[179]上階の子供の足音他
質問者:磯野サザエ / 最新の回答・ご意見者:NPO住宅110番 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:マンションの騒音問題! / 2010年07月24日 11:34
40年前に建てられた鉄筋コンクリート造りの低層マンション1F在住者です
(ちなみに賃貸)。数年前に上階に越して来た外国人一家について相談します。家族構成は旦那さん・奥さん・幼児・今年生まれた赤ちゃんの4人家族。
旦那さん・奥さん・幼児は母国語も日本語もペラペラです。
ここは鉄筋とは言うものの隣との壁は薄く、声は筒抜け。
天井の構造がよくわからないのですが、画鋲が刺さりません。
画鋲を刺すと穴が開くだけでスカスカになります(緩くて画鋲が落ちてくる)。
そういう造りの天井だから余計に音が響くのかな?と思ったのですが…。
更に網戸も雨戸も無い物件です(網戸はレール自体設置されてない)。
幼児だから仕方ないとは思っていても、高いところから飛び降りる音、何度も往復して駆けずり回る音、同じ所で何度もジャンプする音などがこちらの天井や照明がきしむほどうるさくて困っています。
更に上の住人は換気のつもりなのか夏でも冬でも部屋にいる間は1日中窓を開け放った状態で生活しているため、子供の騒ぐ声や赤ちゃんの泣き声はもちろんのこと、普通の家族間の日常会話ですら外を伝って窓からも入ってきます。挙句の果てに子供に音の出るおもちゃで遊ばせたりTVを見せたりするので大変迷惑です。
過去に5〜6回ぐらい管理会社に相談して何度も注意してもらったのですが、
ひとつ前の管理会社の時「こちらが注意しても本人がやめない限りどうしようもできない」と言われたことがあります。
一度近所で旦那さんとバッタリお会いした時、「いつも子供の足音うるさくてすいません、注意してるんだけどやめないんですよ…」と言われたことも。
「だから?」子供だから我慢してくださいということなのでしょうか…。
先週こちらがお昼頃布団を干してパンパンやってたら、上の階の奥さんと旦那さんが身を乗り出して下の私に向かって「うるさいんだよっ!!!」と怒鳴って来ました。その2日後も軽くパンパンはたいただけなのに、すかさずベランダに出て来て「あのさぁ〜、うるさいからそれやめてくれるっ?!子供がいるんだからさ〜!!」と近所中に聞こえんばかりの大声で怒鳴って来ました。
管理会社に確認したところ、その日別の部屋の外国人からも私の布団たたきについてクレームがあったようなんですが、管理会社側は「ここは日本。布団をたたくのは日本古来からの習慣であり、常識範囲内での時間、常識範囲内でのたたく強さや回数はクレームとして受け付けられない」と言い返した…と言っていました。今後も布団叩きをやっていいと言われましたが、私の方も自粛して取り込む時にだけ軽く叩くようにしますと申し出ました。
こちらが今までに何度も上階の騒音についてクレームを言ったので仕返しのつもりなのかも知れませんが、あんな言い方されてずっと不愉快です。
再三注意しても聞き入れない、厚手のカーペットを敷く、窓を閉めるなどの騒音対策も一切しようとしない場合は最終手段で強制撤去させることはできないのでしょうか…。
このご時世、オーナー側のなるべく人を入れたいという気持ちもわかるのですが、ひとりのクレームじゃ何も動かないのでしょうか。
子供がもうちょっと大きくなるまで我慢と思ったりもしたのですが、今年新たに赤ちゃんが生まれたのでガッカリです。
(ちなみに賃貸)。数年前に上階に越して来た外国人一家について相談します。家族構成は旦那さん・奥さん・幼児・今年生まれた赤ちゃんの4人家族。
旦那さん・奥さん・幼児は母国語も日本語もペラペラです。
ここは鉄筋とは言うものの隣との壁は薄く、声は筒抜け。
天井の構造がよくわからないのですが、画鋲が刺さりません。
画鋲を刺すと穴が開くだけでスカスカになります(緩くて画鋲が落ちてくる)。
そういう造りの天井だから余計に音が響くのかな?と思ったのですが…。
更に網戸も雨戸も無い物件です(網戸はレール自体設置されてない)。
幼児だから仕方ないとは思っていても、高いところから飛び降りる音、何度も往復して駆けずり回る音、同じ所で何度もジャンプする音などがこちらの天井や照明がきしむほどうるさくて困っています。
更に上の住人は換気のつもりなのか夏でも冬でも部屋にいる間は1日中窓を開け放った状態で生活しているため、子供の騒ぐ声や赤ちゃんの泣き声はもちろんのこと、普通の家族間の日常会話ですら外を伝って窓からも入ってきます。挙句の果てに子供に音の出るおもちゃで遊ばせたりTVを見せたりするので大変迷惑です。
過去に5〜6回ぐらい管理会社に相談して何度も注意してもらったのですが、
ひとつ前の管理会社の時「こちらが注意しても本人がやめない限りどうしようもできない」と言われたことがあります。
一度近所で旦那さんとバッタリお会いした時、「いつも子供の足音うるさくてすいません、注意してるんだけどやめないんですよ…」と言われたことも。
「だから?」子供だから我慢してくださいということなのでしょうか…。
先週こちらがお昼頃布団を干してパンパンやってたら、上の階の奥さんと旦那さんが身を乗り出して下の私に向かって「うるさいんだよっ!!!」と怒鳴って来ました。その2日後も軽くパンパンはたいただけなのに、すかさずベランダに出て来て「あのさぁ〜、うるさいからそれやめてくれるっ?!子供がいるんだからさ〜!!」と近所中に聞こえんばかりの大声で怒鳴って来ました。
管理会社に確認したところ、その日別の部屋の外国人からも私の布団たたきについてクレームがあったようなんですが、管理会社側は「ここは日本。布団をたたくのは日本古来からの習慣であり、常識範囲内での時間、常識範囲内でのたたく強さや回数はクレームとして受け付けられない」と言い返した…と言っていました。今後も布団叩きをやっていいと言われましたが、私の方も自粛して取り込む時にだけ軽く叩くようにしますと申し出ました。
こちらが今までに何度も上階の騒音についてクレームを言ったので仕返しのつもりなのかも知れませんが、あんな言い方されてずっと不愉快です。
再三注意しても聞き入れない、厚手のカーペットを敷く、窓を閉めるなどの騒音対策も一切しようとしない場合は最終手段で強制撤去させることはできないのでしょうか…。
このご時世、オーナー側のなるべく人を入れたいという気持ちもわかるのですが、ひとりのクレームじゃ何も動かないのでしょうか。
子供がもうちょっと大きくなるまで我慢と思ったりもしたのですが、今年新たに赤ちゃんが生まれたのでガッカリです。
磯野サザエ
所在地:東京都
2010年07月24日 17:53
書いているうちに徐々に熱くなってしまい、乱文になってしまいました。
申し訳ありません。
「いつも子供の足音うるさくてすいません、注意してるんだけどやめないんですよ…」と言われた時、もちろん「あ、ちゃんと悪いと思ってるんだ、それならまだいいかな」と思いました。
だからこれからも注意し続けて対処するのだと思ったんですが…。
いくらこちらがクレームを言って管理会社が注意してもまったく改善されない場合、もうこちらが諦めて出て行くしかないんですかね…。
生活音っていろいろあると思いますが、何デシベル以上だと人は不快と感じるのでしょうか。それとやはり原因が子供だと対処法ってないのでしょうか。大人と違う体のつくりから影響する歩き方、元気いっぱいの性格などは仕方のないことで子供に罪はないとわかってはいるのですが、子供が跳びはねてもダッシュしてもベランダの柵をガンガン鳴らしても大声で叫んでも注意する親の声がまったく聞こえないので頭がおかしくなりそうです。
普段の日常会話はうるさいぐらい聞こえてくるのに…。
それから他の近所から苦情がないのが不思議です。
子供だからとかトラブルに巻き込まれたくないから…と、あきらめているんでしょうか。深夜0:00近くまで騒いだりドタバタしてる時もあるのに。
同じような悩みを抱えている方、そしてどう対処されたか教えていただければと思います。
申し訳ありません。
「いつも子供の足音うるさくてすいません、注意してるんだけどやめないんですよ…」と言われた時、もちろん「あ、ちゃんと悪いと思ってるんだ、それならまだいいかな」と思いました。
だからこれからも注意し続けて対処するのだと思ったんですが…。
いくらこちらがクレームを言って管理会社が注意してもまったく改善されない場合、もうこちらが諦めて出て行くしかないんですかね…。
生活音っていろいろあると思いますが、何デシベル以上だと人は不快と感じるのでしょうか。それとやはり原因が子供だと対処法ってないのでしょうか。大人と違う体のつくりから影響する歩き方、元気いっぱいの性格などは仕方のないことで子供に罪はないとわかってはいるのですが、子供が跳びはねてもダッシュしてもベランダの柵をガンガン鳴らしても大声で叫んでも注意する親の声がまったく聞こえないので頭がおかしくなりそうです。
普段の日常会話はうるさいぐらい聞こえてくるのに…。
それから他の近所から苦情がないのが不思議です。
子供だからとかトラブルに巻き込まれたくないから…と、あきらめているんでしょうか。深夜0:00近くまで騒いだりドタバタしてる時もあるのに。
同じような悩みを抱えている方、そしてどう対処されたか教えていただければと思います。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者NPO住宅110番
NPO住宅110番
2010年07月26日 08:55
所在地:北海道札幌市西区山の手4条3丁目3番29号
URL:http://npo.house110.com/
PR:当サイトは、多くのみなさん…