myph

[9985]筋交いが切れている

質問者:けいた / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2015年04月21日 12:32

住宅に関して素人です。
アドバイスよろしくお願いします。

建売住宅を購入し、現在不具合の補修作業をして頂いています。

その中で、壁の一部を取っ払って中の筋交いを見る事ができたのですが
筋交いの一部が長手方向に対して直角に切れた状態で施工されていました。
また、完全には切断はされてはいないのですが、同じく長手方向に対して直角に大きな切れ目が2か所入っています。

このような施工方法は正しいのでしょうか?
何か意図があるのでしょうか?
意図があるのでしたら、どのような理由でこのような施工をしているのか
アドバイス頂きたいです。

筋交いは全部で3本見る事ができたのですが、切断、切れ目が入っている筋交いは1本のみで他の筋交いにはそのような事はありませんでした。

写真を添付しますので確認して頂ければと思います。

よろしくお願いします。
画像 »



myph

けいた

所在地:滋賀県
2015年04月21日 23:14

これは違法建築ではありませんか?
この筋交いが役目を果たしていない場合、耐震強度に問題はありませんか?

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年04月21日 13:40

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

取り換えて貰ってください

今、写真の状態であれば、さほど難しくはありません。

取り換えれば、それで済む事ですから、あまり感情的にならずに。。。(^^
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年04月22日 14:06

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

違法か違法で無いかの判断は、全てが出来上がってから、使用開始した時点で言うべき事です。
途中経過の「間違い」を全て「違法」と断じる事は出来ません。

また、仮に、このスジカイ「だけが」役割を果たしていない場合でも、その事だけとらまえて違法、耐震強度不足と断じる事も出来ません。

法的最低基準を仮に1.0とした場合、そもそもの設計が1.3で設計してあれば、このスジカイが役割を果たさず、建物全体で1.2の能力しかなくとも、法的な基準はクリアします。その判断は、あなた様には不可能と思いますし、前述の通り、あくまでも出来上がってから「違法という状態」が発生するのですから、今の段階で、違法か?あるいは全体として強度不足か?の論議は意味を為さないと思います。

細かな設計技術論議、法的論議以前に、あなた様が安全な家に住み、余計なトラブルをお望みでなければ、早い段階で、まずは、取り換えて頂いて下さい。それで、済む事です。

以下けいたさんには、あまり意味の無い技術的なお話です。。
現場監督A さんのおっしゃる事も「一理」あるのですが、厳密に言うと、構造計算の実務上は、「微妙にどうかなぁ?」と思います。許容応力度計算で対応すると、確かに、微妙に引き抜きが数値の上では変わってきますし、偏心率も変わるのですが、方筋交い1本で、それが許容できない、(それも安全側に)設計はそもそも如何かと。。。(^_^;))
でも、、方法論としては、アリかもですね。(笑)




※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2015年04月21日 22:24

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

私も経験があったのですが、とても前向きな推測をします。
例えば3階建てなどで構造計算されている場合、筋交いの位置や数などを細かく指定されます。そこで、本来筋交いの入る予定ではなかったところにプレカット図の不備などで筋交いが作られてきて大工さんがそれを入れてしまった場合、几帳面な構造設計屋さんによっては筋交いが多すぎるとバランスが崩れてしまうという判断で筋交いを抜いてくださいという指示が出ることがあります。その場合、一度固定した筋交いを取り外すよりもノコ目を入れて無効化したほうが簡単な場合があります。それで構造設計やさんの了解を得たことがあります。通常の作業でこの形に切れ目が入ってしまうことはあまり想像できないので、そういった事情があるのかもしれませんね。それを確認するには、正しい筋交いの位置を指示した図面(構造計算書など)を確認してみましょう。これでこの位置に筋交いの指示がなければ上記のような理由かもしれません。筋交いの指示があれば栃木様の言われる通りだと思います。