myph

[7192]擁壁の割れについて

質問者:松下 / 最新の回答・ご意見者:医王山 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:家の外回り / 2013年07月16日 15:17

90センチの高さに家が建っており、90センチの重量式無鉄筋コンクリート擁壁があります。
5年前に擁壁が造られ、3年前に家を建築しました、しばらくして擁壁にひびができ、割れてきて段差ができてきました。その時は割れ部分をV字にカットし、補修しましたが、最近また同じ個所が割れてきて、崩れそうな状態になってます。

お聞きしたいことは、
1.擁壁が2回も割れた考えられる理由は?
2.不動産やはシュミットハンマーで強度を確認してから、割れ部分をカットし鉄筋をいれて補修するとの事なのですが、正しい対応か?
3.不動産やは説明に来た際、原因が全く分からないと言っており、お菓子をもってきたり、擁壁に無料で色を塗りますと言ってきたので、今回のことはあってはならない不動産屋にとって、とっても不都合なことが起きていて、無知な客に対して適当な対応で終わらせようとしているのでは?
4.家はベタ基礎で建築されていますが、家に影響はないのか?
5.擁壁の強度が大丈夫な場合は地盤に原因があるのでは?
6.他業者に調査を依頼した方がいいのでは?

回答宜しくお願い致します。

画像 »



これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2013年07月16日 16:24

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

1.擁壁が2回も割れた考えられる理由は?
>90センチの高さに家が建っており、90センチの重量式無鉄筋コンクリート擁壁があります。

 
 この記述が、間違いでなければ、この高さの擁壁を「無筋」で作ることに無理があります。ほんとうに、90cm高さの(基礎としての深さが無い)擁壁であれば、それも、大きな問題です。

2.不動産やはシュミットハンマーで強度を確認してから、割れ部分をカットし鉄筋をいれて補修するとの事なのですが、正しい対応か?
 
 私ならば、(敷地境界が問題無ければ)これに背負わせて、もう1枚擁壁を建てます。もちろん、鉄筋コンクリートで。
 境界に問題があるのならば、(大変ですが)内側の土をいったん撤去しておいて、内側にも一枚の擁壁、または、解体して新規に擁壁。という選択をしますが。

3.不動産やは説明に来た際、原因が全く分からないと言っており、お菓子をもってきたり、擁壁に無料で色を塗りますと言ってきたので、今回のことはあってはならない不動産屋にとって、とっても不都合なことが起きていて、無知な客に対して適当な対応で終わらせようとしているのでは?
 
 その可能性は否定しませんが、あくまで「誠意を表す」対応を否定もしません。

4.家はベタ基礎で建築されていますが、家に影響はないのか?
 
 詳細は、この写真と記述された内容では、不明ですが、致命的な影響は無いと、思います。
 これが、擁壁が崩れた。・・・土が崩れた・・・・という流れになれば、別です。
擁壁として機能している間は、とりあえずの心配は無いと思われます。

5.擁壁の強度が大丈夫な場合は地盤に原因があるのでは?
 
 そもそも、無筋・・ということであれば、擁壁の強度は、期待できない。と思います。

6.他業者に調査を依頼した方がいいのでは?
 
 一概には言えませんが、これからのお互いの話し合い、対応の如何だと思います。
 必ずしも、今の段階で「切り捨て」を考えるようには見えません。が?


myph

松下

所在地:大阪府
2013年07月17日 13:08

ありがとうございます。
これから話し合いの末、しっかりと対応して頂けるようにもっていきたいと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年07月18日 22:53

URL:
家づくりの想い:

竹沢さんの補足ですが・・
A:誤解を招くので、土木では重量擁壁という無筋擁壁がありますが、今回の擁壁はL型擁壁に近似しています。建築で用いる擁壁は鉄筋が入っていいるばあいが、多いです。
石積み擁壁や勾配のついた四角いコンクリートブロック擁壁は、無筋で出来ています。土の圧力に対して勾配により自重で安定させています。(石積みでも3mぐらい可能です)

写真で見ると擁壁上部幅150mm程度でしょうか?建物との距離50センチ態度でしょうか?
重量擁壁だと建物との距離が少ないように見えます。

擁壁に建物荷重が(建物基礎が400mm程度は入っていると思われる)掛かってりると思われますので、擁壁を作り直す必要があると思いす。(建物荷重が掛かっているので、割れたりしていると思われます。隙間の土の重量だけでそんな割れ方はいなしと思われます)

全くクラックがない擁壁は少ないですが、縦は収縮等で可ですが、横向きのクラックは、擁壁が荷重に持たず折れようとした状態です。特に注意が必要です。

※2.不動産やはシュミットハンマーで強度を確認してから、割れ部分をカットし鉄筋をいれて補修するとの事なのですが、正しい対応か?

A:コンクリートは圧縮、鉄筋は引っ張りに働きます。コンクリート強度があっても、引張りにはもちません。部分的に鉄筋を入れても構造として成り立ちません。土圧が掛かり擁壁の頭部に外に向かい力がかかります。それで外側に押す力が働き、擁壁の耐える力(曲げモーメント・・鉄筋の引っ張り)でもたせます。圧縮力と引張り力が働きます。本来の鉄筋がないとだめです。

建物基礎との高さの関係がありますので、専門家(建築構造技術者)で図面、構造計算(標準図でも可但し、土質、地耐力に注意)等にて対策する必要があります。
 
A:擁壁を作り直すときに、建物基礎地盤を緩めないような対策が必要です。土留め等、

※5.擁壁の強度が大丈夫な場合は地盤に原因があるのでは?
A:どんなに良い地盤でも現状形状(鉄筋コンクリート擁壁)では、無筋では持たない。

※6.他業者に調査を依頼した方がいいのでは?
 
A:在の不動産会社の提案では、知識不足ですので、完全解決しないと思います。
専門家と相談したほうが良いと個人的には思います。

myph

松下

所在地:大阪府
2013年07月25日 15:14

ありがとうございました。

擁壁の割れだけでなく、基礎が垂直でない事や、門柱が傾いたり、ブロックが割れて浮いてきていることが発覚しました。
基礎が垂直でない事をかくすために、モルタルで基礎とブロックの間を埋めていました。
おっしゃる通り、不動産屋では知識不足に感じます。
知り合いに聞いたり、見てもらったりしたのですが、私も含めすごく深刻な事だと受け止めているのに対し、不動産屋の対応はすごく軽いもので、こちらもどうしたらいいのか頭を抱える毎日です。
運悪くはずれくじを引いてしまったみたいです。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2013年07月25日 23:08

URL:
家づくりの想い:

松下様
※擁壁の割れだけでなく、基礎が垂直でない事や、門柱が傾いたり、ブロックが割れて浮いてきていることが発覚しました。

A:建物も心配になりますね。・・・・不安を解消し、改善するためには、素人の言葉で訴えても何事も動きません。
公的な専門家の調査が必要です。・・・相談は無料とおもいます。
事例の写真や図面等を持参して相談してください。

そして、必要な調査内容、費用を聞いて判断してください。

例えば、建築系では・・

公益社団法人 日本建築家協会 近畿支部
http://www.jia.or.jp/kinki/advice/case/

ここがよいか解りませんが・・・相談したことがないもんで・・・
他にもあります・・インターネットで調べられます。
(注意として、すこし過激なNPO団体もあります)

それらの調査の基で、どうするか、考え相談して考えてください。
問題点があれば、調査会社等と相談して、対応してください。

必要となれば、
建築紛争センター等で仲介等があります。

http://www.chord.or.jp/index.php
そのへんも相談にのっていただけると思います。

※・・・・こちらもどうしたらいいのか頭を抱える毎日です。
運悪くはずれくじを引いてしまったみたいです。

A:自らが動かないと何も解決しません。
がんばってください。