myph

[1987]図面と違う施工

質問者: / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:6件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2011年04月26日 22:42

基礎に排水管を2箇所設置しなかった。
図面上全ての排水は外回りなのに対して、2箇所床下排水にされてしまった。
事前確認なし。
この場合、基礎のやり直しは出来ないのでしょうか?

一般的に、構造上致命的欠陥が無い限り基礎のやり直しはできないと
されているが、欠陥以前の問題かと思います。
契約及び図面は出来上がった構造物よりも、重要度が低いのでしょうか?

高いお金を払って、メーカーよりの契約内容で契約して、融通の利かない図面で
進めた挙句、図面と違ってもこれでお願いでは理不尽ではないでしょうか?


myph

所在地:福島県
2011年04月27日 14:10

すみません。文章で伝えるのは難しいですね。

図面上は東面→北面→西面→下水本管の順で
排水されるようになっています。

実際に施工されたのは、東面より排水されるトイレ/台所の排水を
外出しではなく、床面を這わして北面に出す施工になりました。

理由は東面(全体的ですが)の土地が岩だらけで、勾配が取れない為
床配管にしたとの事です。
(実際にはできない事はありません。基礎本体を
 施工しているのですから)

事前確認は一切なくコンクリート打設直前にぼそっと説明され、
訳が分らぬまま施工されてしまいました。


構造上は問題ないとは思いますが、図面の通りできて
いないのですから契約違反として基礎のやり直しをして
もらいたいのアドバイスお願いします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数6

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月27日 10:19

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 頭に血が上っている。様子は、見て取れるのですが、
もう少しだけ、・・・・・・理解のしやすい,ご説明を願えますか?

myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月27日 16:01

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 基礎の高さと、排水の勾配は、関係しますが、関係ないのです。
別な考え方です。
 排水の基準は、排水の本管の受け口。
それに向かって勾配を取っていきます。
 勾配をとれない場合は、その経路を短くする以外はありません。
この場合、基礎の高さに影響はされますが、それに左右はされません。

 そもそも、(栃木さんたちを、批難するとかの意味は「一切無く」)、
「図面は、しょせん、『 絵 』です。」
 それは重視されますが、それが、すべてではないと思います。
もちろん、それに沿って、仕事はしますが、それに振り回されるのは、「本末転倒」です。
myph

所在地:福島県
2011年04月27日 21:08

所詮”絵”ですと言われると身も蓋もないです・・・・

では何の為の契約で、何の為の打ち合わせで、何の為の図面なんでしょうか?
私は半年間無駄な事をしてきたのでしょうか?

貴方の給料が何処から出ているか考えてください。
会社ではなくお客さんからですよ。
そのお客さんを蔑にすればいつか自分にしっぺ返しが来ます。

栃木さんは、図面は完璧じゃない寧ろ変更は当たり前等とプロとは思えない
発言を恥ずかしげも無く言い放つのが当たり前の業界のようですね。

向上心が無くなったら人間終わりですね。
初心に帰って自分は何をしなければならないか考えて見てはいかがでしょうか?


myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年04月27日 16:21

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

ごめんなさい。。何にお腹立ちなのかが判りません。と申し上げると、また、お叱りいただきそうですが、、。

施工者の説明不足は、お腹立ちがあっても仕方ないかも知れませんね。

ただ、排水管のルート変更を行って→図面と違う→契約違反→基礎をやり直し、、、というのは、いかにも乱暴です。

設計図は完璧ではありません。私の設計でも、工事中の変更はしゅっちゅうです・・というより、むしろ当たり前です。それは技術者としての臨機の処置や判断で当然、あってしかるべきです。仮に契約と異なるという事であれば、例えば、排水管をショートカットしたんだから、設計時、契約時より排水管の長さが短くなったでしょ、、だから短くなった分相応の金額を引渡し時に精算しましょうね・・・というのが筋で、普通に考えて、何も齟齬の無い基礎をやり直す、、という事にはならないと思いますよ。

逆に考えていただければ、福さんのご都合で、今後、例えば、この建具を変更して欲しいと申し出た時に、いきなりそれは契約違反だから工事を中断し、残金を精算せよ。。。とやられたら、たまったもんではありませんよね。

>高いお金を払って、メーカーよりの契約内容で契約して、融通の利かない図面

第三者として、率直に申し上げれば、そんなに最初からご不満山盛りであったのなら、なんで契約されたんですか?という事です。決して、手をつかまれて、無理矢理印鑑を押さされた訳でも無いでしょうし、そのメーカーが嫌であれば他の選択肢は間違いなくあったはずです。

「契約」は相互の信頼関係に基づくものです。福さんが、施工者を信頼されていないのであれば、今後、様々な場面で衝突・摩擦が発生します。福さんが疑心暗鬼であれば、施工者もそれ以上に疑心暗鬼になります。ギスギスしたまま現場が動けば、仮に「福さんのお考えの契約通りの家」が「形の上では」出来たとしても、楽しい家作り、、とは程遠いと思います。

どうしても信頼ならん!!という事であれば、契約を解除してしまった方が双方、スッキリしますし、改めて信頼できる方を探されてはいかがでしょうか?文面を拝読し、正直そんな印象を受けました。今のままでは、福さんも施工者も不幸です。。。

せっかく建てられる家です。いい想い出が残るよう、、もう少し、施工者を信頼してあげてください。。。

myph

所在地:福島県
2011年04月27日 20:02

特に乱暴な事は言っていません。
工事内容に変更が無い様、半年かけて打ち合わせを蜜にして
作った図面ですから。
又、無断変更の無い様、口をすっぱくして言い続けていたのにもかかわらず
今回のちょんぼです。

栃木さん、工事の変更は当たり前だと断言しましたが、施主に断り無く
変更する権限が設計屋にあるのでしょうか?
文面から推察すると、性能が同じで安くなるんだから素人が文句を言うな
と聞こえてくるのですが・・・。

私の質問の文面を読み返すとやはり説明不足があり申し訳ありませんでした。
又、ここに至る経緯もとても説明できないので短絡的に怒っているように
見えるかと思いますが、要は”無断で連絡も入れず図面と違う施工をした事”
に怒っているのです。

施工者を信頼した結果の末路は身を持って知っていますので、最初から
信頼はしていませんし、楽しい家作りとは建てる過程ではなく、
建てた後なので勘違いの無い様お願いします。

栃木さんも、逆の立場になった場合の事をシュミレーションして見てください。

結局、建築業界はやった者勝ちの世界で騙された奴が悪いわけですね?
その様な考えだからクレーム業界といわれるんです。

以上失礼しました。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年04月27日 23:34

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 お気持ちを、理解できないわけではなく、
決して、いい加減なことを、言い、やっているわけではありません。
 栃木さんも、私も、ほかの方々も、・・・・・・

もう少し、冷静におなりください。

 私たちは、「プロフェッショナル」です。
もちろん、プライドも、誇りも、人一倍あります。

 でも、「神様」では、ありません。

ベストの仕事を目指します。
 しかし、問題点をつぶしては行きますが、
新たな問題点を、見つけるのみです。
「ベスト」で、終わったはずの「仕事」にさえも。

 あなたの半年を、一緒に悩み、打ち合わせを重ねた、あなたと、業者の苦労なり、ナンなりを「否定」はしません。

 誰もが、「マグニチュード9」の地震を、予見し、対応の準備ができなかったように、思いもかけぬ「問題点」に先立っては、対応はできません。
 目の前の「問題点」に、最善の努力をし続けるだけなのです。
myph

NPO住宅110番

NPO住宅110番
2011年04月28日 06:18

所在地:北海道札幌市西区山の手4条3丁目3番29号
URL:http://npo.house110.com/
PR:当サイトは、多くのみなさん…

NPO住宅110番です。

「福」さんの質問についてですが、やむを得ないとは思うのですが、文面から、相談内容がよく伝わらない部分があります。そういう状況に於いて、回答者のみなさんも苦慮されながら、できるだけお役に立つように考えて回答をお寄せいただいていると思います。

このHPは、あくまでもインターネット上での(現場を確認することは出来ないことを前提とした)ボランティアでの意見交換の場です。ですから、設計者や施工者なりの立場としての、「書かれた内容に基づいた」常識的な判断でのアドバイスであると思っていただければ、と思います。
場合によっては、状況判断において読み手と書き手の間で、行き違いなどが発生するケースがあると思いますが、あくまでも「書かれた内容」に即してのアドバイスであることを、十分にご理解願えればと思います。
どうぞ冷静なご判断を、よろしくお願い申し上げます。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2011年04月28日 09:11

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

私の本意が理解いただけなかったようで残念です。ただ、いくつか、福さんの誤認もありますし、私も含めた住宅に関わる者の名誉に関わる部分もありますので、再度ご説明します。

少々、もってまわった言い方をしましたが、当初のご質問、「配管ルートを無断で変更したから基礎をやり直しさせられるか?」に関しては「無理でしょう」と申し上げておきます。
これは、仮に裁判などでジャッジしても、同じだと思います。「充分な打ち合わせをしたにも関わらず、無断で変更した」事にお腹立ちのようで、それに関しては、「施工者の説明責任不足」と前回、見解を申し上げましたが、説明不足・告知不足を理由としては、「基礎を解体して再度、作りなおし」には至らないと思いますよ。元々はこの点に関しての、第三者的なアドバイスを得るためのご投稿だったと思いますので、改めて端的にお答えしておきます。

と、ここまではご投稿に対しての、お答えです。以降は、家づくりに関わる仲間達に替わってのご説明と抗弁。

まず「設計変更」という行為は、我々にとって、福さんが多分おっしゃているネガティブな「手抜き」とか「騙す」とかいう事を意味していません。我々の最終目的は、お客様に満足頂ける家を作る事で、その為には、どんなに綿密な設計でも現場で気付きがあれば、積極的に変更などをご提案します。無論、不可避な近隣トラブル対応、今回震災のような物流トラブルへの「臨機」の対応も含まれます。今まで30年近い業務経験の中で私も何棟設計したか定かではありませんが、設計変更「0」は皆無です。お住まいをより良くブラッシュアップするために、「設計変更は当たり前」に行います。これは私達が「より良い家を作るプロ」だからです。

また、設計図、契約書などは、あくまで、意思疎通・確認のための「ツール」と理解しています。完璧な信頼関係があれば、それらは一切無くともいい家は出来ます。それを踏まえての竹沢さんの「設計は絵」発言と思いますよ。

>何の為の契約で、何の為の打ち合わせで、何の為の図面なんでしょうか?
>私は半年間無駄な事をしてきたのでしょうか?

双方の意向確認、信頼熟成する上で貴重な時間だったと思いますし、その結果が図面であり契約書です。
今後も、可能な限りそれに添って工事すべきです。

>貴方の給料が何処から出ているか考えてください。
>会社ではなくお客さんからですよ。
>そのお客さんを蔑にすればいつか自分にしっぺ返しが来ます。

大部分の住宅関係者はその点を理解しています。私も社会貢献のひとつとして、ボランティアでこのコーナーに協力しています。直接的なお客様でもなく、本名も存じ上げない福さんのご質問に誠心誠意お答えしているつもりです。

>栃木さんは、図面は完璧じゃない寧ろ変更は当たり前等とプロとは思えない
>発言を恥ずかしげも無く言い放つのが当たり前の業界のようですね。

冒頭に書いたとおりです。より良い家を作るためには、図面以上のものを目指します。それを申し上げるのは、恥ずかしい事だとは思いません。「当たり前」です。

>向上心が無くなったら人間終わりですね。
>初心に帰って自分は何をしなければならないか考えて見てはいかがでしょうか?

ご忠告ありがとうございます。今後もお客様の為、「幸せになるための家づくり」を目指します。

>栃木さん、工事の変更は当たり前だと断言しましたが、施主に断り無く変更する権限が設計屋にあるのでしょうか?
>文面から推察すると、性能が同じで安くなるんだから素人が文句を言うなと聞こえてくるのですが・・・。

権限はありません。ただ、より良い家を作る義務はあります。設計変更をしてより安くより良い家になるのなら、ご提案は積極的に行います。
念のため、「設計屋」「工事屋」などの侮蔑的とも取れる言い方は誤解を招きますので、お止めになった方が宜しいかと思います。

>私の質問の文面を読み返すとやはり説明不足があり申し訳ありませんでした。
>又、ここに至る経緯もとても説明できないので短絡的に怒っているように
>見えるかと思いますが、要は”無断で連絡も入れず図面と違う施工をした事”
>に怒っているのです。

冒頭に申し上げた通り、施工者の説明不足、告知不足はあると思います

>施工者を信頼した結果の末路は身を持って知っていますので、最初から
>信頼はしていませんし、楽しい家作りとは建てる過程ではなく、
>建てた後なので勘違いの無い様お願いします。

どのようなご経験をされたのか存じませんが、良い業者さんとのご縁が薄かったのは残念な事です。
ただ、大多数の住宅業務に携わる者は、口ベタでお客様慣れしてはいなくとも、心底良い家を作りたいと思っています。
設計段階から施工、アフターに至るまで、お客様との「コミュニュケーション」を通じて、みんなが幸せになれる家を作りたいです。

>栃木さんも、逆の立場になった場合の事をシュミレーションして見てください。
>結局、建築業界はやった者勝ちの世界で騙された奴が悪いわけですね?
>その様な考えだからクレーム業界といわれるんです。

ご忠告、感謝します。

今回の件、当該業者さんと、どのようなラストシーンを迎えるか判りませんが、良い家が出来上がります様、お祈りしています。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者