことしかないのでは。法律的なことはわかりませんが、民法で不法行為について気づいてから何年とかって規定があったかと思います。現況が不法行為なのかどうかにもよりますが、しっかりそう言った指摘をしたということで口頭でなく、文面や内容証明なども残しておくのが良いでしょうか。そこまでするか内容かどうかという問題もありますが。

