専門用語がわからないので、出来るだけわかりやすくアドバイスいただけると幸いです。
木造新築建売購入後で1年3ヶ月ほど経ちます。
床下は基本コンクリートが敷き詰められており、床面が外の地面より低い為、床下換気が取り付けられています。そのため床下換気の設置場所他数箇所が空洞になっており、配管(写真)などがあります。
購入後2ヶ月ほどで床下(上記空洞の場所)が1cmほど浸水し、アフターケアの業者を呼んで、修繕してもらうことになりました。
そのときは床下から外に配管が出ているところの防水が悪くそこから、雨水が浸水しているとのことで外を掘り返し、その部分を防水を再度やり直したようです。
ところが今月(上記修繕後1年ほど経過)床下を確認したところ、再度浸水しており(前回よりは被害が少ないですが)業者を呼びました。
今後浸水箇所を確認し、補修しますとのことです。
そこで下記の点についてアドバイスを頂きたいのです。
1、鉄筋の錆びは今後問題ないのでしょうか?
セメントで固めている(おそらく部分部分を区画のようにセメントで敷き詰めている)隙間でおそらく基礎工事のときに良く見る太い鉄筋の部分らしきところから(写真2)茶褐色の錆びのようなシミが多数出来ており、基礎で埋まっている鉄筋部分と思われる所から錆びていた場合今後の耐久性について問題はないのでしょうか?
2、参考までに教えてください。
今回雨がひどくたまたま私が見たところ、浸水箇所の検討がついたのですが、前回の補修は意味を成しておらず(見当違い)おそらく購入してからもずっと、浸水していたのではないかと思われるのですが、通常このような場合は、補修をして終わりになるのでしょうか?
もしかすると購入前からかもしれないので、損害賠償請求などをした場合、勝てるケースは多いのでしょうか?
損害賠償請求をした場合の費用と請求額出来ると相場はどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
木造新築建売購入後で1年3ヶ月ほど経ちます。
床下は基本コンクリートが敷き詰められており、床面が外の地面より低い為、床下換気が取り付けられています。そのため床下換気の設置場所他数箇所が空洞になっており、配管(写真)などがあります。
購入後2ヶ月ほどで床下(上記空洞の場所)が1cmほど浸水し、アフターケアの業者を呼んで、修繕してもらうことになりました。
そのときは床下から外に配管が出ているところの防水が悪くそこから、雨水が浸水しているとのことで外を掘り返し、その部分を防水を再度やり直したようです。
ところが今月(上記修繕後1年ほど経過)床下を確認したところ、再度浸水しており(前回よりは被害が少ないですが)業者を呼びました。
今後浸水箇所を確認し、補修しますとのことです。
そこで下記の点についてアドバイスを頂きたいのです。
1、鉄筋の錆びは今後問題ないのでしょうか?
セメントで固めている(おそらく部分部分を区画のようにセメントで敷き詰めている)隙間でおそらく基礎工事のときに良く見る太い鉄筋の部分らしきところから(写真2)茶褐色の錆びのようなシミが多数出来ており、基礎で埋まっている鉄筋部分と思われる所から錆びていた場合今後の耐久性について問題はないのでしょうか?
2、参考までに教えてください。
今回雨がひどくたまたま私が見たところ、浸水箇所の検討がついたのですが、前回の補修は意味を成しておらず(見当違い)おそらく購入してからもずっと、浸水していたのではないかと思われるのですが、通常このような場合は、補修をして終わりになるのでしょうか?
もしかすると購入前からかもしれないので、損害賠償請求などをした場合、勝てるケースは多いのでしょうか?
損害賠償請求をした場合の費用と請求額出来ると相場はどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
これまでの回答・ご意見数1件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者NPO住宅110番
NPO住宅110番
2010年10月12日 13:36
所在地:北海道札幌市西区山の手4条3丁目3番29号
URL:http://npo.house110.com/
PR:当サイトは、多くのみなさん…